
コメント

ゆきんこ
少なからず家庭環境や
育てられ方はあると思います💦
遺伝は関係ないかもですが
いじめをしてきた親に
育てられる子は
不憫だな〜とは思います😮💨
普通の親だったらもう
平謝りですよね🥲

はじめてのママリ🔰
家庭環境、障害、精神疾患などさまざまな理由がありますから一概に構ってもらえていな子とは言い切れませんよ。
それも親によりますね。
うちの子がいじめるわけない!と思っている親は謝ったりもしないでしょうし、本当に悪いと思っているなら謝るでしょうし。
-
ままり
ご回答ありがとうございます。
確かに色々な事が考えられますね…
そう信じ込む親じゃないことを祈るのみです…
次は我が子がターゲットになったらと思うと怖くて😭- 6月4日

はじめてのママリ🔰
お恥ずかしい話、小学生時代はやんちゃで暴れん坊、いじめに近いこともたくさんしていました💦
家では両親が構ってくれるし、近所の人とも仲良しの関係でしたので沢山の人に可愛がられていました。
遺伝ではないですが、父もやんちゃな性格でしたね💦
-
ままり
ご回答ありがとうございます。
構って貰えてたとのことで
構って貰えない=いじめとは
一概には言えないですね…
やんちゃな性格は似ていたのですね🥺- 6月4日

はじめてのママリ🔰
どっちもあるとおもいます。
逆に家でかまわれすぎてる子も外ではいじめっこのパターンもありました!
-
ままり
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね😱?
それは初めて聞きました!!- 6月4日

はじめてのママリ🔰
同級生でいじめしてた子は
かまってもらえないか
親の前ではいい子ちゃんが多かったです😓
後は自分の子供がいじめしてる
って知った時にその親が言ったことがうちの子はそんな事しない
やらされてたって言われたそうです笑(実母から聞きました)
まともな親は謝罪の電話来ました📞
あと、うちの子がそんな事してたなんてショックですって言われたみたいです!いろんな親いますよね🤣
兄が中学の時いじめあった時の体験談ですが😓

💜R.A💜
今現在息子がされています,
家庭環境,本人が元々持っているものなどありますよね,
周りが何も言わないとか,甘やかすばかりで…
ままり
ご回答ありがとうございます。
一概には言えないですよね…
謝る親ならまだいいですが
子供は悪くない!と言う親も
いるかもしれませんよね😭