※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いまだに間隔があくがわかりません。生後3ヶ月半の男の子、体重7.5キロ…

いまだに間隔があくがわかりません。

生後3ヶ月半の男の子、体重7.5キロ。
完ミで、飲みむらがあるので1回130~200×5~6回
総量は最近800~950になっております。

基本2時間~2時間半で泣く為、間隔があく感覚がわからずとりあえずあやして4時間くらいにミルクを与えています。

180~200飲ますとき、4時間~4時間半あけると飲み切ってくれるのでなるべくそうしています…💦

回数も最近5回にはなってきていますが、深夜に1回、昼間に4回になってしまいます。

なるべく昼間でしっかり総量飲んで欲しいけどもなかなかうまくいかず…
あまり自信がなくてこれでいいのか不安になります…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるかはわかりませんが、私も最近完ミへ移行して、一回140であげてます。
缶の表記はあくまでも目安だから、体重が増えてればミルク量を無理に増やす必要はないと小児科の先生にも言われました。
一回が少ない分夜に2回、昼間に4回とかですけどね😂
私の子は寝てしまえば四時間空いたりします。
ぐずった時はミルクとミルクの間にお茶や白湯で間を持たせるのはどうでしょうか?
また一回で飲み切らないことがあるのであればミルク量が多くお腹がパンパンで苦しくて泣いていたり、もういらないってこともあるかも、、?
飲みムラはこちらが予測できないので難しいですよね、、、
というか何も参考にならずすいません。
つい同じ月齢だったのでコメントしたくなっちゃいました😅