※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
家族・旦那

運転免許はあるが運転が怖く、買い物は主人の休みに頼っている状況です。ペーパードライバー講習を考えているが、運転に不安があります。練習が必要でしょうか。

免許はあるけど運転ができません😓

結婚して子供ができて、運転できた方がいいとは思うのですが、怖くて運転したくありません。

主人は仕事で朝から夜までいないことが多いので、買い物などは主人が休みの日にまとめて行くしかなく、せっかくの休みも買い物だけで終わってしまいます。

主人に、〇〇(私)が運転して買い物行けるのが1番いいんだけどねぇ🤔と最近言われることがちょこちょこあり、申し訳ない気持ちです😥

ペーパードライバー講習を受ければいいのかもしれないですが、焦った時にアクセルとブレーキを間違えそうになるレベルなので、正直運転しなくていいのであればしたくないです…

練習するしかないのかな…

コメント

らら

私もだいぶペーパーでしたが、旦那を隣に乗せて近くのスーパーとドラッグストアだけ何回も行って駐車もして慣れましたよ😄今も広い駐車場の所選んで行ってます😂

難しそうなら生協やネットスーパーとかはどうでしょうか🙌

  • ちゃま

    ちゃま

    私も近くまで運転させてもらおうかな…🤔
    ちょっとずつ練習して慣れさせてもらおうかなと思います!
    それでも無理だったら諦めます😂

    • 7月5日
deleted user

子供を乗せるとなるともっと怖いですよね。
私はペーパーじゃないのでもう慣れちゃいましたが、、運転したくないなら無理にする事ないと思います。
電動自転車、タクシー、電車、バス 交通手段は色々あるので。

  • ちゃま

    ちゃま

    そうなんです!
    子供乗せるのが怖い…
    運転はできることならしたくないです😓
    ちょっと練習してみて無理だったらやめます😭

    • 7月5日
deleted user

私もペーパーです😢
練習する時間がないので買い物は全部ネットスーパーです!

  • ちゃま

    ちゃま

    練習する暇ないですよね😭
    子供乗せて練習するのも嫌だし、旦那いる時は時間がおしいし…
    うちもネット大活躍です🫠

    • 7月5日
ママリん

1番下が産まれるまでそんな感じでした😅

上の子の保育園送迎を自転車でしてましたが、子供産まれたら自転車乗れないし…と夫に隣乗ってもらって2ヶ月ほど自宅から保育園までの道を特訓しました!
もう5ヶ月1人で車送迎してますが、保育園行く以外はまだ怖くてできません😂

いつも行くスーパーまでとかだけでもご主人に一緒に乗ってもらって特訓してみてはいかがでしょうか☺️

  • ちゃま

    ちゃま

    慣れた道以外は怖いですよね😭
    ちょっと主人に言って練習付き合ってもらおうと思います…
    無理だったらやめます😂

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

この先一生乗らないとかは子供がいたら絶対ないので早いうちにペーパードライバー講習受け乗る練習した方が良いと思います!
子供が大きくなると急にいるものが出てきたり、ご主人の休みの日にまとめ買いだけじゃ追いつかなくなってくると思います!習い事に部活等、、

  • ちゃま

    ちゃま

    そうなんですよね😭
    ペーパードライバー講習は時間的に無理そうなので、主人に練習付き合ってもらいます😳

    • 7月5日
be

その運転を代わりにして
慣れるしかないと
思います😭
わたしは全然、
申し訳なさもないし
運転したくもないけど
無理やり
運転させられてます😭
絶対に子供を事故に遭わすわけに
いかないんで
全神経集中させてます😂

  • ちゃま

    ちゃま

    やっぱり練習するしかないですよね😭
    主人に付き合ってもらって練習します!

    • 7月5日
deleted user

車がなくても不便しない土地に住んでいるのなら、無理に運転しなくてもいいと思います☺️
車は時に凶器になりますからね、ペーパードライバーで急に運転しまくるとかはそりゃ怖いと思います。
少しでも乗りたい意志があるなら、ご主人に隣に乗ってもらって運転の練習するとか、それこそ講習に行ってもいいと思います!

私の場合ですが、車がないと生活できない田舎なので運転は特別得意ではないですが運転してます🚗
大学4年間運転しなかったので、就職したときはペーパードライバーでした。
アクセルとブレーキ間違える!怖い!無理!って思ってたけど、慣れればそんなことももうさすがにゼロです😂
運転できると行動範囲が広がって、自宅保育なので色んなところに子どもを連れて行ってあげられるメリットはあります☺️👍🏻💕

  • ちゃま

    ちゃま

    地下鉄が近くてスーパーもあるのでそこまで不便ではないのですが、予防接種とか健診とかがちょっと遠くて😭
    毎回主人に休みとってもらうわけにもいかないので、練習したほうがいいかなと…

    やはり慣れですよね!
    主人に付き合ってもらって練習してみます!
    無理だと思ったらやめます😂

    • 7月5日
かいママ

同じような感じです😩
ペーパーでは無いのですが、通勤のみでスーパーはその通り道にある駐車場広い所を選んで、同じ道しか運転できません😂

通勤で運転することになったため、まだ旦那が彼氏だった頃、安全な道を選んでもらって何度も練習しました笑
大きな声では言えませんが運転が怖すぎて泣きながら運転してました。今では良い思い出ですが笑
他県出身だった事もあり道も分からずです😓

子供が産まれて、運転出来るようにならないと俺がいない時の子供の用事とかどうするの?って言われた事ありますが、また道を選んで貰って練習するのかなって思います😂
運転下手な自覚があるので、無理に運転しなくても良いのかなと思ってます😭

  • ちゃま

    ちゃま

    私も運転怖いし、人轢いてしまうのではないかとか、踏み間違えたらとか考えるだけで泣きそうです😭

    とりあえず主人に練習付き合ってもらってやってみますが…
    無理と判断したらすぐやめます😂

    • 7月5日