※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月から乳児湿疹で皮膚科通院中。セカンドオピニオンで別の薬をもらい、症状改善。ヒルドイドを使っているが、いつまで通院が必要か不安。

生後1ヶ月から乳児湿疹が酷くて皮膚科に通院しています。
なかなか治らないので、先日セカンドオピニオンで診察してもらい、別の薬を貰ったところ、あっという間にツルツル肌になりました。

そこの医師からは、「5日間だけ出しとくねー多分治るから!」とだけ言われ、次回見せに来るようにとも言われていません。
症状的にも全く問題なくなりました。

が、ずっと塗り続けないとまたぶり返しますよね?

薬の明細が無い皮膚科なので、恐らくにはなりますが、貰った薬はヒルドイドです。
(私自身がアトピーで長い間重宝してました。
匂いとか触った感じがヒルドイドっぽいなと(笑))
以前はずっとプロペトとロコイド軟膏使ってました。

いつまで皮膚科に薬を貰いに行かなければなりませんか?😣

コメント

ミニー

私は治ったら行きませんでしたが
保湿剤だけはいまでも貰いに行ってます😊