※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
家族・旦那

家族への協力(育児や家事など)が足りない旦那さんをしつけるより、ATMと…

家族への協力(育児や家事など)が足りない旦那さんをしつけるより、ATMと思ってそれ以外の期待をしないという方いますか?(^_^;)

私もそう思いたいけど、どうしても期待してイライラしちゃいます(。>д<)
いつもお風呂の時間には帰宅するので、お風呂を分担してます。でもパパッと動いてくれない、それにつられて子供もダラダラ。しつけにも悪影響。
この前、私1人で全部やるといつもより早く終わり気持ちがスッキリ。いつもと違うのもあるかもだけど、子供も機嫌よくいい子にしてくれてて。

これを機にもう期待しないでいないものだと思ってやった方が、気持ちが違うかもと思う反面、俺がいなくてもできるじゃんと思われるのもシャクで( `Å´)

しかもATMとだけ思いたいけど、そこも引っかかるところで。
我が家は自営業で夏から秋の繁忙期は旦那の実家の手伝いが必要で。別居(いずれは同居)で距離があるから毎日1日中の仕事ではないけど、サラリーマンのように稼いでこい!とはいかない。旦那のATMのために協力して、しかもその手伝いのときの気遣いとか子供抱えての負担がどれだけか理解もしてくれず。

自営業を分かって結婚したんでしょ?といわれたらそれまでだけど。そういう選択した自分にも腹立つけど、後戻りはできないし、別れることもできないし。

吐き出したいだけの投稿です。
批判などはご遠慮ください。

コメント

▶6人の怪獣

ATMとは思ってないですが、家事育児への協力は一切求めてません(笑)
というか期待してないです🤣🤪

言っても変わらないし、それなら自分でやった方が腹も立たないし😶

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    言っても変わらない。本当にそうですよね😒子供だけが成長してくれます💕

    期待されなくなったら人として終わりだと気づいていないのも腹立つけど、それしかないですね!(笑)

    • 7月4日
deleted user

わかりますー!!
いると期待してイライラしちゃいますよね😂いない方が期待もせず子供と穏やかに時を過ごせます☺️
亭主元気で留守がいいですね💓

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    本当、ワンオペ大変で忙しいはずなのに、なぜか子供のわがままへの余裕も出てくることあって穏やかに過ごせますよね(笑)

    最近の無い物ねだりは単身赴任😍です

    • 7月4日
mama

うちと同じです😭

私の場合再婚で子供ができた時に、俺は育児家事しない
俺と結婚しても苦労かけるだけやけ、下ろした方がいいよ。
と言われました🤣

なので、協力してほしいと言えば、結婚する時に言ったろ?と言われるので、もう諦めました🤮

夫婦としての関係も終わってますが、専業主婦で貯金もないので、今は同居人と思ってます🤮

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    わー!それでもその選択をして頑張ってるmamaさん、尊敬します✨
    そうなんです、特に裕福ではないけど、別れてこれ以下の生活水準になるのが怖くて、仕事との両立も体力とか不安なので、このままいるしかないと思ってます(笑)

    • 7月4日
ゆずママ

うちの旦那はATMの機能すら果たせてないですよ〜🤣

すごくお気持ち分かります!
もうやってくれないと思って諦めて1人でやったらやったでできるけど、イライラするんですよね…
お願いしたところで旦那は子供のペースじゃなくて、自分のペースで動くのでダラダラダラダラ…ちょめりんこさんの旦那さんと同じです😓

ATMの機能すら果たせてない旦那ですが、家事や育児に関してもなるべく期待しないようにしてます。イライラするけど😇

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    同じですね(^_^;)
    ATMの機能も危ういと何が残るんだろう(笑)

    よく考えると子供に旦那のここ似てほしいとか思うのが普通な気がするけど、ないんですよね😵
    逆にこんな大人になっちゃダメだよと言いたくなります(笑)
    期待値0ですね😅

    • 7月4日