※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちゆ
妊娠・出産

妊娠中の看護師が職場での不当な扱いやマタハラ、パワハラに悩んでいます。周囲の理解が得られず、ストレスや健康への影響も心配です。

妊婦の時に経験したお話です。😞


私は正社員でフルタイムのシフト制で働いています。
看護師なので、肉体的にも精神的にもハードな仕事ですが、
妊娠中は周りのスタッフの協力が乏しかったです。
「私の時はこうだったから、大丈夫よ。お腹張ったりとかしんどいのは皆そうなの、普通よ。薬飲んでるんでしょ。」と言われ、なかなか仕事中に少し休ませてくださいも言いにくく、唯一トイレで少しの間座る時が休めた気がします。

また、「あの子またつわりとか体調悪いって言って休んだみたいよ、ちゃんと仕事してほしいわ、、」とそこで言ってるのを見てしまったり。
他にもいろんな会話、態度も見てきました。
たしかに、その日の仕事を人数を合わせてシフトを組んでいるため、急な休みになるのは大変失礼で迷惑をかけました。
仕事に来ても、休んでも何か言われている日々でした。

母子健康管理カード(診断書と同等)を医師から貰ったんですが、部長(病院の看護師のトップ)に仕事内容や時間を少し考慮してくれませんか?と相談した結果、「看護師の仕事で軽くできるような仕事なんてない、周りと同じで働いて。それなら、診断書もらって仕事しばらく休んだら?もらってきてください。」と言われたり。。。
後日、普通に仕事に行くと私が相談もしてない(かなりタチ悪い)スタッフが、「あの子診断書貰って仕事休もうとしたらしいよ。ありえんくない?」て部署の師長と話していたそう。
(なぜトップがひらのスタッフに教えているんだろう、、、)
トップでさえも個人情報もプライバシーも全く守れていないと、落胆でした。


"妊娠は病気じゃない"と上司に言われましたが、少し体調を崩せば母子に影響があるのも事実。
初めての子は早いうちからストレスや仕事内容が影響して切迫流産、早産も繰り返し仕事も休んだ時期もありました。
これは病気なんだけどな。。


なかなか理解してもらえず、いわゆるマタハラやパワハラも経験して、、
みんな本当に妊娠して出産経験しているんですよね?て思うんですが、心無い言葉をよく話しているのも事実で、、、


妊娠はたしかに病気ではないかもしれない、けど紙一重ですよね。


職場に日常で、不当な扱いや態度、とられたことありますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

お仕事いつもお疲れ様です😌
私は入院患者目線からしか看護師を見た事がないですが、やはり裏では大変な思いされるのですね😢

最近のCMでも「看護師転職」をよくみるのですが、やはり妊娠中には難しいのでしょうか…

旦那さんに協力してもらって、とりあえず妊娠中~新生児の間だけでもお家の中でまったりなどしてほしいです😭

そういうタイプのストレスは妊婦さんには1番悪いと思っています…

お大事にされてください😊

はじめてのママリ🔰

お仕事お疲れ様です🥺
正直色んな職場を見てきていますがさすがにそこまで理解の無い職場は経験がないです…😱
お子さんが無事でなによりです、いちゆさんも大変つらい思いをされましたね🥺
復帰が近くなってくると思い出してつらくなりそうですね😢
個人的には今後も妊娠を考えられているなら復帰後転職を考えていいんじゃないかなと思います😇
昔いた職場で妊婦さんに優しい病院もありましたよ😆✨
その時は独身で妊娠した子の夜勤とか全部取ってました☺️認知症の患者さんや、体力がいる重介護者の担当や入浴介助、移乗も出来るだけ付けないようにしてました🙄
理解のない職場もあるんですね…😢
復帰後少しでも状況変わっているといいですね🥺

はじめてのママリ🔰

小学校で教員をしていますが、本来なら取れるはずの時短勤務が人手不足でできませんでした😔

6年生担任時に妊娠したときは「卒業生の担任で妊娠はありえない」と言われたり…(卒業式まで勤務して産休の予定でしたが、流産でした)

本来なら使える休みも使えず、体調悪くても働くしかなく…

今も私が産休に入ると2名欠員です。後腐れなく休みたいのに、まるで私が休むせいで…と罪悪感を感じずにはいられません。

看護師さん、体力仕事だし大変そうですよね。どの業界でもなくならないですよね。そりゃ子どもも減るわ!と思ってしまいます。

しゃかな

体調を配慮することは当然のことと思いますが、それを悪いことのように言われると辛いですね。。

職場ではないですが。
私は通院先に母子健康管理カード作成をお願いしたところ、通院先の助産師さんに『みんな職場と交渉してなんとかやってるのになぜこんなものがいるの?』等々延々と言われました。。
病院関係者の方のほうが、
根性でなんとかする考えが強かったりするのですかね。