コメント
Yu-u
保育教諭をしています。お子さんは何歳でしょうか?園内でもお母さんからの言葉で確認していると思いますがその時、叩いてない、叩かれてないと言ったのですかね?叩いたと毎日の様に伝えてくるので、少し注意して見てもらっていいですか?と伝えて大丈夫だと思います。
その子の親御さんには、子どもから叩いちゃったけど謝れてないんだって言ってて、と謝る感じで、子どもから聞いたこととして伝えてみてはどうでしょう?
Yu-u
保育教諭をしています。お子さんは何歳でしょうか?園内でもお母さんからの言葉で確認していると思いますがその時、叩いてない、叩かれてないと言ったのですかね?叩いたと毎日の様に伝えてくるので、少し注意して見てもらっていいですか?と伝えて大丈夫だと思います。
その子の親御さんには、子どもから叩いちゃったけど謝れてないんだって言ってて、と謝る感じで、子どもから聞いたこととして伝えてみてはどうでしょう?
「ココロ・悩み」に関する質問
高校のとき、揉めてそのお友達とは仲悪くなりました。 でも卒業後、インスタなどは繋がっているので、ストーリーのきっかけでお話することになりました。 もし今後会おってなったら会うか迷います! なぜなら、高校のと…
自宅保育、毎日、なにしよ〜 別に孤独じゃないけど、なんか、満たされないなぁ なんて今日、ふと思いました。 なーーんでもない投稿です🥹 なので、なんでもないコメントお待ちしています🥹🥹 1人より2人子育てしてるほう…
お友達にスケボーをなくされました。 金曜日に公園で近所の高学年の子達と会って、一緒に遊んでいました。(お友達のお姉ちゃんの同級生達で、よく遊んでます) その子達は途中でどこかへ行ってしまったんですが、集団のう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。子どもは、今年入園した年少で、もうすぐ四歳になります。「きょうぼくは○○君叩いた。○○君は、ママに言うよって言った。泣いてた。」
というのでビックリして、ごめんって言った?と聞いても言ってないといい幼稚園の個人面談で先生に聞いてもそういうことは起きてないと…
参観日の時、こちらから話してみようと思います。