
コメント

Na🖤
ぶっちゃけ私なら思ってしまいますが、自分とは考え方が違うんだな〜まだまだ会えないな〜くらいですね。

よう
コロナというより予定が合わないと伝えて断ります🙏💦
-
はじめてのママリ🔰
来る予定がもうすこし先みたいで、予定があわないとは言いづらくて💦
コメントありがとうございます☺️- 6月24日

ママリ✨
子どもの健診もあるし、急に体調崩したりするから先のことはまだ分からない、ごめんね🙏
で、遠回しに断ります💦
それでも粘ってくるなら、
「日にち近くなったら連絡してー!」と返して
数日前に「その日は実家に帰る」「義親がくる」「子どもが体調不良」となにかと理由つけて断ります!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔そうすれば良かったかなぁ…😭
もう、長い友達だし
直前になって断るのも可哀想だと思ってしまって
正直に言ってしまいました😭
これで距離置かれたら、もうそれまでだと思っておきます…😭
コメントありがとうございました☺️- 6月24日
-
ママリ✨
いや、私もキッパリ断るタイプなのでいいと思います!!
質問者さんが優しい方なので気にされてるんだろうな〜とおもって言い訳をコメントしました🙏💦
私は弟の結婚の顔合わせすらコロナで断ったので、絶対あちらの家族には何か言われてると思いますが他人なので気にしてないです😊- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事、ありがとうございます☺️
ちゃんと息子の事を話せていない自分も悪いですもんね💧
話せればお互い納得いくだろうとは分かっているんですが、なかなか…病気のこととなると言えない自分がいます🥲- 6月24日
-
ママリ✨
娘も心疾患あって定期的に通院してます😊
でも、わざわざ友達にまでは言わないですよね。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
言ってくれればよかったのに!って言ってくれそうですし
なんか隠し事してるみたいで苦しいですが、わざわざ言うことではないですよね😣
寄り添っていただきありがとうございます😭
価値観が違ったのなら違ったで
もう流れに身を任せようと思います😌- 6月24日

はじめてのママリ🔰
私だったら、確かにまだコロナと思いますが、持病もちの子がいると知ったら「それなら今でも気にしてるのは当然だよね」て私は思います😌
-
はじめてのママリ🔰
子供のことをまだ周りには話せていなくて、家族しか知らないんです🥲
離れているので頻繁に連絡は取らないし
子供のことを話す機会もなく、話す理由も見つからないというか…
話せるのなら話したほうが、お互い納得いくだろうとは分かっているのですが😔
コメントありがとうございます☺️- 6月24日

まめこ
私がママリさんの立場だったら私も会いたく無いです💦
-
はじめてのママリ🔰
この価値観の違い、考え方の違いというのは、難しいですね…💦
コメントありがとうございます☺️- 6月24日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😭
会いたいですが、、息子に移したらと思うと怖くて
近くにいる友達とも会わずにいます💦
コメントありがとうございました☺️