
最近夜の寝かしつけに時間がかかり、おしゃぶりも効果がない。布団を舐めて寝ないことも。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
夜の寝かしつけについてです。ここ最近夜の寝かしつけに1時間以上かかります。今までは授乳して抱っこで泣きはするものの30分くらいで寝てくれました。ですが最近泣くわけでもなく抱っこしてると指しゃぶりを始め、なかなか寝ないので布団に下ろすとうつ伏せのまま布団を吸い始めます。30分吸ってようやく疲れて泣いて抱っこで寝るみたいな感じなのですが体力がついてきて寝れないのでしょうか。
おしゃぶりはもともと苦手なのかほとんどつかったことがなかったのですが、咥えさせてみたところ嫌がりはしないものの寝ません。
ずっと敷き布団を舐めてるので寝る頃に布団がびしょびしょです😅同じような経験させれた方などいらっしゃればアドバイスいただきたいです。
- はじめてママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ままり
寝る前の環境も大事なので、そのへんも整えてみるといいかもです!

はーちゃん
寝る時間と起きる時間どんなかんじですか🤔?
-
はじめてママリ🔰
朝は5:30起床して午前30分朝寝、正午から昼寝、夕方30分夕寝、夜は20:00に寝かしつけして21:00就寝という感じです。
- 7月4日
-
はーちゃん
体力ついてきて、睡眠時間が足りてるんですかね🤔うちの子も全然お昼寝しないですし、夜8時ごろ寝て5時過ぎに起きてしまいます😇
- 7月4日
-
はじめてママリ🔰
朝早いの大変ですよね🥲確かに夜は特に大人がご飯食べてるのをみせたりする時間が多いので体力をつかわせてませんでした💦今日は見直してみます!
- 7月4日
はじめてママリ🔰
今時期は暑いので温度等環境見直してみます。
ままり
お風呂前から家を暗くして、ホワイトノイズかかった真っ暗な状態の寝室に置くとうちはすっと寝るようになりました🤗割と温度も最初は低めにしてます!
はじめてママリ🔰
暗くする時間を早めるというのはできそうです。今日試してみます!室温は何度くらいにされてますか?
ままり
エアコン24度です!
はじめてママリ🔰
そうなんですね。設定27度にしてました。少し低くしてみます。ありがとうございます!