※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦わら帽子🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが私の抱っこで泣き、他の人とは違う。何が気に入らないのかわからず辛いです。

嫌われてるのでしょうか?😔

生後1ヶ月の女の子を育てています。
毎回私の抱っこで泣きます..。
実母や弟など、他の人が抱くとピタリと泣きやみます💦

おしゃぶりしてみたり、縦抱きしてみたり、色々してみるのですがずーっとギャン泣きします😭

こちらも一緒に泣きたくなります。
何が気に入らないのか分からなくて辛いです😭

コメント

お弁当マン

ママだとおっぱいの匂いがして甘えて泣くって聞いたことあります😊うちの子達もそんな時期がありました!

泣かれるのつらいですがもう、ママとママじゃない人の判断できるって赤ちゃん凄いですよね✨

はじめてのママリ🔰

ママの匂いに甘えてるんだと思います\( ¨̮ )/♡♡

ママが大好きな証拠です♡♡

私も1人目同じ事で悩みました🙌🌀

でも月日が経つと、ママじゃなきゃ泣き止まない日がきますよ💗大丈夫です💗

ママリ

理由なんかないですよ🙄
信頼できる人に不快だよ〜眠いよ〜お腹すいたよ〜って訴えてるだけで、他の人の抱っこでは緊張してるのかもしれません。
あとよくあるのは、こちらのメンタルがゆらいでいると、それは赤ちゃんにかなり伝わります。

どーしようもないですから、授乳して、オムツ替えて、環境整えたら
泣かせておいたって大丈夫😝くらいに思って、美味しいハーブティーでも飲んで、強制的にリラックスしましょ😂

ママリ

ママの匂いで興奮して泣いちゃうこともあるらしいですよ☺️

もん

ママにのみ甘えることにしてるだけですよー!1ヶ月なのに賢いですね!うちの子は1歳くらいまで誰でもよかったので…笑
今はママラブです!今の時点でそんなかんじなら絶対ママラブになるので大丈夫ですよ!👌

課金ちゃん

なんの面白みもない冷静な回答をすると、その月齢で誰が好き誰が嫌いとかはないので安心してください😂

なの

低月齢あるあるだと思います!
パパ、ばぁばだとすぐ泣き止んだり寝たりするけど
ママだと全然寝ない、泣き止まない。
成長するうちにママじゃないと泣き止まないに変わっていきますよ💓

もえぞう

うちもそうでした😭
他の人が抱っこすると珍しくて楽しかったみたいです!
寝る前にギャン泣きしないと寝付けない子で、眠たいって私や夫にだけ訴えて寝かしつけて欲しかったみたいです💦
麦わら帽子さんのことを信頼してるからこそ、甘えているのかもしれません☺️

麦わら帽子🔰



まとめてですみません!
皆さんありがとうございます😢💓

本気で1時間くらいギャン泣きしてて嫌われてるのかなってくらい何しても泣き止まなかったので心配になりました😭

甘えたり信頼してるんですね!
そう思ったら少し楽になりました😊
ギャン泣きする時は他の人に預けてリフレッシュしたいと思います!✊