
子供を3人目欲しいと思ったけど、病気のリスクや上の子供のことを考えて諦めた方。お金は何とかなると思ったが、迷いがある。要因は病気の可能性と家族全体の状況。
3人目欲しいと思った方
3人目を産んだ方
諦めた方
何を理由にそうしましたか??
お金はまぁ何とかなるかなと思いました。
病気を持って生まれてきてしまったらと
考えるとやっぱり2人で終わりなのかな
って思ってしまいました。
上の子2人まで巻き込んでしまうことになるだろうし、、、。
出生前診断で全部見つけられるわけではないし
後期になって病気見つかることもありますよね😔
迷います。
欲しいけど、上の子二人のこと考えたら
今がベストなんだよな。ってところです😔
- らぶ(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
私は高度じゃありませんが治療しないと赤ちゃん出来なくて。
元々2人希望で男女1人ずつがよかったですがそんなに上手くいかず(笑)
転職したばかりだったので落ち着いたら考えようと思っていました。
そんな時にタイミングとかでなく、本当にたまたま仲良ししたら赤ちゃんが来てくれました。
めちゃくちゃ喜びましたが転職してすぐだったので不安もありました。
しかし、その子はすぐにお空に帰ってしまいました。
(本当にこの時に妊娠に気付いたのは奇跡だと思います!)
赤ちゃんがうちに来たいと思ってくれている子がいるならと仕事が落ち着いたので妊活して3人目妊娠中です!

えまお
似たような悩みを先程質問しました😞✨
私は、子どものことより自分の体調で悩んでます💧💧
なにかあって生まれてくれば育てていくのは大変ですが、そこは覚悟してから妊娠したいなと思っているのと…。
後は上の子の気持ちと夫の気持ちを聞いて考えたいなとは思ってます💦
私の場合は、妊娠中の悪阻と産後のメンタルの崩れがかなり酷いので、もう1人子どもを授かりたいと思っていますが…
現実厳しいのかなと悩んでいます🥲
-
らぶ
私もよく体調崩してました😥
旦那には2人で終わりだろーって
言われてます😅
けどベビーグッズは何かあった時のため、と言って残している私に関して何も言わない状況です。
可能性が無いわけでもないとは思っているようです💦
完全意見が一致で3人目に挑むのと
自分ばかりが欲しい欲しいと挑むのは違いますもんね😔
悪阻などで自分が欲しいって言ったんでしょって言われたら
メンタル崩れますよね😅- 6月9日

清華
自分自身が一人っ子で育ち、周りに兄弟はいても3兄弟ってのが少なかったのでどのように育つのか興味があったので3人目を希望していました☺️
-
らぶ
出生前診断は受けましたか🥺?
- 6月9日
-
清華
受けてないです
どんな子でも受け入れるつもりでいるし、もし何かを抱えて生まれてきたとしたら上の子たちに負担がかかりすぎないように私が死ぬ前に何か手を尽くしておこうとは思っています☺️
もちろん私たちのことも子供たちに決断させないように元気なうちに老後や最期を決めて書面に残しておくつもりです- 6月9日

チョコパイ
すごいすごいすごいすごいすごーーーーい悩みました。
本当に悩み過ぎました。
うちは3人目諦めたパターンです。
理由はお金ですかね。
3人目を考えていた時、旦那は47でした。
もし上手くいってすぐに生まれたとしても48。
65で定年したとしたら、、、
と考えると。。
あとは、旦那はバツイチで養育費を払ってるので、その出費もかなりイタイです。あと10年は払い続けます。
定年後も働くとしても、収入は激減です。
私もフルで働いてますが、
将来を考えると不安になります。
なので諦めました😢
諦めてからは前向きに考えてます😊
今のこの2人を大切に育てようと!
-
らぶ
私も年齢的に産んでも32、33までだな、と考えています、、。
タイムリミット的にあと5年ぐらいです、、
今生まれている子が大切だからこそ悩みます😭
参考にさせて頂きます🥲✨- 6月9日

mami
全く同じ気持ちで2人で終わりと思い過ごしていたのですが、今年になり3人目が欲しくてたまらなくなり妊活しました✨
年齢がもうすぐ37なのでタイムリミットがチラつき、実際この先もう子供を望めない年齢になった時
産めなかったのか、産まなかったのか。で全然違うなぁと。
もちろん障害とかのことは心配です。。
でもあとは運命に任せようと思ってチャレンジした結果1周期目できてくれました。
1.2人目は病院にも通っていたので驚きましたが、来るべくして来てくれた子なんだと今は感謝しています☺️
-
らぶ
3人目の子は自然になんですね🥺❤
それは運命だと思っちゃいますよね🥺!
出生前診断は受けますか?
私もきっと産む頃には32歳、33歳ぐらいになっていると思うんです。
歳をとるにつれりリスクがあがると聞くので
そこら辺も悩みます💦
どっちにしろ2人目の子をゆっくり育てて
少し様子を見て心を落ち着かせてから考えるべきなんですよねきっと😂
どうしても可愛すぎて3人目!と考えてしまって😅
私も今回の子は通院して授かった子なので
自然妊娠できなければ3人目はないなと割り切ってはいますが😣- 6月9日

晴日ママ
元々5人希望だったんで
そろそろ3人目いこうかってなりましま☺️
5人希望なのは20年後を見た時の私の年齢で
今のまま子育て終わるのは寂しいなと思ったからです🤗
-
らぶ
私も年齢的に
20年後いけるよな、なんて思いました🥺
考える参考になります!
ありがとうございます✨- 6月15日

ゆゆママ
悩んで3人目踏み切りました!
金銭的な不安と育児のキャパの問題、料理がとても苦手で今でも外食や買い弁のこともあるくらいなのに3人になったらどうなるか不安でした。
でももともと夫婦共に3人希望してたこと、二人目が4歳になりだいぶ落ち着いてきたこと、実家が近く母がとても協力的な点から3人目に踏み切りました!
まだ生まれてないのでどんな生活が待ってるか不安ではありますが、近所に住む兄夫婦の第一子も1ヶ月違いでお子さん産むのでいいタイミングで授かれてよかったと思ってます♬
-
らぶ
私の旦那は、4割ぐらいかな欲しいって気持ちは😅
と言ってました😂
2人目の子が落ち着いた時点で
気持ちが変わればいいなぁと思います(;_;)- 6月15日
-
ゆゆママ
旦那さんも欲しいという気持ちにならないと厳しいですね💦でもまだ二人目のお子さんも2ヶ月ですし、よく話し合って決められるといいですね♬
- 6月15日
-
らぶ
私自身もよく考え、旦那も同じ気持ちで
一致したら私ももっと踏み切れる気がするので
様子見ながら2人目子育て楽しんでみようと思います✨
ありがとうございます😊- 6月15日
らぶ
投稿見て何だか涙目です😢
私も高度ではなかったですが
病院に通って2人目を授かりました🥺
妊娠って本当に奇跡ですよね(´;ω;`)