![Ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘が食欲がなくて心配です。1週間も食べてくれず、イライラしています。何を食べさせればいいのか悩んでいます。
ただの吐き出しです。
1歳10ヶ月の娘が先々週発熱してからご飯を急に食べてくれなくなりました💦
それまでは何でもたくさん食べていたのに…風邪自体はもうすっかり治っていて元気です。
かれこれ1週間全然食べてくれないし、心配からすごくイライラしてしまいご飯の時間が憂鬱で胃が痛いです( ; ; )
色々試してるけど、何だったら食べてくれるのか…食べたいものだけ(お菓子など)だけで大丈夫なのか…なんだか疲れたなぁ。
- Ma☆(4歳6ヶ月)
コメント
![ふうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうみ
食べムラですかね?
うちは定期的に2.3日
あんまり食べない日がやってきます😅
そんなんで足りるわけないやんって
せっかく準備したのに、、
ってイライラしますよね🥲
最近は諦めました。笑
気休め程度に野菜ゼリーなどあげてます。笑
![パタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パタ
うちも1歳4ヶ月の時RSと突発が立て続けに来て体調を崩し、それがきっかけなのか分かりませんが、それまでバクバクなんでも食べてたのに食べなくなりました。
今もまだ離席したり最後まで綺麗に食べられなかったりしますがまだ落ち着いてます。
その頃は食べたいものだけですがご飯はなるべくいつもと同じ感じで出すようにしてました。無理なく、1歳4ヶ月からのベビーフード使ったり、気休め程度だけどなるべく安心してあげられるような子供向けの冷食見つけたりしながら
ここでお菓子とかジュースとかあげると崩れちゃいそうで、まあ、一口でも食べれば、これまでの蓄えがあるし大丈夫だと思ってやってました。それからフォロミや栄養のある物をおやつに混ぜたり、市販品でも鉄分やカルシウム入ってる物を選んだり。鶏レバーの粉末とか使って、タンパク質と鉄分不足だけは気をつけていました。
最近やっと、大人と同じような食事に味付けもバリエーションが増え、なんとなく食べられるようになってきたところです。。疲れますよねほんとにごはんって😱そして、これまでとのギャップにショックを受けますよね。時期的なものかな、いつかまたちゃんと食べられるようになるかなと淡い期待を抱きつつ、できる範囲でやってます。
Ma☆
食べムラなんですかねー😓
うちも野菜ゼリー大好きです💦
もっとちゃんとしたご飯を食べてほしいと思ってしまうのですが…
ありがとうございます😭