![みさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その前に家で教えればいいのではないでしょうか
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
別に情け無かないですよ✨
そんなこと平気で言える義両親のほうが情け無い😏
塾じゃなくても家で教えたらいいと思います✨
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
それくらいで泣く義理の両親が情けないです…。
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
情けない?
幼稚園児ですよね😳
書ける子はいますが、書けなくても普通だと思います😭
そんな事で情けないと泣くなんて意味がわからないです😳
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
おうちで教えてあげてください( ´ ▽ ` )
ひらがな表を壁に貼ったり、簡単なドリルなどで大丈夫ですので!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
教えられたり練習してなければ書けるわけないし、それで泣くとか義両親さんがかなり不思議ですね😰💦
書ける子も書けない子もいるので情けなくないと思いますが、塾に行かなくても、家で本屋に売ってるひらがなのテキストみたいなのを繰り返せば充分だと思います。
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
何歳かわかりませんが、本人の興味があるなら家で練習するのもありだと思います😊
ただ本人がやりたい気持ちもないのに無理強いすると、苦手意識がついちゃうと思うので、やめたほうがいいかなと。
小学校入ってから習うので、それからでも充分遅くはないと思いますね😌
![ゴンザレス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴンザレス
それくらいで泣かれる方が迷惑と言うか面倒くさいですね…𓈒𓂂𓏸💭
何れは絶対書ける様になるんですし、何でも早けりゃいいってもんじゃないと思いますし、何より息子さんのペースでやって行けばいいと思いますよ🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教えたらかけるようになりませんかね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身、勉強系の幼稚園だったので、年長の頃には簡単な連絡帳や名前位は書かされていましたが、子ども達はのびのび系の幼稚園なので、やっと名前を書けるかどうかってレベルです💦
幼稚園の方針によって進み具合は違うと思いますし、焦るほどでもないかなと思います👍✨
幼稚園の頃は、自分の名前を読めればいいかな位の認識です😊✨
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
よその子と比べてるんですかね?泣くって…正直引きます😂塾というか習い事は親の負担もあるので親の判断ですね。幼稚園で教えないなら検討してもいいかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣く!!
義両親メンタル弱すぎませんか💦
お家でゆっくり練習したらいいと思いますよ☺️
![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ
情けないと泣かれた、、ってすごいですね💦全然、ゆっくりお家で練習すればいいかと思います💦💦
![おブス😁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おブス😁
それくらいで義両親泣くなら、これから先泣いてばっかですね😅😅
家で教えてあげたらいいと思います🤔
うちは、家で練習して、下手くそながらも年中で書けるようになりました👌
幼稚園のうちは、焦らなくていいと思いますが、時間があるなら、ママさんが教えてあげてください!
私なら、それくらいでは塾は考えないです💦
![🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌺
うちは100均でひらがなのドリル売っているのでなぞらせたり、一緒に書いてあげたり、あいうえおの表をお風呂に貼ったりして教えましたよ😊
それより、幼稚園の何年生かわかりませんが幼稚園児が書けない位で情けないと泣く義両親の方が情けないと思います🙄💦
コメント