
子どもの名前について悩んでいる女性。候補は夏瑚(なこ)と七瑚(なこ)。字画や響きを気にしつつ、周囲の反応も考慮。アドバイスを求めています。
子どもの名前について悩んでいます。
夫婦で教育関係のお仕事なので、子どもの名前にたくさん触れて、イメージがついてしまうことも多く、あまり聞かない名前がいいな、とか、読みやすい漢字にしたいな、なとと考えていました。
7月生まれで、胎児ネームは、なつ、と呼んでいました。
その後、なんとなく夏という字が入る名前を考えていて、なこ、という響きが気に入り、字画を見ても良さそうだったのでその流れになっています。ちなみに、那、菜、奈などの名前に多い(な)の字は苗字と合わないのか、字画が悪く、最初から候補にありません。
候補①夏瑚(なこ)
名前は吉で、苗字と合わせると大吉ばかりで字画がとてもいいんです。
ただ、女の子には少し強すぎる、、、とのこと。
親との相性はバッチリなんです。
候補②七瑚(なこ)
名前が大吉なので、結婚後も期待できるかなと。
その他も大吉多め。
心優しい子になりそうだけど、親との相性は上ほどでは、、、。
字画だけに左右されてはいけないと思いながらも、とても気にしてしまっています。
そして、響きが可愛いのですが、パソコンですぐ出てこないのと、パッと読める字ではないことから、少し周りが困ってしまうかなという危惧はあります。
厳しいご意見もあるかと思いますが、名前決めのアドバイスも含めて、ご意見いただけると嬉しいです。
- 👒🪸(2歳9ヶ月)
コメント

はむ
パッと見で可愛いなと思ったのは①です!
でもカコって読めちゃうなと思いました
このどちらかなら、私なら②にします😊

はじめてのママリ🔰
なこちゃん、とっても可愛いと思います☺️!
そしてまさに今私も名付け考え中です!
字画は、私も気にするべきか迷いつつ流派によって違うこと、大谷翔平の字画が悪いこととか犯罪者や被害者の字画が良かったとかそう言う方々の意見を聞いてそこまで気にしすぎないでおこうかなと思っています🥹👌
私は病院勤務していたので質問者さんと同じくお子さんの名前に触れる機会は多かったですが、一目で誰もが絶対に間違えず確実に読めてパソコン変換出来る名前の子って本当にド定番の子だけじゃないですか?
例えば「結」という字を「ゆ」と読むのか「ゆい」と読むのか、「幸」という字を「こう」と読むのか「ゆき」と読むのか。そういうよく使われる漢字でも迷うことはあるので「かこちゃん」かな?「ななこちゃん」かな?「なこちゃん」かな?と迷われることはあってもその程度ならよくあることかなと。
なのでカルテ入力するときに一回で出ない子は沢山います😂🤍漢字も珍しい上に読みを少しアレンジしてると探すのに時間がかかることはありますが、そうでなければ全然良いのではないかなと個人的には思います☺️
-
👒🪸
ありがとうございます!
背中を押してもらえた気がします!- 6月19日

退会ユーザー
読み間違いが
なつこ・かこorななこのどっちがいいかで決めます。
前者の方が珍しいと思うので確認してもらえて、
結果的に間違われずに読んでもらいやすいような気もしますね🤔
字面がとても爽やかで素敵です。
-
👒🪸
ありがとうございます!
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
なこちゃん、可愛いです☺️💓
同じく教育関係の仕事をしてます!
どうしても名付けについては、これまで関わった子供たちのイメージが強いですよね…😅💦 被らず、かつ読みやすい、となると難しいのとっても分かります😭!! という私もまだ決めかねているのですが😂
-
👒🪸
ありがとうございます!
- 6月19日

min
バランスや画数的には私は②の七瑚ちゃんが好きです🙂
あまり聞かないし、センスあるなぁと感じました✨
-
👒🪸
ありがとうございます!
- 6月19日

退会ユーザー
わかります!!
聞いたことある名前だとその子が浮かんでつけづらいですよね🤣
ナツコ、ナナコって読み間違えちゃいそうですが、字面は七瑚ちゃんがかわいいなって思いましたー😊
-
👒🪸
ありがとうございます!
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
バランス的には1かな?と思いました♡個人的に夏とゆう漢字が好きなので…😊
👒🪸
ありがとうございます!