※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが軽めの風邪(熱38度いくかいかないか、咳鼻水すこし)を引いてい…

子どもが軽めの風邪(熱38度いくかいかないか、咳鼻水すこし)を引いています。
元気も食欲もあります。
みなさんは、軽めの風邪でも毎回病院へ連れていってますか?

コメント

poporon

咳が出たら熱が出る前には連れて行ってます!

おかげで熱もずっと出てません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ええすごい!
    それってお薬をもらって飲むからということでしょうか?🤔

    • 2時間前
  • poporon

    poporon


    そうです😊お薬飲ませて、飲み終わるまでには

    咳が治ってます😊😊

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    すごいです👏
    参考にさせて頂きます😊

    • 2時間前
  • poporon

    poporon


    上の子鉢歳、下の子がま6歳ぐらいの時までは熱が出てから連れて
    行ってました!

    が、私の母、父が
    うちの息子に過保護なんです!

    咳が出るたびに病院連れて行け〜と電話が鳴るので
    それに合わせて連れて行ってたら、熱が出なくなりました!
    おかげで最近学校は毎日行けてる感じです😊

    • 6分前
はじめてのママリ🔰

うちは軽い風邪なら連れて行かないです。風邪なら基本自然に治るので、なかなか治らなかったり高熱が続く時だけ風邪ではない病気にかかってないかのチェックのために病院連れていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    私も、高熱のときや、何かの病気や感染症の確認のために行きたいかんじで🤔
    でもそれだと遅いのかなぁもっと早く一度確認の意味でも受診した方がいいのか?みんなはどうなんだろう?とふと疑問に思い質問しました☺️
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの通ってる小児科は、心配なときはいつでも来てくださいと言ってくれますが、ただの風邪なら子供に薬は出さないし、経過観察してれば自然と治るから、と言ってました。鼻水も咳も痰も意味があって出るものだから薬で止めちゃダメなんだそうです。なので行っても薬もらったことないし、高熱で辛そうなときだけ解熱剤を出してくれます。
    その教えもあって病院には年1回行く程度ですが、めちゃめちゃ健康に過ごしてます。
    もし良ければご参考にしてください✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な病院ですね!今時珍しいですよね✨
    うちの通っているところも割とそんなかんじです、、!
    咳とか鼻水も意味があるって、行っても痰を出しやすくする薬をもらうぐらいです🤔
    でも親としては熱があると心配になってしまう気持ちもあって、先生にみてもらうと安心しますよね☺️

    起きてからも元気そうだったらおうちで様子みたいと思います😊
    ありがとうございます🙇

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

咳鼻水が出始めたら、わりとすぐ連れていきます💦
本当は薬に頼らず治すのがいいんでしょうが、保育園休んだりとなると困るので😅完全に親の都合ですが、、、。