
コメント

いりたけ🍄
私なら、とりあえず頭下げて1ヶ月くらい休ませてもらいます。
もしそれがダメだったら辞めると思います💦

はひふへほー
私も同じような経験があり、その時は主治医の先生に診断書を書いてもらって休業しました!
仕事をしたかったのですが、お腹の子どもちゃんが
「ママ、少し休んだ方がいいよ!」と言ってるのかもしれないと思って、職場の皆さんには申し訳ないですが、休ませていただきました。
りみさんも身体をお大事にしてください😭✨
-
りみ
回答ありがとうございます。
2週間程お休みをもらいました。
ですがまた同じ事になるのも怖いので退職かな…と思ってます😭
ありがとうございます😭💕- 6月29日

はじめてのママリ🔰
私もまず、職場に相談します。
休めなさそうなら辞めます。
私も接客業で立ち仕事、品出し&寒い仕事してましたけど、急な休みや早退が難しい職場だったので妊娠初期で辞めました。
-
りみ
回答ありがとうございます。
全然休みはもらえるのですが…
復帰したところでまた同じようなことになってしまわないかな…と悩んでます😭お世話になっているのでこのような形で突然退職もなんだかな…と😭- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
休みもらえるならよかったですけど、やっぱ気にしますよね😓
退職も微妙なら、安定期までシフト減らしてもらうとか?ですかね😅
どちらにせよ気を使いますよね💦💦- 6月29日
りみ
回答ありがとうございます。
とりあえず2週間ほどお休みをもらいました。
ただ安静解除になっても続けるかどうか迷っています😢