
自閉症スペクトラムの娘が他の子との交流が難しく、公共施設での遊びや療育について悩んでいます。療育手帳の取得について知りたいです。
上の子が自閉症スペクトラムです。
私の友達の子とかだと自分から話しかけたりできるのですが、全く知らない子とかだって嫌がってすぐ離れます…
公共施設で遊ぶ時が特に大変で…
娘が遊具で遊んだりしてて他の子が来ると怒って離れて毎回私と喧嘩になります…
旦那がいまいちまだ娘の事理解してないのにも腹立つし最近女と関わるのがしんどいです…
療育に週一で通ってますが、自閉症スペクトラムでも療育手帳貰えるのでしょうか??
- もつなべ(1歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
知的な遅れがある場合は手帳が出る場合もあります。
うちも、自閉症スペクトラムがありますが公共施設ってほんと気を遣いますよね😞
もつなべ
療育では知的障害とは言われてないんですが、まだ診断されてないだけかもしれない場合もありますかね?💦
言語障害と構音障害とは診断されてるのですが言語障害とは別なんですかね💦
ほんとしんどいです、、
公園大好きなので最近は室内遊園地良く利用するのですが、知らない子には優しくできないので気まずいですし、本人が1番きついとは思うんですが親もきついですよね💦
はじめてのママリ
お住まいの自治体によるとは思うのですが、こちらでは療育手帳を希望する場合は児相に出向いてそこで田中ビネー式という検査を受けて申請する必要があるようです。
なので、療育で言われている診断内容とはまた別かと思います💦
毎日、お疲れ様です😞
もつなべ
そうなんですね!ならまずは市役所に相談してみた方がいいんですかね💦
質問ばかりすみません💦
はじめてのママリ
そうですね。
市役所の障害福祉課か似たような名前のところに行かれたら申請するにはどうすればいいか教えてくれると思います。
もつなべ
ありがとうございます!行ってみようと思います❣️
お互い子育て頑張りましょう🥲❤️