生後5ヶ月の息子が音や声に反応しないことで心配しています。他のお子さんはいつ頃から反応するようになりましたか?
音、声への反応について
もうすぐ生後5ヶ月の息子がおり、
先日4ヶ月検診に行ってきました。
その際、おもちゃを慣鳴らしてそっちの方向を向くか?という確認があったのですが、見向きもしずにぼけっとしてました。
何度か試してもらったのですが結局音のなる方に顔を動かすことはなく、生まれたての産院での検査で問題がなかったなら大丈夫ですねきっと、、。
という感じで終わっていきました。
確かに普段から、たとえば家事をしていて息子から離れていて、泣いてたり寂しそうにしているときに名前を呼びかけたり歌ったりしてもこちらを向くことはない気がしますし、近くでおもちゃを慣らしてもやはり高確率でそっちを向きません。
寝かしつけや昼寝の時にはホワイトノイズとかオルゴールを流しているので、そのせいで難聴になったのかな💦とか、大丈夫かな?と心配になってしまいました。
一応、目が合っていたり視界に入っていればあやすと笑うのと、普段からキャーーとかあーーとかおーーとか声は出してます。
皆さんのお子さんは、音や声にいつごろから反応してくれるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
すうママ
欲しい回答とは少し違うかも知れませんが…
私の経験談です。お産した病院で受ける新生児スクリーニング検査で要再検査判定(リファー)になってしまい、大きな病院にて再検査し、無事にパスしました。(耳に羊水が溜まってたのが抜け切れていなかった様です)
その時に担当して頂いた先生いわく、産院でするスクリーニング検査はあくまで、割と簡易的な物なので、偽陽性や逆に偽陰性が出る事は珍しいことでは無いと説明をうけました…
怖がらせるつもりは、全然ないのですが、もしも耳の聞こえに心配があるようでしたら、大きめの病院で検査されると安心かと思います😔
もしも、先天性な難聴な場合1日でも早く治療する事が、子どもさんにとっても今後生活していく上で大事になってくるそうです😔
ママリ
モヤモヤするし、心配なので総合病院などの大きな病院で検査してもらった方がいいかなと思いました。
我が子は新生児の時は片耳リファーで再検査を3ヶ月でしましたが、少し聞こえが悪いくらいで生活には問題ないと診断されてパスしました!
逆のパターンで、新生児の聴力検査は簡易的なものなので
パスしてたけど偽陽性の事もあると言われました。
りん🔰
こんにちは☀️
それはとても心配ですよね😦
うちの子は生まれつき違う問題で
先月手術しましたが
生まれた産院で紹介状を書いてもらいました!
心配なら紹介状などを書いてもらって
受診した方がいいと思います!
診察してもらって問題がなかったら
ママさんはホッと出来ると思いますし
もし、問題があったとしても
適切な治療を受けるといいと思います!
はじめてのママリ🔰
みなさん、ご回答ありがとうございました!!
皆さんがおっしゃる通り、検査してモヤモヤをはっきりさせることも考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
きき
息子が重度難聴です。(いまは人工内耳をつけてます、めちゃくちゃ元気です笑)
参考までになのですが、息子は音でのモロー反射もなかったです。笑ったり、あーうーはいってましたが、「まー」「ばー」などの発音はありませんでした。
ほかにも難聴のお子さんの特徴としてよく耳にするのは、ものすごいからだを反りますね!耳からの情報がない分、目でよくみようとするみたいです😊
また、スクリーニング検査ですが、母子手帳にはられる検査結果の用紙?に「OAE」や「AABR」の表記はありますか?A
ABRのほうが神経の反応を直接みるので、比較的精度は高いといわれているようです。(擬陰性がないわけではないですが、、)
もしも難聴だと、半年までに補聴器をつけることが望ましいと言われているので、心配でしたら早めにいかれると良いと思います💡
退会ユーザー
こんばんは🌓
過去の質問に申し訳ございません💦
息子が4ヶ月検診で、音の方に振り向きませんでした…😭💦
私の呼び掛けにも無反応で💦
その後、息子さんは検査なされたのでしょうか?また音に反応されてますか?😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
不安になりますよね💦
お気持ちとってもわかります!
4ヶ月検診のあと、
こちらを向いてくれやすいような場所から意識的に呼びかけるようにしたり音のなるおもちゃで遊んだりと、
検診以前より声や音を意識して触れ合うようにしていました。
1ヶ月様子を見て変わらなければ検査に、、と思っていたのですが、
半月ほどでかなり音や声に反応してくれるようになりました😭
いまでは車の中で泣いたとき歌ってあげたりすると一瞬泣き止んだりもするので、聴こえているんだなとこちらも認識できて一安心です!
とにかく視界に入るか入らないかくらいの距離から名前を呼びかけることを心がけたり、歌ったり、話しかけることを根気よく続けていました。
あと、偶然でもなんでも、呼びかけてこっちを見てくれた時にはこれでもかってくらいに喜んで褒めてました💡
そしたらだんだん反応してくれるようになりました😊
息子の場合は、音や声に興味を示す時期が来るのが周りの子よりも遅かったんだな、と思いました。
はじめてのママリ🔰さんも心配かとは思いますが、
赤ちゃん側の気分やペースがあるんだなぁと、大いに体感しましたので、様子を見てみつつ見守ってあげてくださいね☺️- 8月7日
-
退会ユーザー
こんにちは☺️
御返事ありがとうございます。
そして、ご返信頂いていたのに気づかず申し訳ありませんでした💦
そうだったんですね!
音の玩具で遊んだり工夫していきたいと思います!
今、音の方に振り向くかなー?って様子見てるのですが、なかなか振り向かず、大丈夫なのかなと考えることもあるのですが、音がすると手をバタバタさせて、聞こえてる感じがしてきました🤔!
これからも見守っていきたいと思います☘️
最後に教えていただければなのですが、音に振り向くようになったのは、何ヵ月後ぐらいでしたでしょうか?😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
私も同じように不安に思う時期があったので少しでも参考になれば嬉しいです☺️
4ヶ月検診が、5ヶ月になる1週間前にありました!
そこから1ヶ月弱で、確実に反応してくれてる!と実感しました🤔
ですので、生後5ヶ月半ほどの時にこの心配ごとが消化された感じです🥲
余談ですが、
他にも離乳食の進みがかなり悪かったり寝返り返りができなかったり、、今も教科書通りに行かないことや周りの子と比べて遅いことはたくさんあって、その時々で悩むんだなぁと感じさせられています🧐
でも、できるだけ楽しく見守りながら過去の息子より成長してる!と思える母でいたいなぁと思う今日この頃です😂
はじめてのママリ🔰さんもたくさん同じように考え心配し、喜んだりしながら子育てしてらっしゃるのだろうなと思うと私も励まされます!
お互いに頑張りましょうね😉- 8月21日
コメント