※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が泣き虫で自己肯定感が低い。運動会で負けて拗ねることが続いている。怒るのは良くないか悩んでいる。息子にどう接したら良いか、前向きになる方法を知りたい。

小学2年生の息子の事で悩んでいます。
息子はとても泣き虫で、何か思い通りにいかないと、すぐに落ち込んだり拗ねたりする性格です。

私はたくさん褒めて育ててきたつもりなのですが、運動や勉強、遊びとかでも得意な事が一つもなく、自己肯定感がとても低いようです。

今日は運動会がありました。
朝から、「どうせ僕は負ける。」と言って、あまり乗り気ではなかったのですが、「一生懸命やれば何番でもいい。楽しんでやりな。負けても泣いたり拗ねたりしたらダメ。」という事を約束してから行きました。

ですが、やっぱり徒競走ではビリで、拗ねてしまい、そこからずっと下を向いて他の競技などもろくに取り組めず、心配してくれた友達にも八つ当たりのように怒ったり、結局ずっとうつむいて半分泣きながら運動会は終わりました。

基本的に行事ごとでは幼稚園の頃からずっとこんな感じで、毎回私は怒ってしまいます。
今日も息子が帰ってきたら怒ってしまいそうなのですが、怒るのは良くないでしょうか?😣
とりあえず頑張ったことは褒めてあげたいのですが、約束しても毎回こんな感じなので、どうしたらこの性格を治せるのかわかりません。

とりあえず帰ったら息子にどういう風に接したらいいと思いますか😭?

またどうしたらもっと前向きに頑張れる子になると思いますか?🤣

コメント

はな

今日はとにかく褒めていつも通り過ごしてあげたいですね!

あと運動や勉強に自信ないということですかね?
公文や体操クラブなど、通わせてみては?
専門の人に教えてもらうとやはりある程度は伸びますし、
それで少しでも得るものがあれば自信につながるかなー?と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!怒るのは良くないですよね😣ありがとうございます!✨

    一応、体操は通っているのですが、クラスの中でも1番できないらしく、余計に自信を無くしてしまっていて😭
    できた時にはとても褒めるのですが、「でも僕クラスで1番できないし、あの子はもっと凄いし」などとネガティブ発言ばっかりで😭
    なんかもう子育て難しいです😂

    • 6月9日
ママリ

同じような息子がおります。

不安と緊張で本当に今まで色々ありました。
運動会や発表会の時は、絶対に怒らないと決めています。

もしお子さんが僕負けるからと言えば、負けてもいいよ。と声をかけてます。
転びそう。と言えば、転んでいいじゃん頑張って走ったから転ぶんだよね。と言いました。

案の定、先日の運動会で1人派手に転んで泣いていました。
帰ってからはものすごく誉めまくりました!
負けたくないと思ったから早く走ったんだよね。一生懸命できたね。最後まで走ったことが何よりも凄いことだよ。と

全てプラスへ言葉を変換しています。すると直ぐに、気持ちを持ち直すことが出来ていました。

出来たら誉める
それは例え自分が思い描いていたゴールと違っていても、過程を誉めるだけで自信に繋がると思います☺️たくさん誉めているので、なんでまだこんなに自信ないの!と思う気持ちも、わかりますけどね(;-;)

あと、絶対得意なこと一つもないですかね?小さなことから自信に繋がるといいですね✨
我が家は、駒を回せるようになるなど一つ何かが出来たら、すごーい!得意なんだね!と声かけるように、してます。得意ではなくても得意だと本人が思えば得意なものになるときもあります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    なんだか読んでいて何でだかわからないけど涙が出てきました😢
    私は今までの行事ごとで、このような事が何回もあり、うちの子だけが泣いたり拗ねたりで取り組めず、どうしてなのという気持ちや、息子にはそんな風になって欲しくないし強くなってほしいと言う思いから怒ってしまっていましたが、逆にそれが良くなかったですね。本当にずっとこの事で悩んでいたんです😢

    これからはもっと息子の気持ちに寄り添って、少しでも自信につながる事も見つけていきたいと思います!
    そして今日はたくさん褒めてあげようと思います。
    ここに相談してるよかったです。ありがとうございます😭✨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

拗ねてしまうのは悔しさからですよね。悔しい、負けたのが嫌だ、ってそんな気持ちは誰でもあると思いますし大人のように徒競走くらいで負けたって平気なんて軽い考えは子供には難しいと思います。他の友達にも見られているという恥ずかしさや、カッコ悪さ、年頃なので色んな感情が出てくると思います。
怒るのは一旦辞めて、まずは「頑張ってたね」と褒めて気持ちに寄り添ってあげる方がいいかなーと。
あとは体格差もありますが普段の練習や体動かすのも大切だと思うので、勝つための特訓などしてみたらどうでしょうか?次の徒競走に向けて一緒に頑張ろう!と。運動や勉強、趣味など小さなことでもできるものがあったら思いっきり褒めると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    大人が想像する以上に子どもにとっては悔しい出来事ですよね😭

    これからは絶対に怒らないと決めました!
    もっと寄り添ってあげたいと思います!!
    本当にありがとうございます😭✨

    • 6月9日
deleted user

何を怒るんでしょうか??

頑張ったのだから存分に褒めてあげればいいと思います( ¨̮⋆)

人に当たるのはよくないけど
負けても泣いたり拗ねたりしてはダメというのはあまりよくない言葉かもしれません。

感情を押し殺しちゃうから
まずは、悔しかったよね、ってそれをまず伝えてあげたら少しは気が楽かもです!

1番じゃなくてもいい、頑張ったんならいいんだよ!

ってそれはわかってる、でも1番になりたかった!んですよ。、!。

それを、1番じゃなくてもいいんだよってゆうのは慰めているようですけど、息子さんからしてみたら、
悔しさに拍車がかかるんじゃないかな、お母さんにも期待されてないって勘違いしちゃうというか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    本当にその通りです。

    私には寄り添う気持ちが全然足りなかったです。
    もっと息子の気持ちを、息子になったつもりで考えて行きたいと思います!😭
    教えてくださって本当にありがとうございます!!
    ここに相談しなければきっと怒ってしまってたかも知れません。
    今日はたくさん褒めまくります!
    本当にありがとうございます!!😭

    • 6月9日
ともみ

私自身がそのような子どもでした
息子さん、HSP気質の完璧主義ではありませんか?
年齢にそぐわず自己分析が細かくできてしまう(自分はこれができていない、こんなこともできない)、どんなに頑張っても上には上がいることに気付いて絶望感を持っているんだと思います
悔しくて泣く、拗ねる、感情が出せないよりは出せるほうがいいです🙂
まだ幼いので悔しさが言葉にできなかったり、なぜそんな気持ちになるのかが分からなくてやり場がないのです
どうせ負けるという言葉は精一杯の自己防衛です
私はそっか!それは悔しかったね!!って共感してもらってようやく気持ちが飲み込めます
完璧主義には、頑張ればどんな結果でも素晴らしいという言葉は響きません
褒められても、でも〇〇さんはもっとすごいのに、、となってしまいます(天邪鬼ですが😅)
親には常々他人と自分を比べるな、勝てなくても悔しくても中途半端でもそれが今の自分の実力だ、過去の自分より進歩しているならそれは充分な努力だったんだと言われて育ちました
負けたけど頑張ったじゃん!と励ますばかりではなく、まずは悔しかった、どうして上手くいかないんだろうという気持ちに共感して寄り添ってあげてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうかもしれないです!!
    私は最近HSPというものをしって、自分に当てはまるなって思っていたんです。
    息子もそうかも知れないなって思っていたところです😢

    だとしたら、気持ちがわかるはずなのに、息子にはそうあってほしくないという気持ちからなのか、何故かいつも気持ちに寄り添えずにいました😭。

    ほんとに、息子は自己防衛が凄いなって思うんです、、。
    何か欲しいもの、食べたいものがある時も、どうせダメだとおもうけどっていつも前置きしてから物を言うんです😢

    きっとHSPなんですね😣詳しくはわからないのですが、、

    自分のかせねあわせて、自分の小さい頃も思い出しながら、どう言ってもらったら気が楽なのか、考えながら接していこうと思います😭😭!ありがとうございます!

    • 6月9日
  • ともみ

    ともみ

    お母様自身がそうして生きてきた(そうして自分を奮い立たせて納得するしか選択肢がなかった)というのがあるかもしれませんね😌
    HSPは自分が思う以上に自己肯定感が低い人が多いので、息子さんには自分のような思いをしてほしくないという気持ちから沢山褒めてこられたのかなと思いました🥺
    繊細なので失敗を過度に怖がりますし少しの失敗で絶望してしまうんです
    成功体験も大切ですが、何かを一緒にやってあげて
    失敗しちゃった!けどまた一緒にやり直そう!どうすれば少しでも良くできるかな?という失敗=終わりではないという体験が必要かなと思います
    お母様も一緒に本気で失敗してください
    お母さんでも大人でも本気で失敗する、失敗しても助けてくれるという安心が必要です🙂
    本人が嫌がる時は無理にやり直しさせずにこんなこともあるよね〜で終わったり、お母様だけでも四苦八苦し続けてみると寄ってきて知恵を貸そうとしてくれるかもしれません😉

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうです!
    本当に息子は失敗を過度に恐れていて、やる前から無理だと言ったり、失敗してしまうと本気で失望してしまうんです!きっとHSPなんですね😢なんだか、今までモヤモヤしていましたが腑に落ちました!

    なるほど!!とても勉強になります!今日からそのようにしてみたいと思います!すごく為になりました😭✨
    教えてくださってありがとうございます✨

    • 6月9日