※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達が遠方の提案をしてきて、車での運転が負担に感じている相談です。どうしたら気持ちを整理できるか悩んでいます。

友達の話です。
友達は方向音痴で、ナビがついてても目的地に辿り着けないほど酷いです。
なので遊ぶ時に毎回車を出すのは私…
なのに今度は○○行こう!と車で片道1時間以上のところを提案して来ることが多いです。
ガソリン代も最近高いし、仕事で車乗り回すことも多いので休みの日はあまり運転したくもないです。
それもあって遠慮なく○○行こう!と言われるとモヤモヤします。
どうこのモヤモヤを消化したらいいのかわかりません。

コメント

🐻

私ならそのまま伝えますね!

  • ママリ

    ママリ

    そのまま伝えられたらいいんですけどね…
    それ以外は好きなので、特に仲悪くなりたいわけではないので💧

    • 6月20日
  • 🐻

    🐻

    伝えたからって仲悪くなるくらいの関係なんですか?
    そういうの伝えて、仲悪くなったことないし、むしろよりお互い言いやすくなって仲良くなったことしかないから分からないです。

    • 6月20日
ねこ

お友達はガソリン代出さないんですか?私も方向音痴ですが、それとは関係なく、友達に車出してもらって出かけたらガソリン代出します。もしくは、ランチ代出すとか。

「車出すのはいいけど、ガソリン代少し出してくれる?今ガソリン高いから、毎回全部負担するのはキツイんだよね」って言っていいと思います。それで渋るようなら、もう一緒に出かけません。

  • ママリ

    ママリ

    ガソリン代は出したことないですね…

    やはり毎回全部負担はキツイと伝えたほうがいいですよね🥺
    やんわり伝えてみようと思います。
    渋るようなら現地集合とかに変えてみようかなと思います。

    • 6月20日