
iDeCoについて調べていましたが、三井住友銀行でのiDeCoプラスが普通のiDeCoに変更になりました。将来会社がiDeCoプラスを始める可能性がある場合、他社でiDeCoを始めても後から三井住友銀行に変更できるか、手数料はかかるか疑問です。
iDeCoに詳しい方いたらおしえて欲しいです❗️💦
主人の会社が三井住友銀行でiDeCoプラスをする予定でした。そのつもりで色々調べていたのですが、iDeCoに加入する人が少なかったので、普通のiDeCoに変更になったようです。そうなったら三井住友銀行でiDeCoする意味があるのかと思うのですが、ゆくゆく会社がiDeCoプラス始めますすとなると三井住友銀行です。
例えば今から楽天証券などでiDeCoやって、後に(もし会社がiDeCoプラス始めたら)三井住友銀行に変更とかかのうなのでしょうか?手数料とかがかかるのでしょうか…??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じiDeCoでも、個人型と企業型で違うと思うので、会社主導であれば三井住友の企業型iDeCoなのかな…?と思います😣

ぽむ
イデコプラスではなく企業型DCではないですか?
イデコプラスは社員の加入するイデコは同一でなくていいはずですが…
イデコ加入後、会社がイデコプラスはじめるなら、楽天証券のままでいいです。
企業型DCを始めるなら、三井住友銀行に移管になります。
-
はじめてのママリ🔰
気になっていたことが分かりました❗️とても助かりました❗️😭ありがとうございます❣️
- 6月9日

イルマリ
会社がiDeCoプラスを始めたら、会社指定の金融機関に変更になりますね。
iDeCoは金融機関変更の移管手数料はかかるので、プラスに変更することによる金融機関変更も同じようにかかるんじゃないですかね?あやふやですが😅
-
はじめてのママリ🔰
移管手数料というのも調べてみようと思います❗️どうもありがとうございます❗️😭✨
- 6月9日
はじめてのママリ🔰
個人型と企業型の違いを知らなかったので参考になりました❗️ありがとうございま
すー!!!