
相手の気持ちを尊重して、女の子が欲しいという希望を受け止める言葉を考えてみてください。
自分の子供を見て、「女の子(男の子)がほしかったんです、いいなぁ」と言われたらなんと返すのがいいですか?
今日、男の子のお母さんに言われたんですが、何と返したら嫌な感じがしないだろう…考えてしまって💦
私は娘を産んだけど、男の子もかわいいな、次もし授かれるなら男の子がいいな思いますよー!と言ったんですが、「妊娠する前から女の子が欲しくて…」と言われてしまいました。
そうなんですね、難しいですよね…でも、男の子の甘え上手なところとかすごくかわいいと思います😍
自分の子供なのでもちろんかわいいですが、娘はちょっとすかしてる感じがあって(本当です😂)、もっと子供らしくていいのにな、なんて思うことがありますよー!
絶対将来ケンカするだろうなと今から思います😂
みたいなことを伝えたんですが、女の子欲しいって言ってるのにマイナスなことばっかり言って返って嫌な感じだったかな…と後から不安になってきました😢
その方は、「洋服も名前も、妊娠したってわかってから女の子のばっかり見ちゃってました」「次は女の子がいいなぁ」と、強く希望している感じで…
これからも会う可能性が高いので、不快な気持ちにさせていたら嫌だなと心配です。
皆さんだったらなんで返しますか?💦
- はじめてのママリ(妊娠14週目, 4歳9ヶ月)
コメント

いーいー
私も言われた事ありますがそういう人って不妊とかじゃなかった人が大抵で私は1人目不妊だったので正直に、私は1人目不妊だったので性別は拘らないしせっかく授かった命だから性別はどちらでも嬉しいですよ。と言ったら、そうだよね💦授かれただけでもありがたいよね💦と言われた事あります。

はるひ
うわぁ…それは返答に困りますね…。
頑張って話題変えますかね…。
多分、男の子を羨ましがるようなことを言っても、主さんのように女の子のマイナスポイントを言っても、向こうの受け止め方次第になっちゃいますから…。
-
はじめてのママリ
どう答えても嫌な気持ちにさせてしまう気はしました😭
そうなんですね、とはいえ女の子も男の子も子供はかわいいですよねーみたいな感じで話題流すのが正解だった気がしてきました💦- 7月6日

ななこ
私なら理由を聞きます!
それで「うんうん、そうなんだー」って聞くのが1番かなって思ってます😊
何か言ってそんなつもりじゃなくてマイナスにとられたり、どう捉えられるかわからないし、相槌うつのが間違いないかなって思います!
-
はじめてのママリ
なるほど😳
理由を聞いてそうなんだー!ならこちらの意見?気持ち?を言わずに済むから、嫌な気持ちも生まれにくいですね😍
次回もしあったらそうしてみます!ありがとうございます🙇♂️- 7月6日

ビール
私は男の子(女の子)が欲しかったです❗️と答えます😊
はじめてのママリ
授かれるならどちらも嬉しいっていうのは本当そのとおりですよね…
私も基本は無事に産まれてくれればどちらでも!ってスタンスなので、いいなぁって言われたことに驚きもありました💦
余計になんて言っていいかわからず😢
アドバイスありがとうございます!!