
3月に出産&他県に引っ越しを理由に3年働いた仕事を退職。子供が0歳で仕事復帰時期を悩んでいる。①子供が何歳で復帰したか、②時短orフルタイムか、③後悔や良かったことを聞きたい。
働くママ&専業主婦ママさん回答お願いします!!
3月に出産&他県に引っ越し(夏)を理由に3年働いた仕事を退職しました。
8月ごろに引っ越しの予定なのですが、仕事について迷っています。
子供がまだ0歳なので1歳になるまでは見てあげたいな、でも働かないといけないし(経済面で)、離乳食の時にもまだ初期は授乳必要だし…といつから復帰するか悩んでいます。
①子供が何歳(何ヶ月)で仕事復帰しましたか?
②時短勤務ですか?フルタイムですか?
なぜそっちにしたのかも教えていただきたいです。
③その選択にした後悔や、良かったことなど
何でもいいのと1つでも構いませんので沢山のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①10ヶ月です。
4月に0歳枠で入園しないと1歳枠激戦区で厳しかったからです。
②フルタイムです。
時短にしたら、給料減るのに仕事量はフルと同量なので😂
フルタイムでしっかり稼いでボーナスも貰いたかったからですね!
③後悔はしてないです。
子どもともっと一緒に居たいな〜とか
子ども寂しくないかなあ〜とか
色々思いますが、メリハリのある生活
社会と繋がれている安心感
保育所に入れてる事で心が安定してます😂

あんどれ
①育休取ってたことと、早生まれで0歳児入園ができなかったので娘が1歳2ヶ月のときに復帰しました。
②時短勤務で復帰しました。
保育園のお迎えに間に合わなさそうだったので💦
ただ結局は完全にリモートワークになったので、1年後にフルタイムに戻しました。
③特に後悔はないです!
-
ママリ
ご回答感謝いたします。
保育園のお迎え問題ありますよね。
育休取れるの強いですよね。
退職しちゃって取れないのが残念です😢
ありがとうございました。- 6月13日

ママ
①1人目は1歳1ヶ月、2人目は1歳6ヶ月でどちらも1歳クラス4月入園です!
②時短勤務、子どもと過ごす時間を増やすのと自分の余裕のためです。
③後悔はありません😊残業なしなので体力的にも楽です!
両家実家が飛行機の距離で頼れず、正社員で週5日で働くことに疲れてしまったのでパートへ転職予定です💦
幸い夫が予想外に昇給しまくってくれてるので趣味程度で働きます😂
-
ママリ
ご回答感謝いたします。
旦那様の稼ぎの良さもう羨ましい〜〜です💗
そんな状態だったら悩まなかったのに笑笑
子供と過ごす時間大切ですよね。。バリバリ働く予定だったのに可愛さがたまらなくて、、、迷ってます。
ありがとうございました!- 6月13日

退会ユーザー
①1歳4ヶ月で復帰しました!
②時短です😊気持ちに余裕がある状態で仕事育児家事したいので!
③フルタイムよりは月給が減りますがボーナスは結構高額入るのと、私のお給料はサブで主人がメインなので、後悔は無いです🙆♀️ちょうど良いです✨
育休も1年以上一緒にいられてよかったです😊
3年間お疲れ様でした🥺✨
-
ママリ
ご回答感謝いたします
時短だと気持ちに余裕が出るって方多いですね!
ありがとうございました😊- 6月14日

ユウ
①1ヶ月です😅
②世間でいうフルタイムですが、長女の産前と比べれば時短です。18時には終わってお迎え行かないといけないので💧
仕事が好き、自営のため就労時間が収入に直結する、手当等もゼロ、需要が平日夕方以降や休日に多いので標準保育にならないとまともに仕事ができないなど理由はいろいろです😅
③後悔は一切ありません。入園は月齢の問題と激戦区という点からもう少しあとですが、早くから預けられてた長女はとても面倒見が良く主人より育児参加してくれて助かってます✨笑
-
ママリ
回答感謝いたします
仕事の種類にもよりますね。
長女さん頼もしいです😊
ありがとうございました- 6月15日
ママリ
ご回答感謝いたします。
給料減るのに仕事はフルと同量って、前の職場の時短勤務のお姉様方が言ってました😂
子供と一緒にいたいな〜って気持ちが強くなってきてて迷いに迷ってます😂保育園入るまでしか長い間一緒に居れないのに😢と。。。。
フルタイムで、帰宅後や休日に子供さんとの時間を取ってるって感じですよね??
はじめてのママリ🔰
私も寂しくて一緒に居たくて…入園前日泣いてました!笑笑
でも入ったら入ったでメリハリのある生活を送れるので入れて良かったと今は思ってます♫
そうですね!やはり仕事の日は関われる時間短いなあとは思います