![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ごめんなさい、上の間違えました。
育休が7/9までということは誕生日は7/10ですかね?
1歳の誕生日の前日で育休終了した場合は育休手当は誕生日の前々日までと決まっていますので、主さんの場合は7/8までとなります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7/9で育休終了なら7/8が復帰日になってその前日までなので最終分は~7/7までじゃないですかね〜-⁽ -´꒳`⁾-
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 7月2日
はじめてのママリ
あ!説明不足でした。誕生日は1月9日で半年育休延長しました!
はじめてのママリ
7月の1日から保育園に入園したのですが職場復帰は8月1日になります!
はじめてのママリ
何度もすみません💦ちなみに前回の育休手当は5月に入ってます。
ママリ
誕生日は2021.1/9なんですね😅
それなら育休が2021.3/7からになるので、
①3/7~5/6
②5/7~7/6
③7/7~9/6
④9/7~11/6
⑤11/7~1/6
⑥1/7~3/6
おそらく5月に入ったのは⑦3/7~5/6の分
かなと思います。
そうなるとこれ以降の手当は
⑧5/7~7/6
⑨7/7~7/8
このふたつになります。
あと2ヶ月と2日分がもらえるかな😅
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます😭
そこ2回に分けられるんですね!笑
とってもよく分かりましたありがとうございます☺️