
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは主人がコロナになって
自宅療養しました❗
ですが去年の6月です💦
子供も2人いて、
私も含め、軽い倦怠感ありましたが
風邪よりキツくなくて
特に何事もなく自宅療養期間を終えました🙆

はじめてのママリ🔰
とりあえず部屋を分けるなりやれることはやった方がいいですね😣
うちは子供がなったので、特に対策も出来ず💦
でも移りませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
部屋は分けるつもりなのですが、トイレいくとき 絶対に 私たちの部屋を経由しなくちゃだめで🙃諦め気味です笑
え、うつらなかったんですね!すごいですね😂
子供にだけ感染しなかったらいいかなって思ってます💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
子供がなって、パパにはうつったけどママはならなかったパターン私のまわりだけで3件あります😂
母は強いんですかね笑- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
母は強しですね😂
周りに全く感染してる人がいなくて、、誰にも聞けず💦
田舎なので なったら批判されるんですよね<(_ _)>
ちゃんと消毒など
されてましたか??- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
マスクせず、消毒も大してしてませんでした💦
さすがに食べ残し食べたりはしなかったですが💦
唯一ちゃんとやったぞーって言えるのは換気ぐらいです😂
うちは感染者多い地域で、感染したとしても珍しくもない時期でしたが、確かにまわりの反応怖かったです🥺- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
マスク無しで それはすごいですね!免疫があったのかもしれないですね😂羨ましいです!
換気!! 暑いから全然してませんでしたが、するように気をつけます(^O^)!
都会の方はなったからって何とも思いませんよね💦
めちゃくちゃ感染者増えてるのに、責められるので 🤦♀️田舎のやなところですね笑- 7月6日

るんるん
私だけコロナになりました。
自宅隔離していたので家族にはうつりませんでした。
一日だけ熱でただけでしたよー。
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😥💦
お風呂とかも普通に入られてましたか?
症状も軽かったようでよかったです‼️- 7月6日
-
るんるん
お風呂は最後に入って掃除しました。
トイレは入ったら消毒して出ました。
部屋から出るときは手袋してました。
食事は紙皿に入れてもらって部屋の前においてもらい、食べたら部屋の中のゴミ袋に入れました。
うちは結構、徹底しました。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じことをなるべく
旦那にもするようにさせます💦
徹底してもなるときは
なるんだと思いますが🥲
教えて下さりありがとうございます😊- 7月7日

ゆーちぃ
旦那がコロナになりました💦
いつもと違うと感じて病院で検査したらすぐ陽性反応出たと言ってました😅
隔離して何とか乗り切りました!
-
はじめてのママリ🔰
自宅療養されてましたか?😥
離島にいて😂帰ってきたらすぐ保健所へ連絡させます💦
皆さん意外とうつらなかったって仰ってるので びっくりしてます(笑)- 7月6日
-
ゆーちぃ
自宅療養でした💦
うつるのも覚悟してましたが大丈夫でしたね🤣
とりあえず隔離して接触を減らして、消毒頑張りました!- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
子供もいて自分も妊婦なので
ホテル療養してくれないかな
なんて思ってます<(_ _)>笑
私もそのパターンになるといいですが… 月曜日は普通に過ごしたので もう菌貰ってる可能性ありますよね💦
ずっとマスクつけときます💦😷- 7月6日
-
ゆーちぃ
戸建ては自宅隔離になるとママ友から聞いたことがあります。
本当か分からないですが…実際、我が家は一戸建てで、自宅隔離でした😅
私は陽性反応出た日も普通に旦那とリビングでお喋りしたりしてました🤣まさかかかってるとは思わなかったので💦今考えたら迂闊だったな…と思ってます。かからなかったので笑い話にも出来るんですけど。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
アパートなので、どうなんでしょう🤣 でも 状況みるかぎり 殆どの人が自宅療養だったので たぶんそうかと(´-`)
運もありますね🤣(笑)
できることはしますが、、
絶対うつるなーて思ってるので 半分諦めてます(笑)- 7月7日

にこ︎︎☺︎
子供がなり、部屋も隔離して、トイレも別で使ってましたが、私移りました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦大変でしたね😥
隔離しても 自宅だとやっぱり難しいんですかね💧💧
わたしも子供がなったら 隔離できる年齢じゃないのでもう諦めます🥹- 7月6日
-
にこ︎︎☺︎
ごめんなさい。
下に返信しちゃいました!- 7月6日

にこ︎︎☺︎
まだ、上の子9歳だったので、1人で耐えてもらいました。
携帯でテレビ電話したりと、、
お風呂もでたら消毒ふりまくりでした!
可能性としては、付き添いで一緒に入院したのでその時に移ったのかな?とゆうかんじです。
私、いまなってて隔離してますが、下の子は結局私と寝てるので心配です。
-
はじめてのママリ🔰
それくらいの年齢になるとある程度のこと 自分でできますよね‼️
ええ、大丈夫ですか?💦
まだ3歳だと ママママですもんね😭💦 自分がなるのは別に構わないけど、子供には感染させたくないですよね。。
早く治りますように💦- 7月6日

退会ユーザー
一緒に住んでる限りいくら気を付けてても移る時は移ります笑
私は子供にマイコプラズマもらってその次旦那にコロナもらって元々喘息持ちなのもあって死にかけました😇
-
はじめてのママリ🔰
ならなかったらラッキーって
思うようにします😂(笑)
もう既になる気しかしません💦
喘息持ちだと大変みたいですね😭💦- 7月6日

はじめてのママリ
夫が感染しました!
かなり軽症で、一応隔離するかぁってことで隔離、濃厚接触になったから検査したら陽性で陽性確認してから隔離を少しキツくやりました!!
私と娘2人はうつりませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん軽症でよかったですね💦
娘さん達まだ小さいのに
うつらなくてよかったです🥹
なるべく私も隔離や換気します( ´︵` )- 7月7日
はじめてのママリ🔰
皆さんコロナになられたってことでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
陽性は主人だけでした🤔
はじめてのママリ🔰
うつらなかったんですね!
すごいです🥹
何か気をつけていたことなどあれば 教えていただきたいです💦
はじめてのママリ🔰
正直なところ、
まず子供に風邪症状が出て、
次に私、そのつぎに主人って順番でした💦
私も嗅覚死んでたけど
家庭保育で検査など行けず、
最後の主人がやっと検査に行ったら陽性で、
そのあと保健所の指示で検査受けたけど主人以外は陰性でした💦
なので、もうかかったあとだーと思って特に隔離なんかはしていませんでしたよ💦
普通に長い休日として家族でのんびりしました😃