子供にひどい言葉をかけてしまう母親です。自己肯定感が低く、息子の発達障害に対処できず悩んでいます。どう接したら良いか、自己コントロールの方法を知りたいと相談しています。
もともとお子さんにひどい言葉掛けしてたかたいますか?😢
3歳になったばかりの息子と1歳になったばかりの娘を育てています。
朝ごはんから寝かしつけまでワンオペで旦那の休みもかなり短めの勤務です。
お互いの両親も県外で頼れる人はいません。
息子はおそらく発達障害あります。自閉症です。
最近ひどい言葉をなげかけてしまいます。
下の子と比べるような言い方をしてしまうことがあります。
今日はお昼ごはんのときに、パンケーキおかわりする?それともデザートのヨーグルト食べる?と聞いただけで癇癪。
フォークで何度も殴られプッチン💣
怒鳴ってしまいました。
その後も〇〇(下の子)は〜なのに…などと比較するような一番してはいけない言い方をしてしまいました。
発達面も周りより遅れているものの、どんどん理解するようになっています。
自分自身が自己肯定感が低く、こどもには自分のことを好きになってほしいと思っていたのに、真逆のことをしてしまいます。
頭にくると自分のことがコントロールできなくなります。
自分でも何とかしないといけないと自覚はしていて、PMSもひどいのでこの間産婦人科に行き次の生理から開始できるようピルはもらってきました。
でもそれだけではだめだと分かっています。
どのように接してあげたら良いのでしょう?
コントロールうまくできるようになる方法はありますか?
同じような感じだったけど、改善していけた方いらっしゃいますか?
息子はかなり気持ちの切り替えが苦手なので、常にどう声がけするか、スムーズに行動するには次何をするかなど考えていて、もう頭の中がいっぱいで疲れました。
一歳の娘も我が強くなってきて、後追いも激しいし何をするにも足にしがみつかれ大変です。
もっと自分に余裕があったら良いのですが😢
本当にひどい母親だとは自分でも理解しているので、批判はごめんなさい😢
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
J子
元臨床心理士です。
カウンセリングうけられたらどうでしょうか?ネットカウンセリングも沢山ありますよ。
御自分の感情をコントロールできるトレーニングをしてくれると思います。
怒りが込み上げたらとにかく身体の力を抜くことが大切です。
イライラしてきたら首を回しながら声に出して1から10数えるだけでも違います。
手足をブラブラさせてもいいし、深呼吸してマシになる方もいらっしゃいますし、とにかく体をリラックスさせてみてください!
怒っているときに御自分の体に目を向けてみると強張っているのがわかると思いますよ。
毎日大変ですね、お疲れ様です😊
はじめてのママリ🔰
してました。
で、自分を変えました。
病院にもいき、心理学だったり、自分自身の分析や本当に色々して
今は逆に子供の接し方すごくいいね。見習わないと
って言われたり。
すごく変わったねって言われます。
-
はじめてのママリ🔰
尊敬します😢
病院はメンタルクリニックでしょうか?💦なんとなく一歩踏み出せずにいます。
心理学も独学ですか?もしオススメの本などありましたら教えていただきたいです💦- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
人は変わろうと思えば変われます。
でもそのためにすごく気力や体力なども必要だったり、【勇気】はいると思います。
病院に行くのに躊躇してるみたいですが初めてのことは誰でも不安です。
メンタルクリニックみたいな心療内科や精神科の部類です!
でも薬で良くなったとは思ってません😂不眠症は確かに薬で寝れるようになったりはしましたが所詮薬です。
でも行かないより行ってよかったとも思ってます。
独学というか講座があったのでそういうの受けたり自分で調べたりしてました😊
子育ての本を読んだりしたこともありますが感情移入しすぎてしんどくて読まなくなりましたww- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみによく言う、6秒数える!とか無理でしたww
ヒートアップしたら暴言みたいな。
待つとか無理、待つって何?感情のままに…の人間が変われてるので、主さんも変わろうと努力すれば変われます。- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
確かに一歩踏み出さないと何も変わらないですよね😣
いいか悪いかはおいておいて、とりあえず近くのメンタルクリニックを探すことから始めようと思います。
私ももちろん6秒数えるとか全然無理です!笑
アンガーマネジメントの本も読みましたがなかなか実践は難しいです。。- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
今はもう6秒?数えたことは無いけど
待てるし、その間に言い方や伝え方考えたり、他のことを考えることが出来ることがかかり増えました!
空気重くならず笑いながら楽しく注意するところはしたりとか楽しく?できています。
もちろんきつく言う時もありますよ!!
なので主さんも良くなろうと今、思えてるのできっと大丈夫です😊
行動していって何年もかかりますし大変なこともありますがそれでも変われます😊- 6月24日
はじめてのママリ🔰
カーッとなって、とっさに一言でた時に、自分でヤバい状態だと気づいてその場から逃げます笑
ちょっとスーハーして、飲み物飲んで落ち着いてからもう一度最初から声かけしなおします。
一発目は仕方ない、人間だものとあきらめて、切り替えられる様にしようと決めています。
余裕のなさが一番の原因ですよね。自分でもわかります。
発達障害の子は、イヤイヤの期間も長くて激しくて、ママは消耗品しますよね💦
うちもそうです。
あとは発達障害について学んでる知ることで、なぜ子どもが嫌がるのかや、出来ないのかを少しずつ理解できたら、待つことやその子を受け入れること(他の子と違うことをする等)をそうなんだなと納得できるようになりました。
療育に通ったり周りの方との連携をとりながらやっています。
先生たちはたくさん褒めてくれるので、お子さんと相性のよい先生と過ごすことによって自己肯定感高められると思います。
-
はじめてのママリ🔰
あきらめるのも確かに大事ですね😂✨
結構なレベルで泣いてたとしても離れますか?
本当に余裕のなさです。
最近や今日の朝からのことを振り返っても自分がすでにいっぱいいっぱいになってたなというのがわかります。
イヤイヤが終わる兆しがありません😂
できるだけ息子のことを理解できるようにいろいろ聞いたり、教えてもらったり、試したりしてきましたが、本をまるまる一冊読んだことはそういえばなかったなと思います。
これからはもっと深く知る努力をします。
3歳児検診で療育のことなど相談することになるかと思うので、そこから息子が過ごしやすくなるようにいろいろ動き始めてみます😊- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
子供の鳴き声は近くで聞いているとママも興奮しちゃうので、とりあえず自分の感情を落ち着けるために離れます。でも家の中で見える範囲にはいます。
癇癪起こしている時は声が届かないので、少ししたらだっこしよーとか、よしよしと言ってスキンシップしていたら落ち着いていきます。
こちらもママの勉強している途中なので、怒ったり何度も落ち込んだりするのは当たり前だなと受け止めないと、自分を否定すると落ち込んでしまうので笑
周りのママも完璧には出来ないし、みんなそれぞれ悩みながらやっていると思います。
子供と一緒に成長していけたらと思います😃- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに泣き声を聞くと頭がうわぁーー!!となってしまいます💦
距離を置くこと意識してみます!
自分のこどもだけど、こどもも自分とはまた別のにんげんですもんね😣
全てうまく対応するのは難しいですよね。
完璧を目指さなきゃと思いすぎず自分も一緒に成長中だと思えるように頑張ります🍀- 6月23日
3boysMAMA◡̈♥︎
私も長男がすぐ癇癪を起こしてたので、よくイライラしちゃって怒ってました😣
カウンセラーの方に相談に行ったこともあります。。
今でも怒ることはあるのですが、昔よりは少なくなったと思います!
やったことといえば、イラっとした時には子供からすかさず離れてます!
危なくない位置にいるのを確認して…
1分ほど離れるだけでも全然違います😊
そして、わーーー!と叫んで発散してます笑
昔は物に当たってたりしてたのですが、それはダメだと気付きました…
長男が見事に真似するようになりました😢
毎日、ほんとうに大変ですよね…
今でも機会があればしてますが、専門的なカウンセラーの方に相談したりアドバイスもらうの、すごくためになりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり離れてクールダウンすることが大事ですよね😢
危険がないときは離れるようにしてみます。
カウンセラーの方に相談も気になるので、一度調べてみます。
ご親切にありがとうございます。- 6月23日
しんぐるママリ🔰
今は結構落ち着いてますが
なんでそんなこともできんのん?や
ばーばに育ててもらう?や嫌いなど酷い事を言ってました…
私も自己肯定感って何?ってぐらい低くて子供には同じ事したくないって思ってたのにしてしまってます😔
私は私自身に発達障害があるので病院に通って気持ちを落ち着かせるお薬をもらって飲んでます☺️
なので最近かなり落ち着いてると思います!
ピルは正直気分のムラには効かなかったです😭
今できることと言えば皆さん仰ってるようにはじめてのママリさん自身がカウンセリングに行く事ですかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
まさに全部同じ感じです😢
私自身も息子が発達障害かもしれないとわかり、調べていくうちにもしかしたら自分も傾向があるかもしれないと思っています。
多少の違いはありますが、今の息子と私の幼少期も似てるところがすごくあります。
だけど病院に行く勇気がなく、とりあえず産婦人科に行ってみました💦
ピル効果なかったのですね😢
私も生理だけの問題ではないと正直思っているのでしばらく飲んでみて効果がなければ違う行動を起こさないといけないのかなとは思っています💦
カウンセリングは心療内科でよいのでしょうか?💦- 6月23日
-
しんぐるママリ🔰
うちも違うとこはあるけど
実母から見ても私の小さい時と結構似てるって言われてます😭
発達検査はしてもらいましたが市のやつで言葉で気持ちを表すのが苦手や自信がないのが目立つと書かれてただけでした💦
確かに心療内科ってちょっとハードルが高いですよね😭
ピル飲んでてもやっぱり生理前になると小さいことが気になって必要以上に怒ってしまってました😭
心療内科やメンタルクリニックどちらでも大丈夫かと思います☺️- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦
うちは診断ついても軽めのものだろうとは言われていますが、なかなか特性強く出てます😢検査したときは半年くらい運動以外半年くらい遅れてたので、3歳になったけど理解も幼くて伝わらないことが多いです。
私もピルであまり改善されなければ、一度近くのクリニックを調べて口コミなどもみながら検討しようと思います😊- 6月23日
ぷー
いつもお疲れ様です。
私は今でもたまにありますし、前はかなりひどかったです。
出て行けとか、ここには書けないような酷いこともたくさん言いました。
私から離れて施設に入れてしまった方がこの子は幸せなのでは?と思ったり。
検診で心理士さん?に相談してみたり、心療内科なんかも行きましたがどれも気休めでしたね。保育園に預けて物理的に離れる時間が増えた事でお互い少しずつ落ち着いてきた感じはあります。日々未熟な自分と戦ってます🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も市の保険士さんや心理士さんはあまり当てにならないなぁと感じてしまっています😣
たしかにごくたまに息子と離れると気持ちに余裕があります。
来年幼稚園入園予定なのでそれまでなんとか頑張りたいと思います😢- 6月23日
あー
長男や長女に下の子と比べちゃう発言ってあるあるみたいですよ😵
その位手がかかるんですよね。普通な事もすんなりできなかったり(うちは食べたり、寝たりとか長男ぐずぐずでした)
だからそこまで自分を追い詰めなくてもと私は思いますか💦
私もたまに言いすぎちゃいますが
仲良い時などに良いところや大好きだから良くなってほしくて怒るんだよって言うのを常に心がけて言ってます。
うちは長男は来年中学生なので言葉の理解力が出てきたので逆に自分がこうなっちゃうのが良くなかったと仲直りしたら分かってくれたりしますよ。
やっぱり長男はすぐぐずって(今はグズるというより不貞腐れたり言葉遣い悪く言い返してくる)
次男は同じ事でもぐずらずにすんなりやる
(今は同じ事注意したら
あ、ごめん!気をつける!
って自然と言える)
母親の対応も違って当然かと。
それでちゃんと癇癪起こさなければと怒られないんだなって
少しづつ理解していくのかなって。
(うちの場合は今なら反抗しなきゃよかったや態度悪くしなきゃ良かったなって反省する)
人間として向き合っていればありえない態度をされたから言いすぎちゃう事もあると思うんですよね。
なんだか母親だから優しく諭すみたいなの
綺麗事すぎて嫌いです。
何回も言い聞かせたりしたけと全然意味ないしどんどん調子にのってワガママとゆーかひどくなるばかりでしたし。
比べたりしてごめんね、でも〇〇の対応は損するよ。
すんなり終わる話なのに又論点がずれて又違う事で怒られたり嫌われたりしちゃうよ!って伝えてますね!
…まだ5歳前なのでここまで言わなくてもいいとは思いますが
後からしっかり話せば大丈夫だと思います。
ただ発達障害のお子さんは怒られたり否定される事を嫌うみたいなので
まずはお子さんの障害について調べて見て
症状の一種だったり仕方ない事などは理解してあげてそこは怒らないようにすると言うか多分そうゆうのが分かってればイライラもしないと思うんですよね。
仕方ないと思えるとゆーか
自分がカウンセリング行くとかよりまずはそちらが先なんじゃないかなー?って私は思いました!
私は少数派の意見だとは思うので
一つの意見として聞いてください。
私は比べるような言い方や人格否定しちゃったなど知り合いから聞いたりするので
そこまで自分が異常と思いすぎないで欲しいなって思いました。
反省したりフォローしたりしながら子育てってしていくものかなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですか?😖
私は逆に上の兄と比べられていて結構プレッシャーで。。
なのに自分も同じことしちゃってると自己嫌悪になってしまいました💦
たしかに息子は怒られたり、否定されること大嫌いで、それで癇癪みたいなのがあります。
いろいろ調べたり、対策したりしてきたつもりですが、発達障害のことまだまだ勉強不足だったなと感じています😢
もっと理解してあげることがもちろん息子のためにも、そして自分のためにもなりますよね。
あーさんの長男さんのお話も子育ての励みになりました。
そしてアドバイス頂いて心が少し軽くなりましました。
自分の言動は治していきたいけど、怒ってしまうときもあるよねと自分を許せる心も持ちたいなと思います!
ありがとうございます😊- 6月24日
ちはや
毎日お疲れ様です✨
本当に頑張ってますね!!私は1人目で恐らく発達障害などないと思われる子を育てていますが毎日とても大変で、疲れている時などは怒鳴ったりしてしまいます。
主さんもこんな事言っちゃうのは良くないのに…と分かっているのにやっちゃうって事はもうどうしようもない状況なんだと思います。それでも子供の成長が心配だと悩まれている主さんはとっても優しくて素敵なお母さんだと思います!!
アドバイスでも何でもなくてすみません。(返信不要です)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
発達障害があってもなくても、育児は本当に想像以上に大変ですよね。。
今日も怒ってしまったと自己嫌悪でいっぱいになってしまう日も多いですが、そのように言っていただけると救われます😂
これからはピルで様子見たり、改善されないようならメンタルクリニックに行くなど、できることはやってみようと思います。- 6月27日
🧸りっちゃんママ🔰
産後、私も自分の気持ちが抑えれずイライラしてしまう事があります。お昼寝でうまく寝付けずぐずられたり。
私は少し離れるのがいいかなって思い保育園の一時保育に申し込みました。
月に3、4回利用できるそうなので1人の時間ができるので
そこで自分の気持ちも落ち尽かされるかなって思っています!
託児所や短時間でも預かってくれる場所などあると思うので
少し離れるのもいいのかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
一時保育わたしも考えていました。
少し離れるだけでもきっと全然違いますよね。
一度調べてみます!
ありがとうございます😊- 7月3日
aim
私も暴言やとっさに叩いてしまったり…もう子育てパニック状態で、先日産婦人科にて抑肝散を処方してもらってきました。
以前よりも頭に血がのぼることが減り心も楽になりましたよ~✨
もともと心理学や育児など勉強してましたが、ほぼワンオペ&旦那休みなしでのふたり育児はコントロール不能で状況も心も追い詰められてました。
次から次へとなにかが起こり、思考停止で溺れてるみたいなパニック感が一日何度もあったのですが…
いまは振り切れる前に自分で気づけます。
もし良かったらオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
二人育児…本当に思った以上に過酷でした。。
抑肝散初めて聞きました!
ピルを飲み始めたらまた産婦人科に行くことになっているので、その時に聞いてみます。
ありがとうございます。- 7月3日
a
下に1歳の子がいたら上の子にイライラしちゃいますよね
わたしは2歳半の男の子が同じような感じで気に食わないことがあると何でも投げてきたり硬いもので叩かれたりしますがその子が1番下なのでまだイライラはしないですがしんどいです🥲🥲
健診で相談したら、怒ってもまだ理解できなくて意味ないからダメだよと言うだけにしてくださいと言われ、それから怒らないようにしてます。
本当に危ないことした時だけ怒ってます!(おもちゃで上の子を叩くとか)
これが成長なんだと思って受け入れると怒る気も失せますよ多分
お互い大変だけど頑張りましょうね!!
はじめてのママリ🔰
カウンセリングというと心療内科というイメージでなんとなく踏み出せずにいましたが、ネットのカウンセリングもあるのですね😭
イライラした時はいつもとにかく気を落ち着けないと!!と必死に頭の中で思っていたのですが、体をリラックスさせてあげることが大事だったのですね💦
教えていただき本当に為になります。
ありがとうございます。