![ひめ&そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
虐待するなら
死にたいなら
施設に頼ってください。
子供と会えなくなってもいいんですね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ありますよねそういうとき😵
怒るってどちらに取っても本当にマイナスしかないと思うんですよね。
こっちもヒートアップしてイライラするし、子供も余計言うこと聞かなくなったりしますし…
1回頑張ることやめてもいいと思います。
YouTubeばっかり見せてもいいしお菓子たべてもいいしやりたいことやらせて一番ひめ&そうママさんが楽になる方法があれば。
全然的外れな事言ってたらすいません😅
頑張りすぎないでくださいね。
-
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨
怒れば怒る度にママ、ママって来るので、何でこんな母親失格の私に寄り添うんだろう?って自己嫌悪です😢
YouTubeやテレビ、お菓子ばかりでもいいですかね??
ハッキリ言うと、大好きなどら絵見てる時と何か食べてる時はおとなしいです😅
優しいお言葉ありがとうございます😢- 6月2日
-
ママリ
全然いいと思います🥺!!!
そうやってひと息つける所は利用して行かないと私たち母親が潰れちゃいます😭
そしてひと息ついて子供にまた優しく接することが出来たら私はそれでいいと思います☺️
たまに全て投げ出したくなる時、ありますよね。
みんなあると思います。
こんな事言うとあれですが
思ってるよりみんな大していい母親じゃないと思います!😂- 6月2日
-
ひめ&そうママ
ありがとうございます。
1日の中でホッとする間がなくて、常にジェットコースターのように走り回っている感じです😵そんな中、旦那は呑気にソファーでスマホでYouTubeなんか見てると腹ただしくなってしまいます😢
本当は笑顔で怒らないママでいたいのですが…理想と現実は違いますよね😵- 6月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
限界な時に施設に預けることは悪いことじゃないと思います
自分のためにも子供のためにも。
実際怒りに任せて虐待してる親多いと思います。
ママリでも、また叩いちゃった…そんな日もありますよね?みたいな質問も多いし。
殴っちゃうけど子供と離れたくない。って親と
虐待に走るくらいなら施設に預けたい(今は離れたい)って考える親と…
どちらが正しいのでしょう…
死にたいぐらいキツい時は頼るべきだと思います。
自分で限界に気づいて離れるって、本当辛いでしょうけど英断だと思います
-
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨
子供を授かった時、出産した時はとても嬉しくて離れたくないと思っていたのに…今は子供と離れて一人になりたいと思ってしまいます😢- 6月2日
-
ママリ
分かりますよ😭💦
なんでも良いからただ健康でいてくれ…元気に泣いてくれと、、
その時の気持ち思い出して、今の変わってしまった自分が嫌になりますよね💦
色んな期待して、勝手に傷ついたり疲れたり…
難しいお子さんもいますし、
育児の環境だったり仕事だったり…
キャパオーバーになってしまう原因って色々あると思います。
死にたいって感情が強いようなら心療内科なども検討してみてください😣
今の育児の辛い時期だけでも薬に頼ってみる手もありますよ😣!- 6月2日
-
ひめ&そうママ
子供に期待しすぎるんですかね??期待しないで楽にすごせば気持ちが楽になりますかね。
心療内科もそろそろ受診しなきゃと思っていました。- 6月2日
-
ママリ
やっぱ〇〇歳ならこれくらいは…とか
こんなに何度も言ってるのに…とか
私は日々期待しちゃってる部分あります…💦
でも元気であれば何でも良いってだけじゃ親は務まらないし…難しいですよね。
うちは発達障害のある子なんですが、一時期ほんとに酷くて💦
心療内科受診して2年ほど薬飲みながら乗り切りました😭
結構気持ち変わりましたよ💦- 6月2日
-
ひめ&そうママ
確かに…もう○歳なんだから出来るでしょ‼️ってよく口ぐせのように言ってしまってます😔
期待しちゃってるんですかね。○歳っていっても子供は子供なんですもんね。
私も心療内科の薬が終わってしまい、受診しなければいけないのですが…忙しさを言い訳に予約してなくて⤵️⤵️
明日早めに予約しようと思います。
ママリさんも心療内科でお薬飲んでたんですね。今は飲まなくても大丈夫なんですか⁉️- 6月2日
-
ママリ
私もですよー😣
つい他の子と比べてしまったり、、
子供いると中々自分の病院行くのって難しいですよね…😣
そんな気力すら無くなってしまったり…💦
行って少しでも楽になるなら、、大変だけど頑張って行って見た方が良いと思います😣
子供の年齢が上がって当時の困り事がなくなったので今は飲まずにやれてます😭‼️
後私は当時児童相談所の発達相談の担当の方にしょっちゅう電話かけてました…💦
時には電話口でボロボロ泣いてる時もありましたし、
怒りが込み上げてどうしようもないんです…!なんて訴えた事もあります💦
相談できる相手がいるだけで少し気持ちが楽になると思います😭😣- 6月2日
-
ひめ&そうママ
今は内服せずに過ごせて良かったですね☺️
私も今日町の育児相談に行って話しをしました。息子はそういう時はいい子なんです😅外面がいいんですかね😅
気軽に相談できる所やサポートしてくれる所がもっとあれば、ママさん達も楽に育児できますよね☺️- 6月2日
![ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
お疲れ様です。
私自身もまだ1歳の子供にイライラしてもうどこかに送りつけたい気持ちでいっぱいです。
こうやって発言して発散しないとどうにかなっちゃいますよね、
-
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨ゆっこ(25)🍒🐈💞さん妊娠中なのに1歳のお子さんの子育て大変ですね😞💦誰かに聞いてもらえるだけで、心が落ち着きますよね☺️お身体大事にして下さいね☺️
- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、毎日幼稚園で、息子が、パチンしたと聞くと嫌になります
毎日謝ってばかりで、疲れました
-
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨
息子さんは何歳でしょうか⁉️うちの息子も保育園でお友達に叩いたり、叩かれたりしています。保育園の先生曰く、言葉でうまく伝えられないから手がでちゃうみたいですね😢
毎日謝ってばかりだとつかれますよね😣💦⤵️- 6月2日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
めちゃくちゃわかります。
今日同じこと思ってました。。
-
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます😆💕✨7カ月のお子さんだとそろそろ動きが活発になって、ますます目が離せませんね😵
誰かに話すことや、自分の息抜きをしないといっぱいいっぱいになっちゃいますよね。- 6月2日
ひめ&そうママ
メッセージありがとうございます。
子供と会えないのは辛いですが、毎日怒鳴ってばかりで、子供が嫌な気持ちになっていると思います。
退会ユーザー
今は何もかも嫌で、子供のことすら嫌に思ってしまってるかもしれませんが、きっとお子さんは、怒鳴られてばっかりでもお母さんの愛伝わってると思います。文面だけですが、文面だけからでも、毎日頑張ってるお母さんなんだろうなって伝わってきます。
ひめ&そうママ
どんなに怒鳴っても、ママ、ママって来るので、こんなダメな母親に何で来るんだろうと辛くなります😢