中学時代の友人に結婚式の席を指定され、馬鹿にされた気分になり、友達関係に疑問を感じています。
私はよく昔のことを思い出して
イライラしたりしちゃいます。
結婚式の招待状を
中学の友達に渡したら
いきなり
中学の友達で他に来る人いないなら
私たちは○○(私)の親と同じ席でいいよ
と言われました。
他にも中学の友達は誘っていたので
他にもいるけど?と返したのですが
2人で、私たち以外に中学の友達いないよね?
て話していたんだろうなと。
凄く馬鹿にされた気分になったんですけど
3歳からの友達なのになんで
そんな馬鹿にするような事言えるのか
全く理解できないんですけど
みなさんならムカつきませんか?
こんな事いちいち言ってくるなんて
友達じゃない気がして。。
私の友達、正直あんまり
優しい子いません
人付き合いつかれました。
- かなぶん(3歳6ヶ月, 6歳)
ママ
客観的に見てですが、気遣いでかけてくれた言葉かな?と思ったのですが💦
招待客って付き合いの深さによってや、呼ぶ数で絞り込んでいくので本当に親しい人になると小学校数人、中学2人、高校数人、大学数人となる場合もあるからそれでかけた言葉?かな?と思ったのですが。
そもそもその友人に対して日頃思うところがあったからこそムカついたのかなと思いました💦
普段の言動が間に触る事が多いのではないでしょうか?
コメント