
コメント

退会ユーザー
旦那様の会社に扶養手当がなかったり保険証と税扶養が違くても問題なければお子さん1人でしたら150万ちょっとくらいまでは住民税非課税になります^^
会社はそのことをいってるのかなーと思いました-⁽ -´꒳`⁾-
退会ユーザー
旦那様の会社に扶養手当がなかったり保険証と税扶養が違くても問題なければお子さん1人でしたら150万ちょっとくらいまでは住民税非課税になります^^
会社はそのことをいってるのかなーと思いました-⁽ -´꒳`⁾-
「会社」に関する質問
temuで買い物してみたいと思うのですが、個人情報抜かれるとか…という話を聞きますが実際どうなのでしょう?🤔止めておいた方がいいのでしょうか?💦 また実際買い物されている方、決済方法はどうしてますか? 個人情報で…
出産に伴って健康保険組合から付加給付を受けられるのですが、 診療明細書と領収書を紛失してしまい、再発行に時間がかかって提出が遅れてしまいました。 夫の会社の事務の方からは「早めに提出してください」と言われ…
散歩したら虫がいて一緒に笑ったり、 わたげを見つけて一緒にフゥって吹いたり、 飛行機を見つけたら立ち止まって空を見上げる、 そういう余裕が欲しかったのに、 なくなってしまったなぁ。 朝から弁当3-5人分 上の…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
扶養手当多少はあった気がします…
税扶養と医療と別で問題はあるのですか👀?
150万というのは私の扶養抜けた後の収入ということですか?
娘2人いるけど1人だけしか入れられないのですか?
ちなみに、13歳と4歳の娘です。
色々聞いちゃってすみません…
全くわからなくて😭
退会ユーザー
そうなんですね😶扶養手当が税の扶養でみてた場合、単純にその扶養手当分が減りますね😂
税と健康保険の扶養は別なので本来問題は無いです、ただ会社によっては毛嫌いするところもあります😓
そうです!ただ均等割の非課税限度額は地域によって金額が違うのでお住まいの自治体がいくらなのかはお調べになった方がいいと思います(*´ω`*)
2人なら2人入れられます👍