
生後1ヶ月半の娘が、授乳ペースが変わりました。飲む量は変わらず、80mlで寝てしまい、その後に追加でミルクを欲しがる状況が続いています。なぜ急に飲み方が変わったのか、同じ経験をされた方がいらっしゃいますか?
生後1ヶ月半の娘を完ミで育ててます!
うちの子は小食らしく
ここ1週間は3〜4時間おきに
1回100〜150ml×6回という
授乳ペースでした(1日600から680くらい)
だいたい1回10分以内で飲みほします。
それが昨日あたりから
1回に飲む量が80くらいに減りました、
というか80で寝落ちします(._.)
そしてげっぷをさせて
寝かせるとまた5分後くらいに
ミルクくれくれと口ぱくぱくしながら
ギャン泣きします。
オムツとかだっこでも泣き止まないし
とりあえず20追加であげると
少し落ち着くんですが
またギャン泣き→追加20…
2〜3回繰り返すと満足みたいで
ふぇぇーんって感じの
だっこ要求泣き
(だっこしたらニコニコして
泣き止むからたぶん(´・ω・`))
に切り替わります。
トータル的に飲む量は
変わらないんですが
(むしろ少し増えた)
なんでいきなり飲み方が
変わったのでしょうか?
わかる方、また同じような経験された方
おられますか??
- はちこ(8歳)
コメント

きなこ
わたしの息子も2ヶ月ちょっと前にそんな感じになりました(/_;)
遊びのみかな?って思ってたのですが…
こまりますよね(・・;)
答えになってなくてすみません!
はちこ
ありがとうございます♬♡
うちの子だけじゃないんだ✧‧˚
ちょっと安心しました( ´∀` )
遊び飲みですかね( ˙◊˙ )
夕方も100飲んで20追加して
また20追加しました。笑
1回の授乳時間が長くなるのがネックです(._.)
1度でぐぐっと飲んでほしいですよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
きなこ
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
先ほどの授乳もそんな感じでした💦
昼間ならまだしも夜中の眠い時にそれをされると苛ついてしまって…だめですね( ;∀;)
はちこ
実は別に少し気になることがあり、
市の保健師さんに電話しました!
そのときムラ飲みについて
聞いてみたら
わたしの子(いまも体重3200g)くらいで1回100〜150くらいは
飲みすぎかもね!
って。
だから1回80で、泣いてもそんだけにして切り上げて
コンスタントに同量を
飲めるようにしてみて!
と言われました
子育てがんばりましょ( ˙˘˙ )♡*