※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のやりたいことと親の希望が違う時、習い事をどう決めるか悩んでいます。英語、ドラム、空手の選択についてアドバイスをお願いします。

習い事について、相談です。
年中の子供ですが、何かぴったりハマるものを習わせたいと思い、いろいろ体験に行ったり、安いものはすでに習わせたりしてます。

サッカー、水泳は体験に行ったものの、やりたくないと泣いてしまいました。
そんな中、英語の体験に行き、これがすごく気に入ったようで、やりたいと言っていますが、わたし自身が英語はいいかな…と思ってしまいました💦

子供のやりたいことと、親のやらせたいこと、違う時、どのように習い事を決めたりしてるのでしょうか?

今度ドラム教室に行きます。あと、空手もいいところを教えてもらったので…親としては英語よりは、ドラムか空手をしてほしいのですが…

コメント

3兄妹ママ

実際にやるのは親ではなく子ども自身なので、私なら子どもの意思を尊重してあげたいです😊

はじめてのママリ🔰

英語、いいと思いますよ😊人とコミュニケーションを取るのが好きなのかもしれませんね。
私なら、英語やらせちゃいます。教えるのが難しいので…。
ドラムも空手もいいと思いますが、好きじゃなければできませんし、まず体験に行ってからでも良いと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは公文さえやればあとはすきなのどうぞって感じにしてます😅
残りの体験言ってどれが1番やりたいと思ったか聞いてみて決めますかね❢

ぼんぼん🍑

やらせる予定なかったですが、
息子が英語やりたいと言い出したので、体験に行って息子の気に入った教室に通っています!

無駄になることはないと思うので、子供の意思を尊重します👍
親がやらせたいだけだと続かないので😭

T

英語いいですよね😊
今の時代は必須ですし、本人がやりたいって言う方が伸びるとは思います。


我が家は息子に空手させてますが
正直親がさせたいと思った習い事です。
年中からで、本人もわけもわからず体験に行って、本人にどうだったか聞いたら
楽しかったと言ったので習わせることにしました😊


空手の場合は格闘技ですし
流派によっては
普通のスポーツよりかなりハードなので
必ず体験させてどういう稽古してるか指導員に確認した方がいいです😊

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

やりたい事、やりたくない事がはっきりしてるので、やりたがってることはやらせてあげていいんじゃないかなと思いますよ😊🙌