コメント
はじめてのママリ🔰
発達グレーで並行通園を経験させました。
最初に、発達障害の子の受け入れが可能か聞いてから、空きを確認しました。
ほとんどの幼稚園(10個近く)には、受け入れを断られましたが、幸い一つだけ入れる園を見つけられたので、そこに入園しました。
ちなみに、年中の4月から入園しましたが、年少の4月くらいから動き始めました。療育の先生から並行通園が可能かどうかも許可を得てから、探し始めました。
幼稚園より保育園の方が入りやすいと感じました。
はじめてのママリ🔰
発達グレーで並行通園を経験させました。
最初に、発達障害の子の受け入れが可能か聞いてから、空きを確認しました。
ほとんどの幼稚園(10個近く)には、受け入れを断られましたが、幸い一つだけ入れる園を見つけられたので、そこに入園しました。
ちなみに、年中の4月から入園しましたが、年少の4月くらいから動き始めました。療育の先生から並行通園が可能かどうかも許可を得てから、探し始めました。
幼稚園より保育園の方が入りやすいと感じました。
「入園」に関する質問
入園願書についてです 該当する項目に○で囲んで下さいと言う欄があり 言葉の遅れが有るに○を付けます ○を付けた場合詳しく状態を書いて下さい。 とありましてどのように書いたらうまく言葉がまとまるかアドバイス下さい …
保育園入園について悩んでいます。 来年4月入園の申込書を先月提出しました。 激戦区のため第一希望はほぼ無理です。 提出した時は預けたい!って気持ちのが強かったのですが 最近になり、3歳まで自分で見たいと言う…
引越し後に生まれた子供の本籍は 親と同じですよね? 結婚当初住んでいた所を本籍にしていました。 その間に生まれた子はいいのですが、 引越してから生まれた子は…? 幼稚園の入園願書に本籍記入欄があるのですが、 本…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
探し始め遅いですよね…保育園は厳しそうだし年長だけって難しく思い始めました💦
ありがとうございます☺︎