
1歳の子供の寝かしつけについて相談です。授乳をやめたいが、寝かしつけが困難で夜泣きが続いています。上の子も寝られない状況で、夫が帰りが遅いため一人で対応しています。どのように断乳したら良いでしょうか?
4歳と1歳の寝かしつけについて教えてください🤔
これまで1歳の下の子はもっぱら授乳で寝かせてきました。
でもそろそろ断乳したいです。
昼寝はなんとかなるにしても、夜の寝かしつけが困ります💦
今までは下の子を座って授乳、その間に上の子が寝てそのうち下の子も寝て布団に置く。という流れでしたが、
授乳しないとなるとどう寝かせばいいのでしょうか😭
まず横にならないし、おっぱいもらえない!と泣きますよね…そんなふうに泣いてたら上の子も寝られない。みなさんどう断乳しましたか?
基本夫は帰りが遅いのでワンオペです💦
- ごるりん(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
授乳以外のルーティーンを作って(絵本など)、泣こうがわめこうが下の子を先に寝かしつけ、上の子にはリビングでDVD見たりしながら待っててもらう感じですかね☺️

ぽぽ
うちは断乳してるわけじゃないですが、寝かしつけの時は添い乳しません。
寝室に入る前にはその日最後の授乳を終えて寝室に入ります。
ベッドに入り電気を消して、あとは寝るまで泣いても喚いても乳は差し出しません。笑
上の子も最初はうるさくて眠れないみたいな感じ出しますが、うちは眠くなってうるさくてもねちゃいました!笑
今や私がゴロゴロしてると体のどこかを枕にして勝手に寝ます。
慣れですかね?
添い乳やめた時はどんなに頑張っても乳が見えない出せない服を着て物理的に飲めないを作りました。
コメント