
3歳10ヶ月の息子が挨拶を無視し、園の先生にもそうです。他の人には挨拶できることから、自閉傾向か人見知りか悩んでいます。
大変失礼な質問でお気を悪くする方もいらっしゃるかもしれませんが少し気になるので質問したいです。🙇♀️
3歳10ヶ月の息子が、4月から年少に上がりました。
それまでは半年間満3歳クラスにいました。
満3クラスの時からそうですが、先生の挨拶を無視します。おはようも顔すら向けずに無視、さようなら、バイバイと言われても顔も見ずに無視。少し気になってはいました。少し心開いてる?先生は両手を広げて○○くーん!おはよー!と言う感じで来てくれたら笑顔で飛び込んでたりもしました。が、基本挨拶無視です。
集団行動では指示も通り目立ったことはないみたいです。
が、、、年少に上がりベテランの50代の先生、新人の20代の若い先生がいますがどちらにも挨拶無視です。
4月に入園して一度も息子がおはよう、さようなら、バイバイと言ってるのを見たことがありません。
毎日挨拶のたびに先生にすみません😭と言ってます。
おはようは?さようならは?と言っても先生の顔も見ずにフル無視です。
なのにうちの向かいさんのママさん(違う園に通ってる5歳の子のママ)には息子からこんにちはー!と大きな声で挨拶できます。
義母もバイバイと言われればバイバイできます。
これは自閉傾向があるとかですか?
それとも先生に人見知りしてるんでしょうか?
言葉も遅かったので園であったこと何も喋りません。
まだ慣れてないだけ…と思いたい😭
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いには挨拶できているので
人見知りとか緊張しているのかな?
と思います。
言わない子は小学生になっても
学校のこと言わないので性格かな?と
思いました💡💡
心配であれば地域の育児相談が
良いかと思います☺️

まろん
挨拶しないのと園であったこと何も喋らないのは少し気になりました!性格もあると思うのでそれだけで自閉傾向あるとは言えないですが☺️
うちの子も満3から幼稚園で今、年少の3歳5ヶ月です。
自閉グレーですが、挨拶苦手です😅
満3の時は挨拶は?って私が言ってから、する感じでしたが年少に上がってくらいから自分からするようになりました。(でも声出さず手だけ振るとか、バスなので降りる時眠たくて挨拶しない日もあります💦)
言葉は元々遅かったですが今は園であったことは色々話してくれます☺️集団行動は指示も通り指摘等もありません。
元々言葉が遅いのを私が気になって療育に行っています☺️
-
はじめてのママリ🔰ん
自分からは園であったことなかなか教えてくれません💦
お子さん自分から挨拶できるようになったんですね!👏
言葉遅かったけど療育に抵抗があり結局行かないまま満3クラスに入ってからすぐ喋り出したのであまり気にしてませんでした…
集団行動で指摘もなく指示も通るのに自閉グレーとかもあるんですね。勉強になります。ありがとうございます😊- 6月5日

あいう
場面緘黙はあるかもしれないですね…
-
はじめてのママリ🔰ん
調べてみました!
○○くんもかけっこやりたい!と先生がお友達に言って輪に入るみたいですが、少し話せる場面緘黙症もあるみたいですね…🤔
先生に相談してみます、
ありがとうございます😊- 6月5日

はじめてのママリ
ママは明るく大きな声で挨拶してますか?
-
はじめてのママリ🔰ん
明るく大きな声でと言われると自信ないですが意識してみますね!確かにいつも先生が明るく大きな声で○○くんおはよー!と言ってくださいます…私から先生みつけたら大きな声で言ってみますね☺️ありがとうございます😊
- 6月5日

ママリ
うちの子も挨拶しません😓
恥ずかしいからできない〜と、モジモジです。
私が自分から先生や他のママに挨拶するようにしてますが……なかなか娘はしません💦
その時の気分で知らない人に挨拶してるし、園でもまぁいつか出来るでしょ🙌と諦めています😅
ちゃんと挨拶しようと毎回注意したりすると逆に嫌になりそうですし、私がその都度先生に謝るのも変に罪悪感とか抱かせそうなのでやめました!
先生方は娘がシャイな子だとわかってくれているし、園生活でお話しも出来るので、挨拶が出来ない事はあまり気にしなくなりました😊
はじめてのママリ🔰ん
人見知りしてるんですかね😅
先生にうちの子誰かと喋ってますか?と聞いてみます…
○○くんもかけっこしたい!とかは言うみたいですが挨拶気になります…
ありがとうございます!