※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

賃貸に住んでいる方、。生後3ヶ月、夜間五時間くらい寝てくれるようにな…

賃貸に住んでいる方、。
生後3ヶ月、夜間五時間くらい寝てくれるようになったはいいものの、起きた時に腹ペコすぎてギャン泣き。昼間はいいですが夜間だと私の気持ちが焦ってしまい、泣かないで!と心で思ってしまいます。今完ミへ移行中なのでまだ母乳が出ますが、出なくなった時にメンタルきそうです。
かといって母乳はやめる方向性は変えないつもりなので(ここでまた母乳を増やすとイチからやり直し、かつ息子も戸惑うかと、、)もうここは腹を括ってミルクができるまでは泣かせておくしかないですよね、、
毎回ではないですし、たまに泣くくらいで両隣若い方なのでクレーム等まではいかないと思いますが、みなさんどうされてますか?
こういう時のおしゃぶりは普段からおしゃぶりがあまり好きではないので多分満足せず泣き続けます。
住んでしばらくしてから産まれたのでファミリー世帯が少なく単身やカップルが多い賃貸です。3月までの辛抱なんですけどね、、、
ウォーターサーバーも無し、ポットも無しですがポット買うべきかなぁ。

コメント

マカロン

夜だけ液体ミルクとか🤔あとは熱くお湯を作っておいて水筒で待機しててもらうとか🤔
あとはミルク作っておいて保温してくれるやつとかもありますよね🤔どのくらいの期間置けるかはちょっと調べないとわかんないですけど...

ポットはあると便利ですよね😊

はじめてのママリ🔰

ポット、ウォーターサーバーなしとのことですが、今はお湯はどのように用意されているんですか?
泣いたら都度ケトルで沸かすとこからなんですかね?

我が家もケトルしかなかったのですが、調乳じょーずを買いました。
自分自身にとっても楽になるので多少の課金は必要経費と割り切るのも大事だと思います😊