
コメント

はじめてのママリ🔰
公務員かDB加入なのでは?

はじめてのママリ🔰
私自身のiDeCoなんですが、
会社が企業年金基金に加入していたときは月1万2千円でしたが、そこから脱会したので2万3千円が限度額に変わりました。
-
はじめてのママリ🔰
そういう基金があるのですね💦
教えて頂きありがとうございました🙇♀️- 6月20日

ママリ
旦那さんのお勤めの会社が「確定給付型企業年金」とかそういう感じの制度を取り入れているからですね😅
-
はじめてのママリ🔰
そういう制度があるのですね💦無知すぎて💦
教えて頂きありがとうございました🙇♀️- 6月20日

ぷーた
私の主人もDB(確定給付型企業年金)なので上限12000円です
この先年金の受取額が年々減少してくるのでDBの上限が上がるとも言われていますが、未定みたいです
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦教えて頂きありがとうございます💦
DBとは退職金の時に一時金か年金かで選ぶということで合ってますでしょうか?💦- 6月20日
-
ぷーた
主人の会社の場合退職金とは別で支払われると雇用契約書に書いてありました
退職時に、一時金か年金で選べるはずです🙌- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!雇用契約書を確認してみたいと思います!🙇♀️
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 6月20日
はじめてのママリ🔰
DBとはなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ざっくりいうと、企業年金です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
DBという単語自体分からずでした💦ご丁寧に返信ありがとうございました🙇♀️