![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の小学2年生の子が頻繁に家に来て遊びたがる。行動がやりにくいと感じているが、どう対応すべきか悩んでいる。息子はその子を慕っているが、関わりたくない。どうしたらいいでしょうか?
近所のうちの子が小学2年生なんですが、最近私が息子と庭で遊んでいると一緒に遊ぼうときて、私と息子がやっていた水風船など一緒にやったりするんですが、先日初めて家の中でその子と遊んだんですが、家に入るなり2階見せて、と勝手に2階に上がって行ってしまったり、冷蔵庫あけたり、いろんな扉開けたりしてて、咄嗟になんだこの子?💦こういう子苦手だし、疲れると思ってしまいました😣
今日の午後も私と息子は出掛けていて夕方帰ってきたんですが、おばあちゃんも一緒に住んでるので、帰ったらおばあちゃんが、あの子また遊ぼうってきたよ、っていってて、正直出掛けててよかったと思ったんですが、玄関でそんな話をしているとチャイムがなって、その子がきました😅
車止まったから帰ってきたと思ってきたのかもしれませんがそんなに待ち構えられていたのかと思うとなんだかなぁって感じです💦
しかも玄関こっちが開ける前にドアノブをガチャガチャやって開けようとしてて鍵してあったので開きはしませんでしたが、私が子供の頃そんなこと友達の家に絶対やらなかったし、周りの友達もやってる子とかいなかったので、こんなことやる子なのかとまたびっくりしました💦
結局時間も時間だったし30分ぐらい遊んだら、もうお風呂だからごめんねとバイバイしましたが、明日もまた遊ぼうねと言って帰って行きました💦
正直この頻度でこられるのきついです💦
明日からは何か理由をつけて家の中にあげるのはやめようかと思いますが外で遊ぶにしても小学2年生と2歳児じゃ遊び方が全然違うしその子にしてもつまらないとおもうのですが、どうなんでしょうか?💦
息子はその子のことをおにいちゃんと呼んで慕っていますが、正直あんまり関わりたくないです😣
こういう場合どうしますか❓
近所だからへんな扱いもできないし、でも優しくするとさらに行動はエスカレートしていきそうです😅
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの近所にもそゆ子います💦
私は物事ハッキリ言うタイプなので
お母さん見つけた時声掛けて
「こゆ事が多くて困る」って話を伝えて来る頻度を控えさせてもらいました💦
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
勝手に2階にあがる、勝手に冷蔵庫やいろんな扉を開けるって小2では絶対そんなことしないです😂
発達に問題があったり、放置子のどちらかですかね?
小2だと、通常なら親が毎日どこに遊びに行ってたのか聞くと思うのですが、毎日のようにはじめてのママリさん親子と遊んでる話をその子が親に話してたら迷惑かかるから自分だったら絶対とめますよね?
小2と2歳児じゃつまらないと言うよりも、かまってくれるのがはじめてのママリさん親子しかいないと思うので嬉しいんだと思います😂
我が子が自ら選んだお友達なら仲良くさせますが、今回の場合はそうではないので私なら断固拒否し続けます!
例え近所でも!
-
はじめてのママリ
小2でそんな子わたしも見たことなくてびっくりです💦
発達には問題なさそうに思います😣
お母さんが寝込みがちっぽいし、お父さんも子供の相手してるようにはみえないので普通の家よりかは放置されているのかもしれません。
家に上がる時はお母さんにあがっていいか聞いてくると言って聞いてきてから入るのですがなぜそこだけお母さんの許可をちゃんと得るのかもなぞです💦
今までの行動みてるとそんなこと気にしなそうですが、お母さんが相当怖いんでしょうか?
私もなんとか今日は拒否しましたが毎日来られると思うと憂鬱です💦- 6月16日
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
その子の親に話します。
たぶんはじめてのママリさんが優しくしてくれるから自分が非常識なことしてるとは気付いてないんだと思います。
小2なら話せばわかるはずなので、親にちゃんと話をしてもらいます。
-
はじめてのママリ
お母さんの方はわからないんですが、お父さんはどちらかというと子供と似たような性格で、話をしてもあんまりわかってくれなそうで😣
価値観の同じような親なら良いのですがうちとは違う感じで😣
お父さんが庭でなにかやってるときに子供達も外に出てたんですが、私達も外で作業をしていたら、子供達がこっちにきて、その姿を親もみているはずなのにまったくこっちをみず、なにも言わないんですよね💦
普通なら遠くからでも作業してる邪魔しちゃだめだよとかなにかしら声かけますよね❓- 6月16日
-
ゆみママ
普通なら声がけはすると思います。
でもそう言う普通のことをされない親なので、勝手な行動をする子供になってしまったんでしょうね💦- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
放置子ぽいですね!私もお母さんの連絡先教えてってききます!
そして結構強めに拒否します!
-
はじめてのママリ
たしかに普通の家よりは放置されていると思います😣
お姉ちゃんもそのうちにはいるのですがお姉ちゃんの方はとてもしっかりしたお姉ちゃんで精神年齢も高めなんですがなぜ弟は?という感じです😣
わたしも頑張って拒否しつづけます💦- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家に上がる事が当たり前になったら
それぞエスカレートしそうなので
今日は遊べないのごめんね。
って断って
なんならその子の自宅まで送ります。笑
毎日我が家に来てしまっていて
どうしようと思っていまして‥
送り届けてしまいました。
すいません〜。
って最初は困ってる感出しつつ送迎します。
何度も何度も言っても送っても来るなら
警察や児相に相談して
一時保護してもらうのを検討します。
完全放置でネグレクト疑いもあるので😭
-
はじめてのママリ
家の中に入れるのはもう絶対にしないでおこうとおもいます😣‼️
今日もチャイム押されたので出たら勝手に一瞬ですがあがってきたりしてほんとびっくりだし、イライラがつのりました😭
とりあえず私も拒否しつづけてみたいと思います😣- 6月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❗️
近所にそういう子いるんですね😣
その子のお母さんが病気持ちのようであんまり外に出なくて、チラッとみたことはありますがまったく接点がなくて😣
一回も会話したことがないんですよね😣😣
ほんといつくるかわからないから今日来るかな?💦と考えるだけでストレスたまりそうです💦💦
退会ユーザー
いますいます💦
我が家は家に誰かいる時は鍵閉めないので酷い時は勝手に入って来てました💦(ド田舎なので…今は閉めてます!)
で、冷蔵庫開けたり寝室に入られたり…
そうなんですね💦
あまりにも酷ければその子に直接「冷蔵庫開けないでね」と言うのもありかもですね!
私ならお母さんが病気持ちでも嫌な物は嫌だし迷惑なのでお家まで行って注意してもらいます😥
それはストレスになりますよね💦
はじめてのママリ
勝手に入ってくるんですか😱
今日も外で遊んでいたらその子がきて、遊べる?といってきたので、これからお客さんくるからごめんねといったら、誰?名前は?といってきました💦
お客さんはお客さんだよと言ってなんとか諦めてもらいましたが、そのあと近所の友達とまたウチに来て外で遊べないか、息子を呼んでほしいといわれ、呼ぶのも嫌だったので今何かしてるからこないかもといったら勝手に靴脱いで中に入って息子のところにいきました💦
わたしも急いであとをついてって、家の中は今日はダメなんだといったら出て行きましたがほんと明日もくると言っていたのでとても憂鬱です😭
退会ユーザー
うわぁぁぁぁあ
めっちゃ最悪ですね💦
普通に親に話した方が良さそう…