子供は障害の兆候があるか不安。学業や行動には問題なし。知能検査で引っかかるも、専門医は障害なしと判断。友達とのトラブルや将来に不安。病院への検査に関して教育委員会の対応に不満。
うちの子は何かしらの障害があるのでは?と日々不安に思っています。
現在小学校低学年(男の子)ですが、就学前診断の知能検査で2度引っかかりました。
保育園の先生からは何の指摘もありませんでしたが、3歳のときに言葉数は多かったのですが、正しく言えない言葉が多かったので専門医に相談をしました。
結果としては障害も見受けられず療育も必要ないと言われました。
問題行動?と感じることは
・宿題を持っていったのに提出せず帰ってくることが数回
・ものをすぐに無くす
・先生の話を全く聞いていないので、このプリントは何?と聞いても「わかんない」と毎回答える
(別のお便りには子供たちには説明しましたと記載されている)
・知らない言葉や知っているけど使い方がわからない言葉が多い
(語彙力がないように感じる)
・冗談が通じない
・例えば、さっき⚪⚪して欲しいって言ってたよね?と言うと、「⚪⚪してくれないかな?」って言ったんだよ!等と似たような言葉を使うと否定する
(言い方が違うだけで意味は同じ)
・例えば、これ美味しいね〜等と話しているのに、「うん…それでさ〜」とすぐに自分のしたい話をしてくる
・何を考えているんだろう?と日々感じる
・どんな遊びをしているのか常に体のどこかに痣がある
・遊ぶことや楽しみの事で頭の中がいっぱい
・すぐに転ぶ
・すぐに泣く
・すぐに不貞腐れる
出来ることは
・ひらがなやカタカナや漢字の読み書きは出来る
・足し算や引き算も難なく出来る(文章問題は少し苦手)
・朗読もスラスラと出来る
・整理整頓が出来る(どちらかというと几帳面)
・門限が守れる
・絶対にしたらダメと私に言われていることは、周りの子がやっていても守れる
・嫌いな食べ物でも我慢して食べられる
・何に対しても我慢が出来る
・聞き分けはすごくいい
・どんなに眠たくても朝はすんなり起きられる
・怒られたときにどうして怒られたのか、何がダメだったのかを説明できる
・ゲーム等に熱中をしていても、歯磨きや宿題や寝る準備等をしなさいと言われたらパッと辞められる
・相手の立場になって考えることが出来る
(たまに学校で⚪⚪君が元気なさそうだった等と気にしすぎるところがある)
・学校での楽しかったことやお友達との事など色々と教えてくれる
(学校やお友達が大好きで体調が悪くても休みたがらない)
先生から言われていること
・目立って勉強が出来ない訳ではなく、どちらかというとテスト等も終わるのが早い
・今のところ困り事は何もない
・たまに説明をしても理解をするのに時間がかかることもあるが、だからと言ってどうって言うことはない
(周りを見て判断をすることが出来るので大丈夫とのこと)
・授業でわからないことがあると、近くの席の子と相談をして理解をしている
・わからないわからないと言うこともあるが、少し経って見に行くと自分で考えて答えを導き出している
・とにかく元気で明るい
・誰とでも平等に仲良く遊べる
簡単にまとめると上記のような感じなのですが、一応就学前の知能検査で2度引っかかっていることもあり、今は困り事や問題がなくてもこれから出てくるのか今後どうなるのか不安です。
保育園の時から今現在まで一度も友達とのトラブルもなかったのですが、これから友達との困り事も出てきてしまうのでしょうか…
2度知能検査に引っかかったことに関しては教育委員会の方に「2度も引っかかったと言うことは何かあるからです」と言われてしまってから気になっています…
病院に行って検査をしますと言っても「それは我々が判断することなので、必要ならば紹介状を書きます」と言われ、なぜか病院に行くのを止められています。
- mama
コメント
nanana
小学校教員をしていましたが低学年の男の子はみんなそんな感じですよ。うちの近所の子も男の子はそんな感じです。
病院も必要ないと思います!
大人と同じように、1人の人間として得意不得意がある感じではないでしょうか?出来ることの項目、どれも素晴らしいお子さんだと思いました!何より、お母さんがよく見ていらっしゃるのが伝わってきます。
少し話を聞かない、やんちゃで落ち着きがないくらい心配いらないですよ〜
あやち
なぜ、教育委員会が受診を拒むのかがよく分かりませんが…😅
何を基準に判断するんでしょうね⁇
就学前診断で引っかかっているのであれば、ちゃんと調べてあげた方が、お子様の為に良いのではないかと思います。
療育などで、ワーカーさんなり、心理士さんや専門の方に診て頂いた方が「どこが出来ていて、どこが出来ていない(苦手)」なのかが明確になると思いますよ😊
学校にスクールワーカーさんがいらっしゃるなら、担任の先生を通して相談してみるのも良いかと。
我が家の息子が、保育園では問題無く過ごしていましたが、家で癇癪が酷かったり切り替えが難しかったりする事があったので、役所に相談して療育に繋げてもらい、就学前に何度か行って相談したり、検査をしてもらった事があります。
そこで「デコボコ」が明確化されたので、就学前健診の時にスクールワーカーさんにお伝えしたり、今でも気になるところは担任の先生に伝えて、配慮して貰ったりしています。
-
mama
回答ありがとうございます!
私もなぜ止められているのかがわかりません…
どこまで従えばいいのかを悩んでいます。
学校にスクールワーカーはいないのですが、必要ならば教育委員会を通して来てくれるという形なので、以前担任の先生に相談をした時に「今は必要ではない」と言われてしまいました。
息子はすぐに泣いたり不貞腐れることは多いですが、癇癪もありませんし切り替えも早いのでその事での困りはありませんでした。
一応担任の先生には気になることを伝えて配慮していただいていて、勉強が遅れているところはサポートをしていただいています。
教育委員会の方の言うことに従わずにこちらで行動をしてみようと思います!
ありがとうございました!- 6月13日
はじめてのママリ🔰
うちの子と少し似ています!
発達は診断はしていませんがグレーかな?と思っています☺️(ADHDかな?)
学校の勉強で特に問題なく、特別困った事がなければ様子見でも良いと思いますが不安があれば受診してみても良いと思います⭐️何もなければ安心出来るので。
-
mama
回答ありがとうございます!
私も息子の事をネットで調べたりしていると、ADHDのグレーゾーンかなと思っていました!
ADHDだとしたら、これから困り事等が増えてくるのでしょうか?
今のところは、私も本人も学校の先生も困りごとはないです。
やはり一度専門の方に相談をしたほうがいいですよね!- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
困り事が増えてくるか分かりませんが、うちの子は落ち着いてきています☺️
ADHDでも衝動が強いタイプではなく、注意散漫でいろいろ気になる様で忘れっぽかったりしますが、本人も忘れやすいから気をつけたり紙に書いたりもたまにします!
学校の提出物は出し忘れというよりか、持って帰るの忘れたり他の子のを持って帰ったりはたまにありますが回数は減ってきています✨
持ち物は自分もサポートして忘れない様気をつけています!
言い違いいや、言葉選びミスというかそういう言い方で言う?や国語の文章問題の解釈が時々出来なかったり結構にてますよね☺️?
うちの子も切り替えが出来るや分からない事は周りに聞いたり、みんなの輪の中でトラブルなく過ごしていますよ☆- 6月13日
-
mama
落ち着いてくることもあるのですね!
私もお便りファイルに「宿題を出す」と書いたシールを貼ったりしたら、提出物を忘れることは減りました!
本人にどうして提出するのを忘れるの?朝学校で何してるの?と聞いたら、「早く朝学習しなきゃと思って…」と、他に注意が行ってしまっているようです💦
忘れ物は私がしっかり確認をしてちゃんと持たせるのですが、例えばお道具袋等は一度手から離すと(靴を履いたりする為に)そのまま忘れてしまうようで、玄関や車の中に忘れて行ってしまう事が数回あり学校に届けました💧
ありますあります!!!!!
言い間違いもありますし、なんでそんな言い方で言う?と思うことが毎日あります!笑
算数の文章問題も国語の文章問題も理解出来てない時があります!
似てますね😅
今のところトラブルはありませんけど、今後もトラブルなく平和に学校生活を送って欲しいです🙏- 6月13日
りあん
3年生の男の子がいます!
問題行動と書いてあること、ほとんど当てはまります😅
でも今まで幼稚園や学校の面談で「何にも問題ないです!よく頑張っています!」しか言われたことないです💦
でも私も同じようなことを気にして先生や周りのママさんに何度か相談しましたが「男の子は皆そんなもんよ!」って言われていつも終わります…😅
うちも色々気になることもありますが、とりあえず学校の勉強ができていて友達とも仲良く遊べているのでよしとしています😂
-
mama
回答ありがとうございます!
当てはまりますか😲!?
私は身内に同年代の男の子はおらず、気軽に話せるママ友も女の子のお子さんばかりなので相談出来なかったので、うちの子だけがこうなのかな…と不安でした💦
うちは勉強は得意不得意がありますが、友達とも仲良く遊べています!
私もあまり気にせず良しとしておきます!笑- 6月13日
はじめてのママリ🔰
小1の息子がいます!
診断とかはついていませんが、
おっしゃる問題行動について、うちの子も同じような感じだなって思いました。
でも出来ることについては、うちの子よりもはるかに出来ますね。羨ましいです!!
先生から言われていることも、とくに問題ないことかなって思います。
うちの子の場合は、集中力がないって言われました。(座ってても立っていてもどこかに行ってしまうことはないですが、何というかその場で体がフラフラしてる感じ、ピシッとしてない)
なので何かしら実は問題があるのでは?って思う反面、このくらいの年齢の男子ってこんな感じでは?逆に出来る子の方が少数派?とも思ってしまいます。
教育委員会が受診についてそのように言うのか分かりませんね。
ただ、そのような結果が出ているのであれば、教育委員会とは別ルート的な感じのところに相談してもよいのかなって思いました!
なんか教育委員会が判断して紹介状書くってのがなんというかいいように書かれて逆に心配になってしまいます。
-
mama
回答ありがとうございます!
本当ですか🥲?
結構みなさんも同じような感じだと聞いて少し安心しました💦
うちの子も先生からの指摘はありませんが、いつも何でピシッと立っていられないんだろ…何でジッとしていられないんだろと思っているところでした💧
まだ低学年だとこんな感じなのでしょうか?
参観日等で学校に行くと、どの子も落ち着いていて大人びて見えます。
私もどうして教育委員会が受診することに関して介入するというか、こちらで決めさせてくれないのかが謎です…
こちらで勝手に動いてみようと思います!
ありがとうございました✬- 6月13日
mama
回答ありがとうございます!
教員をされていた方からの回答とても嬉しいです😢!
同年代の男の子が身内にはおらず、ママ友も女の子ばかりなのでうちの子だけがこうなのかな?と、不安に思っていました。
ですが、心配いらないですよと言っていただけて少しホッとしました!
ありがとうございました!!