※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

生後5ヶ月の娘の発達に不安。長男が自閉症で、娘も同じか心配。目が合いづらい・じーっと見つめない・呼びかけても見ない。育児が楽しめず、定型児を育てるママに嫉妬。同じ経験の方と話したい。

生後5ヶ月の娘の発達の不安


質問というよりも誰かに聞いて欲しくて書きました。
前提として、長男(2歳11ヶ月)が自閉症です。まだ確定診断はされていませんが、そうだろうと言われています。知的障害の有無はもう少し大きくなってから知能検査をするそうです。

長男のことがあり、娘もそうなのではないかと生まれたときから疑っています。そして最近目が合いづらい・合わないのが気になるようになりました。

・目を見るというか顔全体を見ている、もしくは動いてる口を見ている感じ
・じーっと見つめることがない、パッとすぐ逸らす
・縦抱きや抱っこ紐をしているときに、どんなに呼びかけても抱っこしている人のことを見ない

上記のことが気になってしまい、育児を全然楽しめていません。今の時点では様子を見守るしかないことも分かっているのですが長男も赤ちゃんの頃似たような感じだったので、あーまた自閉っ子か、私の子宮では定型児は育たないんだ。子ども2人とも障害児なんて、そんな仕打ちを受けるほど私は何か悪いことした?こんなにも世の中には定型児が溢れているのに、何故うちの子なのか?あの人は3人、4人と産んでも全員定型児なのになんで私は…と考えても仕方のないことをグルグルと考えてしまいます。
定型児を育てているママさんが羨ましくて羨ましくて、妬んでしまう自分を醜いなぁと落ち込んだり…。


すみません。何処にも吐き出せなくて書かせていただきました。同じような経験ある方いらっしゃったらお話し聞きたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

ぽち

娘が知的はなさそうですがちょっと個性が強めです😅
2歳半の時に個性が強めと言われ、3歳児検診で一度しっかり相談する予定です😌

息子は先天性の病気があり自閉症やなんらかの発達障害を伴う可能性があり経過観察中です😌

自閉症は遺伝しないともするとも言われていますよね💦
どこにも吐き出せないですよね💦
全く同じ経験ではないですが兄弟2人の発達を心配していると言う意味では同じような感じです💦

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってすみません!そして共感してくださりありがとうございます😭
    周りは皆、定型児を産んでいるので、現実で共感できる人になかなか会えないので嬉しいです😢「羨ましい」だけで済めばまだいいのですが、それが「ズルい」に変わってしまって、自分の醜さに自己嫌悪している毎日です😭

    • 7月2日
deleted user

すごくわかります。
うちも長男が自閉症スペストラムで、下の子は1歳半なのでまだ分かりませんが、ずっと下の子も発達障害ではないか気になって仕方がないです。

自閉症っぽい事を少しでもするとまた自閉症だと落ち込み、常に長男と比べてこれは下の子の方が早くできたから大丈夫かもしれない、これは長男の方がもっと早くにできていたから下の子は知的もあるかも…など、そんなことばかり考えて育児を楽しめたことがないです。

定型児を2、3人とか普通に育てている人が羨ましくて仕方ないですし、この先不安な事だらけで毎日の育児もすごく疲れるし…普通の育児がしたかったです。

下の子の発達ばかり気にしてもう私が病んでる気がするので、今度下の子の1歳半検診で相談しようと思っています。
前向きにやっていくしかないけどすごくつらくなる時ってありますよね😔

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってすみません!そして共感していただきありがとうございます😭

    同じ境遇の方に出会えて嬉しいです😢普通の育児がしたかった…まさにそれです😭
    定型児育ててるママさんが羨ましくて、嫉妬がどんどん心に広がっていって最終的に自分の醜さに自己嫌悪しています。病みますよね😭
    これから1歳半健診があるんですね!1歳半健診は発達が遅れているのかが顕著に現れますよね😢
    相談することで少しでも心が軽くなることを祈っています🥺

    • 7月2日
deleted user

凄く分かります😭

上の子自閉症スペクトラム

下の子一歳七ヶ月自閉症スペクトラムと診断されてます💦

私も凄く羨ましいとおもうこと凄くあります😭

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってすみません!そして共感していただきありがとうございます😭

    スーパーで買い物していて子連れの方がいるだけで「きっと定型児なんだろうな、羨ましい」と思ってしまいます😢
    どんどん嫉妬で醜い感情が出てきてしまい、自己嫌悪です😭

    • 7月2日
みぃママ

うちも上は自閉症の診断ありで、下の子はおそらく自閉症と言われてます。
3歳になったら確定診断付きます。
定型発達の子供を育ててみたかったです。
他のお子さん見て羨ましいと思いますよ。
こんな気持ち、誰にも言えないですね。

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってしまってすみません!そして共感ありがとうございます😭

    本当に誰にも言えなくて辛いです…。身近に同じ境遇の人もいないし、周りにカミングアウトもまだできていなくて💦
    嫉妬して醜いなぁと自己嫌悪しています😢

    • 7月2日
はじめてのママリ

うちもです
ふたりともです。
娘は
5ヶ月から目あいづらくなり
抱っこ紐でみあげてくるのはまれ。
10ヶ月前に確信し鬱になりました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません。娘さんはどんな時でも合いずらかったですか??5ヶ月の娘がいますが、抱っこ紐から見上げてくることがありません。至近距離では逸らされやすくきにしています。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く合わなかったわけではなかったです
    抱っこ紐もたまには見上げてきました
    少し目あいにくいくらいの子は沢山いますよ
    あまりその月齢から気にしないほうがいいですよ

    • 6月30日
  • ちゃん

    ちゃん


    お返事遅くなってすみません!全く同じ状況です😭これから成長して変わってくれると思いたい反面、確信している自分もいて頭がぐしゃぐしゃです😭
    でも抱っこ紐しているときに何度呼びかけても全くこっちを見ないので、これで定型はないのかなぁと思っています…。しんどいですが、とりあえず今日は思い切り泣いて、明日から頑張ろうと思います!

    • 7月2日
りん🔰

うちの子は自閉症はまだ分かりませんが
二分脊髄髄膜瘤と
いう病気で生後5ヶ月で12時間にも及ぶ手術をしました!
ちょっと趣旨は違いますが
健康に産んで上げれなかったこと。
再発の恐れ、歩行問題、排泄問題と
一生付き合っていけない病気で心から悔やんでます(´;ω;`)

毎日不安になったり羨ましくなったりする気持ちわかります。
お辛いですよね🥹

  • ちゃん

    ちゃん

    回答ありがとうございます😊✨
    お子さん、手術されたんですね😢小さい体で12時間も頑張ったのですね😭すごいです😭

    子どもが生まれて、これから明るい未来しかないと思っていたのにそれが崩れ去り、全く先が見えない子育てが始まってしまいました…。それでも前を向いて進むしかないんですよね😢

    保育園の送迎でたくさんのお子さんを見ますが、「みんな定型児なんだろうなぁ…いいなぁ…」と思ってしまって涙が出てきます😢

    • 7月4日
つー

過去の質問に失礼します。
娘も目を見ずに、口を見ることがほとんどのため心配しております。
娘さんの今の状況はいかがでしょうか?

  • ちゃん

    ちゃん

    こんばんは!
    娘は今生後7ヶ月になりました。
    相変わらず目は合いにくく、抱っこ紐をしているときに呼びかけてもこっちを向きません…。
    心配は尽きないですが、とりあえず今は様子を見るしかできないので、考えないようにしています!
    つーさんの娘さんは生後2ヶ月なんですね!そのくらいだとまだ心配しなくて良いと思います🤔半年くらいしても合わなければ気にするくらいで大丈夫だと思います!

    • 8月19日
  • つー

    つー

    こんばんは
    お返事ありがとうございます。
    お子様のご様子教えていただきありがとうございます。
    もうすぐ3ヶ月になるのですが色々気になる事が多くて💦
    私も考えないようにしながら見守っていこうと思います。ありがとうございました。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

まだ見ていらっしゃれば教えてください💦

うちの娘も目を逸らすことがおおく心配しております。
現在8ヶ月かと思いますが、娘さんの様子はいかがでしょうか?
ちゃんさんの娘さんは2,3ヶ月の頃、クーイングと微笑み返しがあったかどうか教えていただけませんか?😢

  • ちゃん

    ちゃん


    初めまして!コメントありがとうございます。

    娘は現在8ヶ月ですが、相変わらず至近距離では目を合わせません😭ですが普通に座って遊んでいたり、つかまり立ちしているときはこっちを見て笑ったりするので、あまり気にしないようにしています!
    自閉症の息子と比べて違う事が多いので安心してしまっている部分もあります😅

    微笑み返し、クーイングはありました!ちなみに息子はクーイングはありましたが、微笑み返しは全くのゼロでした😭

    とはいえ、他にも自閉症かもと思う所はまだあるのですが、考えないようにしています…😓考え始めたら、メンタルが地の底まで落ちてしまうので…。

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは生後2ヶ月とのことですが、目を逸らす以外にも何か気になることがありますか🤔?
    長くなってしまってすみません😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます💦娘さん、みて笑ってくれるのですね😭✨希望になります

    そうなんですね😖
    うちの娘も微笑み返しとクーイングあります!目を合わせて話しかけるとクーイングで返してくれるのですがそういう感じでしたか?💦

    気になるのは、2ヶ月入った頃から平気でずっとひとり遊びしてるところです..。
    眠い時と空腹くらいしか泣かないような気がして、ママがいなくても平気そうです。
    あと、表情も乏しくて、あやしてもニコニコ3:真顔7くらいです😢
    ちゃんさんの娘さんはよく笑いましたか?😢

    • 9月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    すみません!下に返信を投稿してしまいました😵

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月ってそんなもんなんでしょうか?💦新生児〜1ヶ月の頃は抱っこマンで降ろしたら泣いてたんです...。

    ひとりにされて泣くのはいいことですよね!✨うちも後追い等あるといいのですが💦

    娘さんは声出し笑いはいつありました?😭息子さんはずっと微笑み返しは全然なかったですか?

    いろいろ聞いてごめんなさい🙇‍♀️

    • 9月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️💦

    うちも全く同じで抱っこマンでした😳!その上、ゲップは出ないし便秘で浣腸必須で…。調べたら胃軸捻転?ってやつで気持ち悪かったのかな〜と今となっては思います😂

    娘は生後4ヶ月半くらいから声出して笑うようになりました!
    息子は微笑み返し全く無しでした🤣初めての子どもだったので何もおかしいと思ってませんでした…。

    今心配しても、見守るしかないのがツライですよね😭不安でついつい検索しちゃいます…。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!ありがとうございます😭💦

    一緒でしたか!全然ひとり平気になっちゃったのが逆に怖くて😣

    4ヶ月半なんですね😀一昨日1度だけ声出し笑いしたのですが、ツボが深いようで..😞ニコニコするくらいです。

    なるほど💦娘さんは毎回確実に微笑み返ししますか?
    あと、抱っこした状態で近くにいる人なら目が合いますか?
    うちは逸らすときもあってそれも心配です、、

    • 10月4日
  • ちゃん

    ちゃん


    ひとりで平気な姿見ると本当に不安ですよね😱娘も後追いっぽいのが始まりつつありますが、いなくても平気な時もあるので不安です🤔

    笑い始めた頃は娘もそんな感じでした🤣ケラケラ笑う感じではなく、フフッて感じでした😂

    娘は8割くらい微笑み返ししてくれます🤔
    抱っこした状態で近くの人は見ますが、チラッと見てお終いなので、目は合っていないかもしれません😭
    赤ちゃんって、穴が開くほどジーッと見つめてくるイメージだったんですが、それが無いので心配です…。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと不安です...
    このままずっといなくても平気なのかなって..

    そうなんですね。このあと声出し笑いしてくれるといいのですが😢

    8割ですか😭うちそこまで多くないかもです..ゼロじゃないですが..
    微笑み返しって無言で笑顔みせたら笑ってくれるんですよね?💦

    おなじくです、、じーっと見つめない感じが違和感でしかなくて😔😔

    • 10月5日
ちゃん

クーイングはそんな感じでした👍✨

うちの子も2ヶ月の頃は全然ひとりで遊んでました🤣
6ヶ月くらいからひとりになると泣くようになりました!(毎回泣く訳ではないですが。)
娘を車に乗せてから家に忘れ物を取りに行ったほんの1、2分でも、2ヶ月の頃はボーッとしてましたが、6ヶ月になるとギャン泣きでした😵笑

娘は結構笑ってくれると思いますが、比較対象の息子が全然笑わなかったからそう感じているだけかもしれません🤔
息子は必死にあやしてもニヤッくらいでした…😂

あまり参考にならなくてみません😭

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
回答になっておらず、すみません😭
まだ見ておられたらその後のお子さんのご様子教えていただきたいです🙇‍♀️