
幼稚園の息子がアザを作られて心配。同じ男の子が問題児か。先生に相談するべきか悩み中。
幼稚園に行っている年中の息子が今日足のすねに3箇所のアザを作って帰ってきました。
息子に聞いてみると同じクラスの男の子にやられたのこと。
硬いおもちゃで叩かれたそうです。
以前ママ友が参加会でクラスに行った時に息子が同じ男の子に机に用意してあっま給食セットを床にバラバラにされてたとの報告をうけたこともあり、心配です💦
息子曰く、その男の子には他の子にも押したりしているようです。
こういった場合みなさんなら先生に相談しますか?
それとも過保護過ぎますか😭?
去年も違う子から毎日叩かれたりのトラブルがあり先生に相談したりしてるので、モンペみたくなっていないでしょうか…
もちろん息子を守れるのは親の私なので今回も相談する方向で考えていますが、皆さんの意見もお聞かせください。
- あああ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

(ت)♪︎
元幼稚園教諭です!
そのような内容を保護者から言われたことあります!
やってきたこの名前はいっていますか?
もし名前が出てくるのであれば名前を出して先生にも言ってもいいと思います!
手紙でも電話でもいいと思います。あざできるほどって相当ですもんね、、お子さんも嫌な思いしてると思いますし痛いと思います。親としても胸が苦しいですもんね、、💦

しらすごはん。
相談して良いと思います。うちは女の子同士の話なんですが、数ヶ月にわたり、娘から嫌がらせ?をされたと同じ子の名前が出て来たことがあります。
それで担任に相談したところ、その子は他の子にも色々していて先生達の間では話になってたそうです。
私から言う前に既に相手の親御さんには話はしていたらしくて、私が相談したのをきっかけに相手の親御さんと自然の流れで対面出来る様にしてくれました。
まぁでも相手の親御さんからは謝罪の一言もありませんでしたが、担任の先生や他の先生のフォローもあり何とかやり過ごせました
-
あああ
娘さんも幼稚園で嫌なことをされたんですね
親としてこういう話を聞くと本当に心配ですね💦
やっぱりその加害者の女の子も他の子にも嫌がらせしてしまうタイプなんですね。
今回加害者の男の子もみんなにそんな感じみたいです💧
相手の親御さんの対応、親として謝罪もできないのかと思ってしまいます…
貴重な体験談を教えてくださりありがとうございました。
私も先生に相談することにします!- 6月13日

ぽん
相談していいと思います。
過保護じゃないと思いますよ!
-
あああ
そうですよね
息子も嫌だったと言っていて悲しく悔しくなりました😭
先生に相談することにします。
ありがとうございます!- 6月13日
あああ
やってきた子の名前言っていました💦
他のママもその子を見た時に荒い印象を持ったようで、息子だけに叩くというよりかはみんなにそんな感じみたいです。
同じようなアザが3つもあり、あきらかに転んだりぶつけたような怪我ではないので先生に相談することにします。
元幼稚園教論の方からのご意見非常に助かりました😭✨
ありがとうございます!
(ت)♪︎
名前が出ているなら名前も出して先生に言っていいと思います!先生によると思いますが話し合いの場を設けて話をしてくれるなどやってくれると思います!