
旦那の趣味にかかる費用は小遣いから出すべきでしょうか。
旦那の小遣いについてです。
旦那の手取り16万くらいで月3万渡してます。
ガソリン代、タバコ代込です。
でもガソリンは軽自動車で職場も近いので月2回くらいなので5000円か6000円、タバコもすごい吸う訳ではなく月5000円もしないと思います。それにタバコは毎回ではないですが家のお金から買ってあげる時もあります。
旦那はテニスと野球をやっていて毎週土日は土曜日午前中練習、日曜大会がほぼ毎回です。野球もあるので。
野球とテニスで年会費?みたいなのがテニスが9000円、野球3000円、テニスはガットと言ってラケットの網を交換するのに3000円、それらのお金は家の金から出すのが普通ですか?
この前はテニスの帽子とタイツ?を買って欲しいと言われ買いました。でもそういう自分の趣味は普通小遣いから出すんじゃないですか?
旦那は競艇が好きで、使い道はゲーム課金と競艇です。
テニス、野球関係は小遣いからだしてもらうようにしてもらったほうがいいですかね
- 3児のママ
コメント

退会ユーザー
年会費ですよね??
旦那の趣味は旦那からだしてもらいます✌🏻(笑)

まりぞー
稼ぎ少ないのによく3万も渡してますね!
手取りの1割が相場です😳
なので、1.5万でいい気がしますけど。
そしてガソリン代を家計から5-6,000円出すようにして不足分は本人のお小遣いから。
そして、テニスや野球の年会費 用品費、その他必要な物もお小遣いからにします。
競艇、ゲーム課金、テニス、野球、タバコ代は全てお小遣いからが当たり前だと思います。
月1回ガソリン満タンにする分だけは家計からにしてガソリン足りない時もお小遣いからでいいです。
-
3児のママ
周りがみんな3万だからと言われ渡してます😅やっぱり自分の趣味などはお小遣いからですよね(´•_•`)ガソリン満タン分考えたこと無かったので相談してみます!
- 6月12日
-
まりぞー
3万のお小遣いほしけりゃ倍稼いでから言って✋
でいいと思います🥺
周りとお小遣いだけ合わせられても家庭環境(お子さんの人数や固定費として出ていく出費、奥様方の稼ぎや周りが独身か既婚かなど)は全く違うので言うこと聞く必要ないですよ👍
うちの旦那25-6万稼ぎますけどお小遣い1万ですからね😂
ボーナスも出ますがボーナスからお小遣いはなしだし🥺- 6月12日

退会ユーザー
え~ごめんなさい!
旦那さん稼ぎ少なすぎる割に自分のことに使いすぎだと思います😂😂😰😰
私なら耐えられません!
-
3児のママ
3万渡してるのであとは生活費と支払いでほぼ終わりです🥲
- 6月12日

🐏
ガソリン別で、旦那にはお小遣い5000円です!😂3万は多いような、、、
3児のママ
お小遣いからガソリンなど出してもらってますか?💦
退会ユーザー
ガソリンは家庭からだしてます!
退会ユーザー
うちはお小遣い制じゃないですが、、、旦那の趣味とかほしいものを家庭(わたしの管理してるクレジットカード)で払うことはないです!🙆🏻♀️
3児のママ
月いくら渡してますか💦質問ばかりですみません😞
退会ユーザー
うちはお小遣い制じゃないので何円渡すというのはないです😭旦那が個人事業主なので月収制というものではなくて、、、ただ生活費と貯金と支払いは毎月固定でこの額!と決めていてそれ以外のお金でほしいものがあるなら買ってもらってるしわたしも買ってます🙏🏻まだ経験はないですが極端なことをいえば生活費・貯金・支払いをして余りがでなければお互い自由なもの(タバコも)はなしですね😂😂