※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
東雲♫
ココロ・悩み

子育てに限界を感じています。授乳や夜泣き、子供の発達についての不安でストレスが溜まり、自分が嫌になることも。

子育てに限界を感じることはありますか?

私は旦那がバツ1で娘二人は旦那の継子です
長男の時にはイライラしたりすることはあったもののなんとかやれてたんですが次男生まれてから 
まず授乳することが不快感しかなくストレス
生まれてから今に至るまであまり寝てくれるタイプではなく夜泣きも未だに3時間おき
出先でもベビーカー拒否
抱っこしてもよく泣くタイプです
お菓子食べれるようになってからはお菓子なりパンなりで釣りながらなんとか買い物に出れてます
長男も長男で3歳半になっても発語なし言葉の理解も少なめで今発達について見てくれる病院探したり療育に行く準備におわれてます。
全体的に長男も発達が遅れててそれに焦ってイライラしてついつい怒りすぎてしまうこともあります

毎日母親失格だな、子供の泣き声1日くらい聞かないで過ごしたい、起こされることなく寝たいって思っていてもうすべて投げ出して逃げたくなります
そんな自分が嫌になります…

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ。何度もありますよ。