※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ😊
ココロ・悩み

ママ友が少なくて孤独感を感じている。人見知りで他のママ友との関係がうまくいかない悩みがあり、子どもの遊び方についても不安を感じている。参観日や送迎時にも孤立感を感じる状況。

私ママ友1人しかいません😂
その方は向こうから声かけてもらって
連絡先交換して遊ぶようになった…という
超受け身でできたお友達なのですが
コロナ1年め
公園で真夏でもちゃんとマスクしてる方だし
滑り台反対から登ったりしたらきちんと注意するし
話してても子どもの近くにいるし
どっか行けば話すのやめて追いかけるとか
子どもに対する価値観は似てるとこがあります。
でも他のママ友は
幼稚園(認定こども園)ではひとりもできません💦
私が超超超人見知り&HSPで知らない人に
何を話したらいいか分からないし
迷惑だったらどうしよう…と何も話せません…
今日も迎えに行った時に娘と遊んでたお友達2人の
ママが話しててその雰囲気が嫌すぎて
しかも旦那は単身赴任でいないからはやく帰りたいし…
そもそも送迎時遊具などで遊んだり園内や駐車場で
喋りこんだりしてはいけませんと以前おたよりに
書いてありました…
なのに子ども達は帰らないと遊んでいました💦
私は帰るよーとずっと声かけしてました🌀
しかも入ったらいけないところに柵を乗り越えて
入っていったり…もちろん私は叱りましたが
他のママさんは見てるだけ…
なんか私がおかしいような雰囲気…
結局先生が怒って子ども達出て
私は謝りましたが他の人はスルー…
あーあ…娘と仲良しなお友達だけど
ママ友にはなれそうにないなーなんて
自分を正当化してしまう私…
挨拶くらいすれば良かったけど
なんか話し込んでるところに子ども同士が
遊んでるからっていきなり挨拶するのも
どうなんだろうとか思ったり…
なんかすごくもやもや…
参観日とかコロナ渦でひとり参加だから
いつもぼっちになるのはすごく嫌なのですが
頑張って話したところで苦痛でしかないなら
無理して作らないほうがいいですよね💦
愚痴というか弱音というかもやもやというか
何が言いたいのか分からなくなりました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌な気分になりましたね
うちの娘はバスなので誰もママ友いません。サークルにはいってるのでそこにいるくらいですが毎度会っても何話していいのかなという感じです。ネタがないと話せないタイプです💦
幼稚園のママと話したことは一度もありません💧
入園式も知り合い同士が話していて私は誰も知らないなーと見てました。

  • にこ😊

    にこ😊

    コメントありがとうございます。
    バス羨ましいです😢
    うちは認定こども園でバスは
    年少さんからなので下の子は
    まだ乗れなくて💦
    私もネタがないと話せないし
    話したら話したで言い方大丈夫
    だったかなとかあとで後悔したり…
    みんながみんなママ友がいるわけじゃ
    ないですよね🌀

    • 6月16日
deleted user

まさしくそんなママさんいましたー😲 別に仲良くなりたいとも思いませんでした。笑同じく園内喋りこみ❌遊具❌にもかかわらず遊ばせたり、ぺちゃくちゃお喋り、子供が駐車場でも走り回っていて、危ないから、先生に苦情言ったら他のママさんからも苦情がきていると言われました。挨拶しにくかったら、会釈だけでもよいと思いますよ😵 
年長さんくらいになると小学校一緒のママさん同士が仲良くなったりしますよ😊 

  • にこ😊

    にこ😊

    コメントありがとうございます。
    どこにもいるんですね💦
    めちゃくちゃお迎えラッシュな時間なのに
    駐車場2台分くらい使って
    集まって喋ってるし
    子どもチョロチョロしてて危ないし
    こんな常識ない人達いるんだ…と
    驚きました💦
    そうですね
    会釈だけしようと思います‼️
    なるほど!
    うちの園は1学年4クラスあるから
    結構バラけそうです🌱

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

子育てや子供への接し方、周りの気遣いなど価値観が合わない方とは絶対にお友達になろうと思ってはいけません。

気疲れしてしまいますよ。

なので、そのママさんとは挨拶程度(できるタイミングで)で大正解です。


私も幼稚園でママ友できないなーと悩んでましたが
いま、保護者会的なものに足を突っ込んでしまい、そこでのママ友の煩わしさに胃をキリキリさせています。なので、無理に作らなくてもいいと思います。
むしろ、ほかのママさんに挨拶するかしないかーくらいの悩みの時が懐かしいです…