
ネガティブな気持ちが続いていて、気力がなくて辛いです。自分が変わらないと思いつつも、面倒くさく感じています。家族とのコミュニケーションもうまくいかず、親失格だと感じています。甘えている自分にも苛立ちを感じています。
ネガティブな気持ちが続いていて辛いです。
気の持ちようは自分次第だし、自分が変わらなきゃとは思うのですが、何だか頑張ることが面倒です。
頑張っていた頃もありました。
でも今は気力がありません。
期待するから落胆する、だから期待しない。
「ご飯なにが良い?」の問いに対し『なんでも良いよ』の返答が腹立たしいなら、もう聞かなければいい。
折角そこまではできたのに、結局夕飯のメニューに無関心(でも好き嫌いが多い)夫への苛立ちは残ったまま。
感想の一言もない。ただロボットのように作る毎日。
言ってくれないならこっちから聞けば良いんだ!と思い、「美味しい?」って聞くこともあります。
でも、「うん」の一言だけ。
そんな返事がくるってわかってたのに。
人は人、だと受け入れられないのだと思います。
全部が面倒で、消えてしまいたいです。
長男は反抗期。
これから益々何かと起こるんだろうなと思うと、ただただ面倒だなとしか思えません。
親失格ですよね。
私みたいな母親に育てられるくらいなら、いっそ私はいない方が良いのではと毎日考えています。
夜は眠れますし、食欲もあります。
だから私はまだ甘えているんだと思います。
でも辛い。どうしたらいいのか本当にわかりません。
- ななじろー(7歳, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何も甘え ではないと思います。
あと、甘えていいのでは??
ななじろーさんが悩んでいるな悩みって普通の事で
求めている答えに対して、打開策を自ら出してやってのけてるのに対しての対価がまるでないと
そんなネガティブな思考になって当たり前です。
むしろ、そこまで考えて行動できたななじろーさんを
ななじろーさん自身が褒めてあげて欲しいです。
母親失格なんて言わないでください。。
もしそれなら、私は、母親脱落です笑
長男君が、反抗期迎えれるのってななじろーさんが
母親として、やるべき事して
の過程で起こるものだと思います。
夜も寝れても、食欲あっても
鬱の場合もあります。。
無茶しないで…というのもここでの言葉って気休めにしか聞こえないと思います。
ですが、もっと自分を甘やかしてください!
本当に近くに住んでいたら、全力で一緒に遊んで、おうち時間を嫌な時間にさせないのに…
もし本当に辛くなったら、誰にでもいいです
病院の先生、ママリでも
吐き出してください。
少しでも楽になりますように。
ななじろー
とても優しいお言葉に涙が😭
たったこれだけの雑な私の文章から、色々と汲み取ってくださってありがとうございます。
ぜひとも全力で遊んでもらいたすぎます😭✨
私は固定観念が強くて人は人だ、と受け入れることが苦手なのだと思います。
だから人の言動に腹を立ててしまいやすい気がします。
だからそれがいけないんだ、と何とかしようとやってみますが、やはり心のどこかで期待があるからいけないのかなって…。
でも家族に対して期待するのがそんなに悪いことなの?という気持ちも少しあります。
我が家は農家で、夫、夫の両親と一緒に仕事をしています。
敷地内に義両親が住んでいます。
そういう環境ということもあり、人と会ったり話したりすることが少ないです(パートさんは1人いますが)。
それでなかなか気分転換できていないのかなーと思ったり。
幸いミシンという趣味があるのでそれを通じて人と接することもありますが、最近はそれすらもやる気が起きません…。
でも自分を甘やかすって、具体的にどうすればいいんでしょう…😭
今の時点で既に自分には甘くて弱い自分だと思っているので、これ以上どうすればいいのやらわかりません…😭
はじめてのママリ🔰
お返事いただけて、私の文章が届いたなら嬉しいです。
私も同じタイプです。この人はこういう人。ほっときましょ! ができないタイプなので
主人にも過大な期待して、謎に裏切られた気持ちになります。褒められたいッ!!!
でも期待って悪いことじゃないと私は考えます!
なんていうか、周りから見たら空回りでも
その人に対して希望を持つことっていけない事じゃないですし
こうあってほしい、って願望は誰にでもあるし…
それが私達はうまく流せないだけ。そういう感じ!って考えるしかないと思ってます👌
おうちの状況を見るに
ななじろーさんが思っている以上にきっと毎日追われてる環境なんだと思います💦(文面だけで決めつけてごめんなさい)
私なんて3ヶ月に一回義実家に帰るのに泊まりで、ヘトヘトになりますもん笑
なんかそういう環境でいて
戦う…じゃないですけど
評価して欲しい。褒められたい。でも追われる子育てパンクして当然です💦 色んな所から知らぬ間に圧がかかってると思います😢
私の場合ですが、本当にダメダメな母親なんです。
ななじろーさんとは違って一生懸命になれないので
ご飯も諦めた時は、ごめん!レトルトで!とか。お惣菜とかザラにあります。
(でもお惣菜おいしいのは確かなので…)
それでもしんどくなります。なので!
何にもやりたくない時は、しない…(と言っても色々することあるとは思いますが)
お仕事ない日で、特にゆっくりできる日 夜はお惣菜とかで!
昼間は、カラオケなり、ショッピングなり…
本屋で好きな本見るでも
もうなんでもいいです!!
休む日を作る必要があると思います。
ななじろーさんが甘くて、弱い って思ってるのが
弱み?だと思います。
甘い、弱いっていうのは
全て放棄して、毎日だらだら〜母親の役目何にもしない〜って事です。
映画でも、YouTubeでもなんでもいいです。
お話したいなら、相手になりますよ!!
些細な事から、張り詰めているものを解き放って欲しいです。。
まとまりない長文ですいません💦伝わるかな…勢いで書きました💦
ちなみに私は子育てに嫌気がさしたので(そんな頑張ってないけど)
朝からバリバリ化粧して、一人外食して、スタバとかカラオケ行っちゃおうかなぁ〜の予定です😏笑
ななじろー
こんばんは☺️
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまいました😭
何度も何度もお返事読みました。
>それが私たちはうまく流せないだけ。
>ななじろーさんが甘くて、弱い、って思ってるのが弱み?だと思います。
すごく響きました。
そしてはじめてのママリさんも同じ感じなんですね。
共感してくださりなんだか心強いです。
期待することは悪いことでは無いのに、期待通りにいかなかったときのマイナスな気持ちをうまく消化できない…そんな感じでしょうかね…🥺
私はきっとそんな感じだなって気がつきました。
そこを気にならなくなる方法?みたいなのが見つかれば、楽になるんだろうなぁ〜と思いました。
そういう話を人にすると「人は人、って思うしかないよね」「期待した自分がいけなかった、って思うようにする」とか、そんな話をされるのですが、そうなるとそれがうまくできない自分にますます悩むことになったり…😱
我ながら厄介な性格してるなと思います。笑
そして、自分は甘くて弱い、と思ってるから弱みになってしまうということですよね🥺
ななじろー
途中で送信してしまいました😱
家事も仕事も特に働き者というわけでもなく、お惣菜や外食もバンバンするけどそこに罪悪感を感じる自分もいます。
だったら手抜きしなきゃいいのに、って感じですけどね😂
なんだか何が言いたいのかわからなくなりました🥹
こうして誰かに向けて自分の気持ちを文章にすると、自分を客観的に観られますね。
お話聞いてくださり本当にありがたいです😭😭
私もカラオケ行きたくなりました🤤
次の休みは行っちゃおうかな💕
近くにいらしたらぜひご一緒させてもらいたいです笑☺️
はじめてのママリ🔰
正直なんか期待せずに過ごすって無理じゃないですか!?
わたしは無理です…笑
些細な事でも、期待しますし
それが思い通りにならないことの方が多いんですが、夢みたり…
そもそも考えないでーとか、気にしない!とか、無茶な話ですよね😢
例えばめーっちゃおしゃれして、可愛いって言われるかな?ってソワソワしてたら
一ミリも褒められず…あれ…虚しい… 的な😭笑
わたしのあるあるなんですが、自分で自分をめちゃ褒めます!!多分これがえぐられた心を治す一番なので…
今日はめっちゃ化粧ばっちり可愛いじゃん!!旦那は可愛いとか言わないけど、これはマスクしてても可愛くね!?って…側から見るとドン引きでしょうけど、褒めてあげるのが自分だけなら、自分ができる限りします…!
私もすごくいろんなことに罪悪感感じます。。
あ、これ忘れてた…ごめんね。っていつも思っちゃいます…できなくてごめんって泣く日もあります。。
でもご飯も毎日作るのって偉くないですか?一家のご飯を自分が家族人数分作るんですよ?給食センターでもお給料でるのに!!👏
手抜きもたまにならいいんです!みんなしてるオッケーオッケーてな感じです!!
毎日健康育ち盛りの子とご主人との事考えて、こなしてるの、立派に決まってますし!!
一緒にしたらななじろーさんに申し訳ないかもしれませんが
誰かに褒められたくて、でも吐き出すところがなくて
私がそうなんですが、
自分自身とずっと向き合ってるんだと思います。
誰も褒めないから、自分の悪い部分ばかり見えてきて
いい事ももちろんあるのに
ここ失敗したな…にかき消されちゃってるんだと思います。
毎日凹みまくりの私が言うのもアレですが
甘やかすって お出かけも気分転換も然り
自分のことやっぱり褒めて、認めてあげることなんだと思います。
すぐにそれって難しいですし、勿論周りからも褒められたい気持ちを捨てるわけじゃないけど、
まずは!近くの人!自分かなぁ…とわたしは過ごしてます☺️
なんでもいいので、褒めたりしてみてください!
というより、普通にななじろーさんの話聞いたらわたしは
え!すご!!!ってなりますし、超褒めます✌️
私はミシンとか、上の糸…?下の糸…?え??って感じなので、ミシンが趣味のお話聞いて
すごー!そんなママ憧れじゃん…✨ってなりました。
ななじろーさんにとっては当たり前?の事でもそれってめっちゃすごいんですよ!!
またいっぱい長文書いてしまいました笑
良くない癖なんですけど…伝えたいこと盛りだくさんで…。
ほんとなんでも吐き出してくださいね?嫌なことも嬉しい事も!!!!
ななじろー
期待せずに過ごすこと、確かに無理です!!😂
多少なりとも期待してしまうし、期待しないように頑張っても結局その気持ちを完全には消せていないです🥺
そっか…自分で自分をもっと褒めるのいいですね🥰
自己肯定感低いくせにプライド高いという面倒な性格ですが、自分を褒めるって意外とやってなかったなぁと思いました😳
例えばうちは農家で外仕事なのですが、他の奥さんもやってることだし…むしろ我が家は楽な方だし…と思ってばかりでした😥
でも、こんな暑い中仕事頑張った!えらい!と褒めることからやってみようかな…!
>誰かに褒められたくて、でも吐き出すところがなくて
>自分自身とずっと向き合ってるんだと思います。
まさにそうだと思います!😭
その通りです😭
自分を褒めるってなかなかできなくて、その点ダメなところや失敗は嫌というほど頭の中を支配してくるんですよね🌀
でもまずは少しずつでも褒めることをやってみます💪
沢山お話ししてくださって、すごいことですよ!って言ってくださって、すごくすごく嬉しいです!!😭✨
友達と会うこともなかなかできないし、夫はものすごく無口で会話にならないので寂しくて🥲
ママリさんの的確なお話すごく支えになって、私だけじゃないんだ…!ってなります🥹
ちなみにママリさんは、自分以外の誰に一番褒めて欲しい、認めてほしいとかってありますか?🥺
やはりご主人に一番期待しますか?🥺
はじめてのママリ🔰
私も同じですよ!プライド高め!自己肯定感低め!!です笑
農家さんの外仕事は、絶対楽じゃないです!暑いですし…
あ、梅雨すぐ明けて猛暑なので
これから外作業あるなら気をつけてくださいね💦
そうそう!暑い中がんばってる!そんな感じで褒めてあげてくださいね☺️💕
私も同じで、友達ともなかなか話しませんし、こうやってお話しできるのすごく嬉しいです☺️❗️💕
私は、やっぱり旦那さんに一番褒めてもらいたいですね笑!
実母も顔出してくれたりはするんですが
一緒に生活してて一番そばで見てくれてるのが旦那なので
些細な事で、褒めて欲しかったり、認めてほしいです!
わたしの旦那はおしゃべりなんですが、やっぱり私と経験値が違うので
相当驚いた時とかは、お!!とかいってくれるんですが
自分にとって当たり前の事って案外スルーしたりするんですよ😭
(めっちゃ頑張って作ったご飯とか…)
正直自分も旦那さんに褒めたりとかめっちゃできてるかな?と思うとそうでもなくて、、
そこは見直さなきゃって感じなんですけど…。
仕事でも褒められず
実家ではやっぱり、経験者(母)がやってのけてきた事なので褒められず…
旦那さんも普通の事じゃん?って思われながら過ごすのってちょっと…ちょっと…頑張ってるのに!!!ってなりますよね😢
私褒められすぎて、定期的に旦那の晩飯にキャラクターのもの作って(ピカちゅうのカレーみたいなやつ)
ドヤ顔してますもん笑
褒められるかなーとかで笑
褒められないけど!!!
ななじろー
ありがとうございます😊
水分がぶ飲みで仕事頑張ります💪
やっぱり一番近くにいる旦那さんに褒めたり認めたりしてもらいたいですよね🥺
私もそうです…。
ごはんや家事って、大の大人なんだから本当は男の人が自分でしてもいいはずなんですよね。
それを家族だからと奥さんがやってる。
そこ本当はもっと感謝されていいはずですよね!!☹️
毎回感謝してくれとは言わないけれど、言葉や感想はマメに言って欲しいなって私は思います…😭
でも絶対面倒だと思われるだろうから、そんなこと言えてないですけど😭
自分の心の調子が良いときは「どう?美味しい?」とか自ら聞くんですけど、その返事がそっけないとイラッとしてみたり。
じゃあ聞くなよって話ですよね😂笑
夫と一緒に農業してるので、結局朝から晩まで一緒にいるようなもんで…。
会話もないし、本当につまんないです🥲
これでまだ日中別々の仕事で離れてたらいいんですけど、ずっと一緒にいるから気持ちの切り替えどころか目につくことが多くてイライラも募ってしまい😭
外で働きたいとお願いしたら、それなら離婚するとまで言われてしまいました😭
子供たちがまだこれからなので離婚は思いとどまっていますが、ある程度の時が来たら離婚したいです…😭😭
はじめてのママリ🔰
そもそも一緒に外仕事してるって事は、内容違えどやはり行動パターンとか仕事内容は似てくるのでは…?🤔
だとして、外作業して、ご飯作って!洗濯!お掃除!とかなると
てんてこまいになりますよね💦
一緒に仕事してるなら苦労もわかるだろうし…家事も半分こくらいでいいのに…。
ななじろーさんがゆっくり自分のペースで働けていたならいいのですが…
ご飯の感想聞きたいですよね😭🍚
わたしも途中から諦めモードです笑🤦♂️
無言でマヨネーズとかかけられたときはショックで泣けてきますし笑
お互いそうですけど、マメにありがとうって大事だと思いますし
結婚してもそれが当たり前 ってなっちゃうのは心苦しいです…。
『どう美味しい?』に対して
普通に、美味しい!とか
これご飯似合うね!とか そんなんでいいのに
うん。 とか素っ気ない回答だと、
え…何出したら喜ぶの…?😲❓ってなります笑
でも聞いちゃう…。わかります笑
旦那さんは目の届くところに置いておきたいのか
家の事を一番に考えて欲しいのか分かりませんが
それだとほんとに、お買い物(家事)でしか動けないですよね、、、
ずっといるからこそ、嫌なところも見えるし
むしろ一緒にい過ぎるからこそ
そっけなかったり、無言なのが耐えれないんですよね、、、😢
外に仕事行くのって、気分転換だったりするので
やっぱり仕事、家事、育児のループは窮屈に感じますよね…。
なんか、ななじろーさんはおうちにいて!!!って感じで
うまく誘導されちゃってるかんじで…。
離婚まで言われると…じゃあ
貴方がもっとなんとかしてよ!!ってなります…。
うまく話し合って、ななじろーさんが気分転換できる方法を見つけなきゃですね💦
ななじろー
お返事すごく遅くなってごめんなさい😭
子供の体調が悪くて、なかなかゆっくりできませんでした😭
そうなんです、仕事内容も似てるし、日によっては全く同じ作業する日ももちろんあります。
それなのに家事の割合は私が多めだとモヤモヤ…。
サラッと「お願いね!」って言えない自分にもモヤモヤ…。
面倒くさい性格です😅
無言マヨネーズ嫌なのめちゃくちゃわかります!!😭
夫は煮物にマヨネーズかけるんです…。
今はもう慣れましたが、それでもやはり最初からかけられるのはあまり良い気持ちしないです🙁
夫の様子に左右されない自分になりたいんですけどね🥺
一緒にいる時間が長いから振り回されてしまうんだろうけど、かといって仕事辞めることもできないし、、なんとかして自分の気持ちの折り合いをつけるしかないんですよね😢
私自身ももっと笑顔の妻であり母でいたいけど、それが出来ないことが苦しいというか🥲
理想に近づけないことに悩みます🥺
すみません、まとまらない話をウダウダと…。。
また何か聞いて欲しいことがあったらここに投稿させてもらってもいいですか?😭
もちろんお返事しなきゃ!とか気にされなくても全然大丈夫ですので😭✨
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です!むしろお子さんの体調どうですか…?良くなりました…?
仕事+家事だと、総合的に
かなり量が多くなりますよね💦いつもおつかれさまです…。
ななじろーさんがお願い!って言ったら旦那さんはやってくれるような感じですか…❓
煮物マヨネーズ…!!初めてききました…!
煮物って普通に手間暇かかってるので
ちょっと!!!!ってなりますね💦
やはり四六時中いるもの一つだと思います💦
わたしもそうですけど、友達とか親しい人がいないので
旦那中心の生活になりがちです…
遊びに出かけても、やばい!旦那さん帰ってくる時間じゃん!!とかパートのお休みも旦那さんに沿って休み提出してます…。
そういうのから解放されたいですよね😭お互い多分染み付いちゃってるんだと…😢
私もこういう性格なので
たまーにだけ、旦那さんに何にも告げずに
休みの日ははっちゃけて遊びに行ったりするんです笑
『化粧してるけど、どこか行くのー?』
なんて聞かれたら
ん〜…また時間通りに動かなきゃ…って笑
多分精神がそうなってます笑
余裕があるからこそ笑顔とか出ると思うんですよね、、、
今の環境をずっと我慢するのは容易いですが、もっと抱え込んじゃうと思います…
理想の妻で、理想の母であるために
たまには自分を解放してください😭
是非是非〜!!
全然聞きますし!!なんでも話してください!!!
いつでも大丈夫です!!!
話せる時になんでもぶちまけてくださいね✨