
最近周りに増えた妊婦さんに羨ましさと諦めを感じる女性。経済的余裕がなく、子供の部屋も足りず。3人目の子供を諦める理由を相談。
質問と言うより…愚痴です。
最近になって周りに妊婦さんが増えてきました。
身近なひと。
うちは2人で終わりだよって言ってた子が
まさかの年後。授かれてよかったのと3人子ママ尊敬する。
そんな気持ちと…
あー、私も3人目ほしい。
でも諦めないといけない
羨ましくもあり、妬みっぽくなってしまって…
同じ心境の方いませんか??
ちなみに私が諦めないといけない理由。
経済的に余裕がもてないから。
医療関係の仕事をしていて、将来正社員になる予定。
そうなると、日曜日 祝日も母に子守りをお願いしないといけない。(旦那は平日1日だけ休み)
母1人で見れるのは子2人まで
私は軽自動車、旦那は外車
となるとファミリーカーが必要。
我慢させず習い事、大学まで行かせることを考えると経済的に余裕をもちたい。
家を建てたけど、子ども部屋は2部屋
等の理由があって諦めてます。
- ⑅みにぃ⑅(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

とまと
分かります!!
うちは元々不妊治療で授かっている事や夫婦の年齢的な事、旦那の反対もあり3人目は諦めました。
ですが私は女の子が欲しい気持ちが強く、旦那に「治療はせず1年間だけ妊活してみて自然妊娠出来なかったら諦めるから」と訴えましたが希望は通らずで…
諦めたつもりですけど、長男と同じクラスで3人目女の子のママさんや、女の子の赤ちゃんを見るとまだまだ羨ましい気持ちが大きいです。
挑戦出来ていればまだ違ったんでしょうけどね。
いいね、すんなり3人目出来て幸せだね。って妬みな感情いっぱい沸いちゃいますよ!

Na🖤
私も本当は3人目が欲しいけど諦めてます。もうアラフォーだし、切迫体質で妊娠したら間違いなく長期入院コースだし、経済的に2人が限界だし、マイホームの子供部屋も2つしかないし、何より旦那が大反対してるし…頭では理解して諦めてるんです。が、やっぱり心の底ではくすぶってます😂妊娠出産のリミットが近づいてきてるので、余計に「本当に諦めていいのか?」とモヤモヤしてしまいます。
⑅みにぃ⑅
コメントありがとうございます😢
そうだったんですね。不妊治療って高額ですもんね…。お金の事だけじゃなく精神的にも削られますよね。
私も1人目は不妊治療して、辞めての繰り返しでした。
私も女の子がほしくて…
1人目が女の子だからいいじゃんって思われるかもですけど…。
逆に2人目が男だった事によって
同性兄弟みるといいなあ。尚、姉妹っていいなあと思ってしまって。
お子さん2人ともうちと同じ学年ですね☺️✨
娘通して○○くんね赤ちゃん生まれるんだって!!とか聞かされるとあー、いいなあ。って。
共感して貰えてほんと嬉しいです😭🫶
とまと
そうなんですよね。そもそも2人も授かれたんだからって思えば幸せ過ぎるんですけど!!😂
姉妹ちゃん素敵ですよね✨
その中の男の子1人っていうのも可愛いし、うちは男の子2人で大変だねとか同性で尚良かったねとか言われる事がありますけど、いんだか悪いんだか自分でも良く分からずで(笑)
そう言われた後に「女の子も育てて見たかったんですけどねー。」って言ってしまう自分が未だにいて、あぁまだ諦めきれてないんだなって再確認したりします。
ほんと!お子さん2人とも同じ学年ですね✨
下の子が赤ちゃんの時はまだ感じませんでしたけど、やっぱりこの位になってくると3人目の事や、赤ちゃんもう一度育ててみたいっていう感情が沸いてきちゃいますよね。