※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子の授乳回数や排泄回数、混合かどうかについて教えてください。最近授乳回数を減らしていて、母乳の出が心配だそうです。お子さんの状況を教えていただけますか?

生後3ヶ月になったばかりの息子がいるんですが、授乳回数、おしっこ、うんちの回数は1日どれくらいですか?
また、混合かなども教えて下さると嬉しいです。

最近、授乳回数を減らしてます。(先生からあげすぎと言われてから)今までは10回以上、授乳してました。 おしっこも10回以上、うんちは1日2〜3回でした。

最近は10回未満、おしっこは10回未満前後、うんちは1日1〜2回です。母乳のみです。

最近はダイエットしてるので母乳が出てないんじゃないかと不安です。
ダイエットも3食ちゃんと食べてます。食パンの枚数を2枚から1枚にしたり、昼や夜は腹八分目までにしたり、間食をあまりしないようにしたり、たまに軽い運動をしたりくらいです。 水分はこまめにとるようにしてます。

ネットだと1日おしっこの回数は15回以上でうんちも2〜3回が普通?みたいなので、息子はそれに比べると少なくて心配です。
母乳もちゃんと出てるのか不安です。夜も3〜4時間、長い時は5時間以上空いたりするので出てる? 喉も乾くから母乳出てる?(飲む癖がついてるのかもしれないですが)
息子の体重は減ったり増えたりしてます。(最近は旦那が測る時は増えて、私が測ると減るときもあります。体重計はベビー用ではなく大人用で赤ちゃんの体重を測る機能?みたいなので測ってます。)
 

皆さんのお子さんどうですか?またはどうでしたか?

コメント

すずか🔰

うちも3ヶ月になる息子がいます!
ほぼ母乳で入浴後だけミルクです!
授乳回数は7~8回
おしっこは6~7回(オムツ交換でカウントしてます!)
うんちは2,3日に1回
って感じです👏
うちの子はうんちが毎日出ないんですよね💦💦

まさにはじめてのママリさんの子と同じで
夜は6時間以上ぶっ続けで寝ます😅
1ヶ月頃はすぐパンパンに張って搾乳とかしてましたが、大体3ヶ月頃くらいからその子に合わせた量を作るようになるからね!体重が減ってないなら大丈夫だよ!って助産師さんに言われました🤔
どうしても母乳の出が気になる時は面倒ではありますが、母乳相談とかで母乳量を量ったり、デパートの授乳室に備え付けてある赤ちゃん用体重計で量ってみたりしてます😅

今からの時期、どんどん暑くなるので水分はできるだけ1日に2Lから3L以上目指して飲んでます!😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    入浴後だけミルクあげてるんですね!
    私も1日1回くらいはミルクあげるか悩んでます😣💦 入浴後だけミルクあげてる理由とかありますか?

    私も水はたくさん飲むように意識してます🥺

    • 6月2日
  • すずか🔰

    すずか🔰

    入浴後のミルクは
    最初の頃は夜は長く寝て欲しくて入浴後にミルクでしたが、最近はミルクじゃなくても寝てくれるようになってきました!👏
    なので母乳でもいいかな?🤔って思ってたら、旦那が入浴と入浴後のミルクを飲ませるのは自分の仕事!!みたいな感じで張り切ってるので、してくれないよりいいよね!って思って、そのままさせてます😅

    きよままさんが言ってるように体重は1ヶ月単位で量ったときに増えてれば良いと思います!
    私も以前母乳量のことで相談した際に短い期間で量ると増えてる!減ってる...って一喜一憂するし、どうしても上下するから1ヶ月に1、2回くらいがいいよ😅ってアドバイスされました💦💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    旦那さん張り切ってて微笑ましいですね☺️
    うちの旦那はお風呂が俺の仕事だと張り切ってて子供が産まれてから早く帰ってくる様になりました😆

    確かに連日体重測定してると一喜一憂しちゃってます😂

    • 6月2日
きよママ

寝る前かお風呂後に一回だけミルク+母乳、その他はすべて母乳です。
授乳回数:6回
オシッコ:7回くらい(おむつ交換回数)
うんち:2〜3回(綿棒浣腸1日2回しててそれもカウント)
検診でお腹にガスたまってパンパンといわれ、ガス抜きで綿棒浣腸してます。その際にうんち出てます。
うんち自体は3ヶ月くらいになると腸などの機能が整ってきて、多少出にくくなると聞いたことあります!
うちも綿棒やらなければ1回でるか出ないかです。

母乳については上の方もおっしゃる通り、母親のおっぱいが溜まり乳から差し乳(ひたすら作ってためこむ→赤ちゃんが吸う量に合わせて作成)に変わってくるので、張らないと思います。私も最近は6時間以上あくと張り始めるので、普段は張らないです!それでも成長曲線内だいぶ上の方なので、母乳でてます。
はじめてのママリさんのお子さんは体重減ったり増えたりとのことですが、頻繁に測るとそゆことが多いです。一週間、一ヶ月単位で測ったとき、きちんと増えていれば問題ないかと!あと、3ヶ月くらいからは身長がぐんと伸びる月、体重がぐんと増える月が交互にくるとも聞きました!なのでそんなに不安にならなくても大丈夫だと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    入浴後にミルクもあげてるんですね! 
    1日1回はミルクあげるか悩んでます😣 ミルクあげてる理由とかありますか?💦

    3ヶ月頃の成長楽しみになりました💕

    • 6月2日
  • きよママ

    きよママ

    私は10月から職場復帰したくて、6ヶ月で保育園に入るつもりです。なので哺乳瓶を嫌がらないように、1日1回哺乳瓶慣らしのためにミルクあげてます!4ヶ月入ったらミルク増やして母乳減らして、5ヶ月に完ミにして、6ヶ月で入園、が目標です。
    もともと保育園の予定がなくても、離乳食始まったら、飲んでる量を把握するためにミルクの回数は増やそうかなとは思ってました🤗

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    出産して間もないときはたまに与えていたんですが、一度ミルクでお腹壊した?感じがした時があったのでそこから全然与えれずにいたら、哺乳瓶が嫌になってしまって今苦労してます😣(薬を哺乳瓶であげてるので)

    • 6月2日
  • きよママ

    きよママ

    なるほど。薬の味を覚えて更に哺乳瓶嫌になったのかもですね。
    よく寝る前とか寝ながら授乳だと寝ぼけてるのか、哺乳瓶加えてくれることもあると聞きます。完母でいくにしても、もしはじめてのママリさんが体調崩されたりしたときのために、哺乳瓶からも飲めるようにしとくのはいいかもしれませんね😄搾乳したのを哺乳瓶に入れてあげたりして、哺乳瓶の中身は薬だけじゃないとわかるようにしてあげてもいいのかなと🙄

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😣
    少しずつ慣れさせようと思います😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月です。
混合です😄
母乳は一日に6〜8回です。
ミルクは一日2回、13時頃、19時頃に100CCずつです。この時は母乳→ミルクの流れです。
おしっこは7〜8回。
うんちは2〜3日に一度、出るときは一日に2回まとめてたくさん出る感じです。
夜は1〜2回起きますが、だいぶ落ち着いてきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクもあげてるんですね😣
    やはり、あげたほうがいいんですかね😣

    • 6月2日
yoa▷

母乳多めの混合です!
授乳は5~7回
ミルクは日中1回と寝る前です!
おしっこはオムツ交換で数えると
6回くらいですが
多分もっと出てると思います😂
うんちは2~3日に1回です💩
溜めて結構多めに出してきます😂

3ヶ月に入ってから母乳で出が
悪くなって来てしまって
おっぱい吸わせて(両乳10分程)
その後ミルク150あげても
足りないみたいなので
困ってます😭
夜中も7時間程ぶっとうしで
寝る事が多くなって来たので
たまに5時間とかで起きられると
おっぱいも出なくて
ミルク足したりしてます💦

  • yoa▷

    yoa▷

    母乳の出が悪いでした💦
    誤字すみません💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    普段、うちの子は両乳10分程の授乳です。寝る前は一度寝てまた起きて授乳してるので10分以上飲んでます😣

    他の方もミルク与えてるみたいなので、ミルク足した方がいいんですかね😣

    • 6月2日
  • yoa▷

    yoa▷

    そうなんですね💦
    無理してミルクを足す必要は
    ないかなーっとは思いますが
    足りてない可能性もあると思うので
    ミルク足してみても良いかもですね😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月、予防接種あるのでその時に先生に相談してみようと思います😣

    • 6月2日