
妊娠中で悪阻があり、上の子のお風呂入れが大変です。旦那は夜勤で不在が多く、母や義父が助けに来てくれていますが、頼ることに申し訳なさを感じています。たまに頼っても良いのか不安です。
皆さんならどうしますか?🥲
今2人目妊娠中で悪阻があり上の子のお風呂入れが一番きついです。
旦那は夜勤していて4日行って休みで月8回ほどあります。
今までは2日交代くらいで母と義父が仕事の都合で来れてました。
特に今何も言われてないけどなんだか通ってもらうの申し訳ないと旦那に伝えましたが、毎日じゃないししんどいんだから頼っていいと思うよ?と言われました。
息子もジジやババが来ると喜ぶのもありますが…
頼らずやってる方もいるし、友達はみんなパパが入れたり同居でみんな手伝ってくれてるそうで、、
たまになら頼っていいのか不安になりました(*T_T*)
- はじめてのママリ🔰

kana
わかります!私も上の子のお風呂が本当にしんどくて…
ほぼ旦那に入れてもらっています!
私は両家遠方ですが助けてもらえるなら助けてもらっていいと思います😊
子育ては頼れる人に頼ってなんぼです💓💓💓

s.n*9
しんどい時は頼れるところに頼っちゃいましょう🤗
無理してもいい事ないです😊
頼らずやってる人もいる、
パパができるとこもある、
それはその人の環境です!
私も旦那は単身赴任なので、3人目つわり中は、吐きながら風呂入れてました😂
でも、さすがに起き上がれない時は旦那のお母さんに頼りましたよ😊
ここまでできる!ってゆう範囲も一人一人違うし、旦那さんも頼っていいと思うよって言ってくれてるのなら、ありがたく、お手伝いお願いしちゃいましょう🥰
コメント