
医療費控除の申請は確定申告時に行います。17万円分の領収書があるなら申請することをお勧めします。
今年9月に出産し、
只今産休中です!
確定申告の書類をこないだ
会社にもっていきました。
ふと医療費控除のことが浮かんで
医療費控除の申請?は
確定申告のときに
やるものなのでしょうか?
産婦人科に通院してた時の領収書
出産費、
他、今年病院にいったときの領収書は
ちゃんとのこしてあります。
計17万くらいになりますが
申請したほうがいいですか??
無知ですみませんm(_ _)m
教えてください💧
- m♡︎mama(6歳, 8歳)
コメント

⁂⁂⁂
申請は来年の2月だったか3月から税務署でやるみたいです。インターネットでもできますが(^-^)わたしもこの前親に聞きました(笑)少しみたいですが、ないよりマシかと(*゚∀゚*)

ミンミ
産休中ということは、お勤めということですよね?
確定申告ではなく、年末調整の医療費控除の用紙で申告するのではないですか??
-
m♡︎mama
会社に籍があります。
確定申告の書類ではなく
年末調整の書類を
おいてきました…。
書き間違えしてすみません
m(_ _)m
医療費控除は
年末調整でするもの
なのでしょうか?- 11月24日
-
ミンミ
すみません!保険料控除だと勘違いして答えてしまいました^^;
戸惑わせてしまい申し訳ありません。
10万円以上の医療費控除は、来年ご自身でやります。私も、歯医者や婦人科なとで軽く越えるのでやらなきゃです!!- 11月24日
-
m♡︎mama
私の方こそ
文章が書き間違えてしまい
申し訳ありませんでした
m(_ _)m
自分でやるんですね…。
了解しました。
ありがとうございます。- 11月24日

A-RI
医療控除は自分で申請するんですよー。
お給料貰ってたら、旦那さんと比較して貰ってる額が多い方で申請した方が良いです。
10万越えてるなら絶対申請した方が良いです!
-
m♡︎mama
旦那は自営業で
私が社会保険のある会社
勤めの場合でも
旦那さんがやるほうが
いいのでしょうか?- 11月24日
-
A-RI
自営業でしたか。
うちは、どちらも会社勤めだったので…
自営業の場合は何か違うのかなぁ。
ごめんなさい。知識不足です(>_<)- 11月24日

バービー
医療費17万円なら7000円位還付されますよ。
ぜひ申請されて下さい。
-
m♡︎mama
申請時期っていつか
わかりますか?m(_ _)m- 11月24日
-
バービー
申請時期は2月15日~3月15日までですが、この時期はすごく混んでますよ。
税務署によっては1月位からでも出来ると思います。
税務署に問い合わせてみると良いと思います。- 11月24日
-
m♡︎mama
来年なんですね♡
了解しました。
会社に聞いてみて
手続きしてもらえない様なら
税務署にいってみます!
ありがとうございます。- 11月24日
m♡︎mama
ですよね♡
ないよりかは嬉しいです!
申請は来年なんですか??
⁂⁂⁂
今年度の医療費は来年の申請になるみたいです(*゚∀゚*)
m♡︎mama
ご丁寧に教えて
くださりありがとうございます
(´꒳` )♡