※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すままま
ココロ・悩み

自閉スペクトラム障害の子供の子育てでイライラや辛さを感じています。食事やトイレトレーニングに苦労し、ストレスが溜まっています。どうすればいいでしょうか。

自閉スペクトラム障害の子供の子育て。
イライラ、焦り、辛さ

どうしたらいいでしょうか。

「叱らず小さなことでも褒めてあげて」
わかってます。
でもできない。イライラしかしない。

まだスプーンもフォークも使えず食事は手掴み。
洋服にも床にも食べかすでドロドロ。
パンツでおしっこしてもうんちしても平気。
ずっと漏れてる。

食事中はYou Tubeのセリフが保育園のお友達の名前を呪文のように唱える。

ずっとタオルやおもちゃを噛んでるから未だに歯固め渡して噛ませている。

しんどい。吐きそう。

コメント

SDluv32♡...*゜

私の娘も4月後半に自閉スペクトラム症と診断され5月から療育通っています。

ダメ‼️とか否定する言葉は使わないように、。とか言われますが無理すぎてイライラしてしまいます。

もう来年小学生なのにつかみ食べしますし言動が基本的に幼いからちょっと周りから距離置かれてる感じします。。。
それも傷つきますし、、、これから小学生だなんて大丈夫かよ( ˙-˙ )って感じだし先が見通せずしんどいですが、療育で娘が得意なことを見いだせていけたらいいなぁと思ってます。

とりあえず周りに理解して貰えないので周りにもイライラしちゃいます。

  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    何も解決策にならない書き込みですいません💦💦💦💦

    • 6月3日
  • すままま

    すままま


    コメントありがとうございます。
    同じように悩んでいるママのお話嬉しいです。
    悩んでいるの自分だけじゃないんだ、って思えます。

    うちも公園など行っても一人でくるくる回ったりブツブツ言ったりするのでいつも浮いてます。

    同じ療育に通うママとも交流はありますが、レベルが違いすぎてグループLINEでもコメントすらできません。

    • 6月3日
  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    私もそんな感じです。。

    娘の場合知らない子にも絡んでいくタイプなんで子供の親がドン引きして娘から遠ざけたりとかされて地味に傷つきます…それを義妹に話したらその子と遊びたいんじゃないの?とか無責任なこと言われて、、、全然理解してくれてないやん💦ってなることもかなり多いです。

    だから余計にこちらがイライラすることが増えてもう何も話したくないってなるんですよね。

    私も同じ悩みで悩んでる方とお話出来て嬉しいです😭

    • 6月5日