
奨学金の返済について、まとめて返済するか悩んでいます。現在月々の返済は旦那の給料からですが、貯金から返済することも考えています。
奨学金の返済について、
ご意見を聞かせてください✨
皆さんならまとまったお金がある場合
奨学金はある程度まとめて返済しますか?
ちなみに第2種で月14000円ほど返済してます。
いま、25歳であと10年返す予定です。
現在専業主婦ですが、貯金も旦那の収入も生活も特に厳しいと思うことはありません。
まとめて返すとなると申し訳ないので、
現在月々旦那の給料からの返済になっていますが、まとめてだと私の貯金から返すと思います。
よろしくお願いいたします!
- まぺ(8歳)
コメント

😃
旦那の奨学金が利子ありで、大きな物とか購入する予定がなかったので、二年で一所懸命お金を貯めて、一気に返済しました(^^)
ライフプランに合わせて返済をしたらいいのかなと思います(*^^*)

桃シュー
独身時代の話ですが…。
残金100万位を貯金からまとめて返済しました。
利子があるものですし、返済できる余裕があるのでしたらまとめて返済する方が良いと思います。返済するものもなくなり気持ちも軽くなりました✨

退会ユーザー
結婚を機に完済しました。
専業主婦になる予定だったので、自分の貯金から支払いました^^

ママリ
私も利子ありです。
毎月12000円ぐらい払ってます💦
旦那のみの収入で、
貯金もないし、生活もカツカツ
なので、まとめて返せません😭

くま☆
結婚するときに自分の貯蓄から出し、完済しました!働きだしてから4年目ぐらいですかね。
もともと借りるというのが苦手で、返してホントにスッキリしました(*^^*)
ご家庭の貯金がある程度手元に残るなら、返済いいと思いますよ✨

yun
有利子だったので結婚前というか入社して2年目までにボーナスと給料使って全額返しました。
約500万です。
自分の学費なんですから本来自分の給与で返すべきだと思っているので、さっさと返しました。
わざわざ返済額が増えるのを待つ利点もないかと思います。
ご家庭によって事情も異なるとは思いますが、貯蓄があるのであれば私なら少しでも早く返すことをオススメします!

◡̈
奨学金の利子は低い?ので、まとまったお金があって、月々の負担にならないようであれば、その金額を株なり、終身保険なり個人年金に入ったりした方が得なような事を聞いた事があります。
まぺ
ありがとうございます!
奨学金の利子ってそんなに高くないって話ですが、借金は借金ですもんね💦💦
2年で返済なんてすごいです!
😃
こちらこそ返信ありがとうございます✨
30万くらい利子でした⭐
140万円奨学金の額を嘘つかれたので、返済の意欲が私にあり、一緒に働いていたので、旦那だけよりかは貯まりました(^^)
仰っている通り、利子は低いので焦らなくても大丈夫かなとも思います(*^^*)