※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で他の子を叩いたと言うが、先生には否定された。親との会合で謝りたいが、先生に質問するのが迷惑か心配。

子どもが、他の子を幼稚園で叩いたと自分で言ってたので心配になり先生に聞くと、そういうことはなかったと言われました。

でも、きのうまた叩いた、謝ってないよと言ったので今朝もう一度先生に聞きました。

もうすぐ参観日なので、その子の親と会うときに謝らなきゃいけないから、事実を知りたくて。

先生にとってはウザいでしょうか。

コメント

Yu-u

保育教諭をしています。お子さんは何歳でしょうか?園内でもお母さんからの言葉で確認していると思いますがその時、叩いてない、叩かれてないと言ったのですかね?叩いたと毎日の様に伝えてくるので、少し注意して見てもらっていいですか?と伝えて大丈夫だと思います。
その子の親御さんには、子どもから叩いちゃったけど謝れてないんだって言ってて、と謝る感じで、子どもから聞いたこととして伝えてみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。子どもは、今年入園した年少で、もうすぐ四歳になります。「きょうぼくは○○君叩いた。○○君は、ママに言うよって言った。泣いてた。」

    というのでビックリして、ごめんって言った?と聞いても言ってないといい幼稚園の個人面談で先生に聞いてもそういうことは起きてないと…

    参観日の時、こちらから話してみようと思います。

    • 6月21日